2009/12/31

当て逃げ

当て逃げされちゃいました。車ですけど。
当てるところ見てないし…。被害届を警察に出してもなぁ。たぶん無理でしょう。加害者探すの。捜査もしないでしょうし。

かなり、腹立たしい感じです。(2009/12/29 12:00ごろ、当て逃げされたと思われる。)

2009/12/30

Kaspersky Internet Security 2010

更新キーを事後承諾で購入に至ったわけですが、妻に文句を言われちゃいました。(笑)
※奥さんという表記をしていましたが、どうやら他人に紹介するときは妻が無難なようです。(敬語などの関連でということです。)ということで、過去にさかのぼって妻に書き換えました。日本語難しいですね。

2658-MCJ

ThinkPad R32を使用しておりますが、USBコネクタがぐらつくようになりました。Webで探してみたところ多くのThinkPadでも同様の症状が出るようです。しかし、修理に出すと、MainBoard交換で、5~6万円かかると思われます。
本体のUSBは1.1なので、USB 2.0のI/Fを増設し、USB HUB経由の接続にすると問題はないということに。
USB 2.0のI/Fはツライチ( http://www.area-powers.jp/product/cardbus/usb2.0/cbu2z1.html )を増設済みです。今回は、USB HUBを導入しました。エレコム社製です。( http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tz410s/index.asp )

時間が空いたら、ThinkPadを分解して、USBコネクタ部分をグルーガンで固定しようかなぁ。

2009/12/29

Kaspersky Internet Security 2010

更新キーを購入しました。結局、一番安いってことになるのかなぁ。(いわゆるシェアトップ3のメーカーを新規で買うよりはということですが。)
一番疑問だったのは、更新キーを入力すると現時点で残っている日数をどのようにカウントするか?ということでした。結果からいうと、残っている日数は合算されます。ということで、早めに買っておいてもよかったということになりました。(うるさい警告を消すためにも早めに決断しておけばよかったなぁ。)

今回は、コンビニ払いを選択してみました。手続きが簡単でした。(次回からも利用しよう。)

2009/12/28

blog

テンプレートを変更してみた。
飽きたらまた変えよう。

2009/12/27

MD-5500

販売が続いていたことも驚きでしたが、ついに終了になってしまうのですね。
金色や、銀色などで印刷できる事実上唯一のプリンターです。
個人的にも、欲しい商品の一つでした。
いい製品がなくなるのは寂しいものです。

しかも、VistaのDriverもあったんですね。(ということは、Windows 7でも印刷できるのかな?もっとも、Windows Virtual PC経由なら印刷できますが…。)

2009/12/26

年末。

徐々に忙しさが加速し。(ってほどでもないな。希望かも。)
でも、少し事務処理などもやっております。

2009/12/24

Kaspersky Internet Security 2010

更新キーの支払期限が近づいてるなぁ。ということで、どのアンチウィルスにするか悩むところです。

2009/12/23

PC SHOP

PCパーツの取り扱いのあるところを回ってみた。
久々にいくところもあったわけですが、地方でもいい値段で買えるようになったんだなぁ。と。

しかし、AMD CPUのMainBoardはおいてある種類が少ない。elpが一番ありました。

2009/12/22

HDD

昨日のHDDですが、全領域が復旧の可能性が出てきました。良かったです。
さすが、HDD Regeneratorですね。(最新Versionが欲しくなりました。(現状では、1.51を使用中))

2009/12/21

HDD

動作中のHDDに、PCのふたを落としてしまいました。結果、そのときにアクセスしていた領域にエラーが…。やはり、衝撃に弱いものです。自分のHDDですが、もったいないことをしました。(予備用だったのがせめてもの救いです。)

2009/12/20

HDD

自宅にあるPCのHDDを交換してみました。故障間近のHDDがもう1台あることが発覚しました。なかなか大変ですねぇ。寿命時期は似たり寄ったりなので、だいたいの交換時期だったのだと思います。交換するなら、1TBもしくは1.5TBのHDDを選択することになると思います。

2009/12/19

スキャナー

久々に使用したが、使い方があやふやだった。というのは、Virtual PC上のWindows XPを経由しての使用となるので操作感がいまいちだったというのが主な原因です。(笑)
時間がなかったのでリアルコピーをしました。(ほんとは、スキャナーでスキャンしてコピーするつもりだったのになぁ。)

2009/12/18

2009/12/16

Google 日本語入力

MainマシンはATOK 2009ですが、サブの機械はGoogle 日本語入力をインストールしました。結構使えます。フリーですが、MS-IMEよりは効率的な日本語入力が可能です。設定も、ATOKもどきかMS-IMEもどきかが選べますので概ね操作感も問題ありません。

ちなみに、これはGoogle 日本語入力で書いてみました。
誤変換(初回で思い通りに入力できなかったのは)、1箇所のみでした。
※個人的にはATOK 2009もMS-IMEもどきな設定にしてあります。
※後日スペースなどの調整を行いました。(2009/12/28 20:00)

2009/12/15

Windows 7

昨日、先頭100MB程度の領域を削除した後ですが…。

やはり、予想通り、Windows 7のDVD-ROMで起動させ、その後、自動修復を2回繰り返しただけで修復完了しました。

これで、C:ドライブの空き容量が100MB程度増えたことになります。(かなり小さい領域ですが。)
もっとも、1台35GBのドライブを2台でストライピングでの使用ですので100MB程度であってもうれしい感じです。実容量は、68.9GiB程度です。(Windows 7での表示容量)

2009/12/14

本日。

高知県西部、愛媛県南部などに出張の予定です。
しかし、眠りが浅い。いいのかなぁ。と思うこの頃です。

Windows 7のインストール時に作成される100MB程度の領域を消して、C:ドライブの領域を大きくしたら、Windows 7のブートができなくなって少し焦った。(削除しただけではブートしなくなるのは当たり前ですけど。(想定済みでした。))

やはり、Windows Vista以降のOSのDVD-ROMは自動修復が優秀になったので問題が少ない。焦らず修復してみよう。と思う。この操作で修復できなかったのを個人的にはまだ未経験だ。

2009/12/13

ダイソー

トルクスドライバーの6番と8番を購入した。ちなみに、HPのサーバーPC用の15番は以前に違う店で購入済みです。
壊れて動作しないHDDを分解するためです。回転しなかったHDDが開封することによって回転を始めたのは驚きました。でも、フォーマットはできず。(壊れたHDDの処分に困る感じですねぇ。どうしようかなぁ。ゴミにするかな?)

一般的なPCもこのネジにすればいいなぁ。とか思ったりもしました。(力入れやすいし、溝をだめにする可能性も低いような気もしますしね。)

2009/12/12

Lunascape6

新しいVersionになりました。
以前の使用感に近づけるため、カスタマイズ中です。
表示は速くなったような気がします。あと、オリオンと名付けられた外観もいい感じです。

そのうち慣れると思います。操作感。

2009/12/11

最近。

blogネタが少ない。
やはり、活動時間が短いからかなぁ。

だれか。車を買ってくれないかなぁ。(イプサムです。平成9年式。46000km走行)

2009/12/09

頭痛

妻はひどいらしく、今日も横になっております。いい改善策があればよいのですが…。

2009/12/08

NM705i

社外品で、携帯電話のカバーってあったんですねぇ。
もっと早く知っていれば、傷だらけにならなくてもすんだのになぁ。と、いってました。

2009/12/07

販売

最近、いろいろなものを販売している。
とうとう車を売ってくれとの依頼が。どこにさばけばいいんだろう。
欲しい方がいれば、コメントかE-Mailで。

2009/12/06

PC

うちのPCの構成をMainBoardとCPUとメモリーとOSのみ書いておこう。
  1. DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G Athlon64 4600+ 6GiB Windows 7 Ultimate x64
  2. Aopen AX4B-533 Plus Celeron 2.5GHz 2GiB Windows XP Professional
  3. Tyan Trinity i845 (S2090) Celeron 2.7GHz 3GiB Windows XP Professional
  4. NEC PC-9821Xp/U8W DX4 100MHz 96MiB FreeBSD/pc98 (再インストール待ち)
  5. IBM ThinkPad R32 2658-MCJ Pentium4-M 1.7GHz 2GiB Windows XP Professional
  6. SHARP 不明 Celeron 533MHz 512MiB Ubuntu Linux 9.04 (最近未稼働)
  7. Albatron K8X800 ProII Athlon64 3200+ 2GiB Windows 7 Ultimate

その他、MainBoard 複数枚。未稼働機が3台ほど。

2009/12/05

主夫

金曜日からこうなっております。日曜日までの予定です。
早く元気になってほしいものです。 < 妻

2009/12/02

HDD復旧作業

最近預かるものは、復旧が難しいというよりも、完全に物理的損傷を受けているものが多い。(基盤が焼けている感じや、ヘッドの離脱かなぁ。)残念です。せめてBIOSで認識されるものならなぁ。何とかなるかもしれないけど。

2009/12/01

先月のspam


23,962通でした。しかし、減らないなぁ。というよりも増えてるし。

2009/11/30

PC修理。

本日は、PC修理に終わりました。
結果は、CPUの焼き付きでした。CPU FANがMainBoardを縦置きにするとCPUとの密着度が下がるというものでした。
保守用のAMD SocketAのCPUの在庫があってよかったです。
修理確定まで、1.5時間程度でした。その後、各種ソフトウェアアップデートで2.5時間かかりました。

2009/11/25

SC-8820

Windows 7には対応しないらしい。しかし、Vista Driverで動作しているが、Windows 7に未対応なら、UX256経由の接続に切り替えようかなぁ。と、思ってしまう。
SC-8820は下記のようにすれば認識します。(わたしの環境は、Windows 7 x64版であるということ、使用の際には自己責任ですが…。)
結論から。Vista x64版のDriverで、動作可能でした。
方法は、インストーラーをVista互換モードで実行するというものです。(アンインストール時も同様です。)

ただし、わたしの方は、YAMAHA UX256経由の接続に切り替えちゃいました。


※昨日のblog、1,100件目だったんですねぇ。

2009/11/24

故障箇所は。
とりあえず、発電機のモーターのようだ。

2009/11/20

鳥の巣

本日、雨戸の出し入れ部分もふさぎました。
これで、完成です。たぶんです。

あとは、借りていたはしごを返却するのみです。

2009/11/19

鳥の巣

本日、完全撤去となりました。
大きめのゴミ袋2個の巣の材料がありました。過去4~5年間の蓄積だと思いますが、すごい量です。鳥も運ぶの大変だったでしょうねぇ。でも、うちの雨戸が使用できないのは困るので。

明日には、雨戸を元通りに設置して掃除は完了の予定です。

2009/11/18

鳥の巣

本日、撤去作業に取りかかりました。しかし、巣の材料が雨戸の隙間に50cmぐらい積んでありました。結果、撤去作業は断念しました。雨戸は取り外し清掃のみとなりました。

撤去を完了させ、穴をふさがなければ来年の春には新しい巣ができるなぁ。

2009/11/17

鳥の巣

北側の雨戸に鳥の巣があります。
渡り鳥らしいのですが、今は、巣にはすんでいないと思います。
が、雨戸の利用がこのままではできないので、撤去することになりました。
でも、雨が続くのでまだ撤去作業に取りかかれません。
明日はできるかなぁ。

2009/11/16

Amazon basics

メディアとか安いですねぇ。地方在住なのでこれからは使用しようかな。

2009/11/15

信長の野望・天道

引き続きプレイ中です。
技術の観点でプレイしてみると、レベル3の匠の町は全部で30箇所です。ということで、最初からレベル3の技術をたくさん持っているところが有利です。
ということで、1582年開始のシナリオで大友家や上杉家がいい感じです。

2009/11/14

Outpost Firewall FREE 2009

http://free.agnitum.com/ 以前のVersionをWindows 2000上で使用していました。新しい、Versionをこのたび試してみました。

評価できるほど触っていませんが、いい感じです。

2009/11/12

AVG 9 Free Edition

なんか、外部に向けてポートを開いているとハングアップさせてしまうようだ。具体的な対策は今のところ編み出せていないのだが何とかしたいと思っている。(備忘録的に書いておく。)

2009/11/11

Windows XP

正しい、アカウントでログインしても、違うユーザープロフィールを読んでしまう現象に遭遇した。なぜでしょうねぇ。具体的な解決方法を探しておく必要があるなぁ。

2009/11/10

HDD

メインドライブの空きが、1.5GB程度になっていたので、焦って確認したら。CD/DVD作成の一時ファイルが大量にありました。削除すると空き容量が28GBまで回復したので一安心です。

新しい、HDDは起動用にということなら、10000rpmを購入したいので予算も厳しくなってしまいます。できれば、現状で乗り切れればと思っています。

2009/11/08

信長の野望・天道

久々にはまってやっているわけですが…。
もっとも、GAMEの本題と違うところにはまっているようです。
今回は、比較的自由に道を引けます。で、道をいろんなところに引いたり、支城をたてたり。という部分が楽しいようです。

パワーアップキットを出さないというような感じみたいですけど、きっと出るはずです。楽しみです。

冬には、falcomのGAMEも3本ほどリビジョンアップ並びに、リメイクが出ますので、仕事がたくさん入らないかなぁ。と思うこの頃です。

2009/11/07

エンジンから異音です。
修理なんですが、担当営業の電話は…。
さて、どうなるかなぁ。

2009/11/06

お米

本日買いました。
セイムスにいきました。すごく久しぶりでした。

2009/11/05

PM-970C

カウンタリセットプログラムを使用した。どうやら、初回は45000~46000程度で、(通称)廃インクタンクエラーとなるようです。でも、2回目は、25000~26000程度になるみたいです。
単純にカウンターリセットだけでは、使用に支障をきたす可能性はあると思いますが、印刷できなくなってしまうので回避という点では現実的な判断になるかと思います。

2009/11/03

2009/11/02

spam


10月のspamです。若干判定率が下がってきています。でもまだ使用には問題ないレベルです。

2009/11/01

11月です。

特に変わったことはありませんけど。時間がたつのが早いなぁと。思うのみです。

2009/10/31

Windows Server World

休刊らしいです。
Windows NT World(最終号)→Windows 2000 World→Windows Server Worldと読んできましたが、残念です。ほかに変わる雑誌がないのでねぇ。とりあえず、ASCII .technologiesを創刊号より購入していますが、毛色は違います。あと、Computer Worldも違うしねぇ。
なんかおすすめないかなぁ。と思います。

やはり、PC雑誌はご時世でもないのかなぁ。

2009/10/29

Radeon HD 4670 (AGP)

もっさり感を解消するためには、追加されるサウンドデバイスを無効にするとよいそうです。やはり、高負荷なんですねぇ。

あと、AGP版なら知っておくと良いかもということで。
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/CatalystAGPHotfix.aspx

Socket A&AGPな人には。
http://code.bastart.eu.org/csapatch/

という感じです。

2009/10/28

Radeon HD 4670 (AGP)

Epson Direct MT7500に増設してきました。無事動作しました。(動作しない場合は、自宅PCに増設だったんですけどねぇ。)GeForce系列から、Radeon系列に変更すると、若干もっさり感が現れますねぇ。

2009/10/27

Mouse

Microsoftのマウスを使用しています。保証期間が長い(5年間)のが魅力です。
IntelliMouse Explorer 4.0を最近は使用しています。

2009/10/26

2009/10/23

Radeon HD 4670 (AGP)

購入しました。といってもお客様の分ですけど。来週、装着に行ってくるので楽しみです。
動作できない場合は、GeForce 6200を装着で、Radeon HD 4670は、自宅になります。それはそれで楽しみですけど。(笑)

2009/10/22

Windows 7

発売日です。
地方のお店でも、深夜販売をするといってましたが、どうなったんでしょうねぇ。

2009/10/20

風邪

ほぼ治ったと思いますが、体がだるいです。薬のせいかなぁ。
口内炎がひどいです。

2009/10/18

AVG9 Free Edition

インストール編。(主観に基づいたインストール方法なので各自の判断で利用をお願いします。)
最初に、カスタムインストールを選びます。

Officeがインストールされている場合は、Microsoft Office 2000 / XP / 2003 / 2007 用プラグインにチェックを入れます。メールスキャナの部分で使用しているメールクライアントにあわせてチェックを入れます。

最後に、AVGセキュリティツールバーは不要だと思われるのでインストールしないを選んでおきます。

2009/10/17

AVG9 Free Edition

そのまま、AVG9のインストールも可能かもしれませんが、念のため前Versionのアンインストールを行います。なお、新しいVersionがインストールされ、利用可能になるまでLANケーブルなどのインターネットにつながる部分を切断しておくことをおすすめします。

AVG8.5の場合ですが、アンインストール後に下記Driverが残ると思いますので、手動で削除しておきます。

表示方法は、以下の手順です。
  1. コンピューター(もしくはマイコンピュータ)を右クリックで管理を選択します。
  2. デバイスマネージャーを選択します。
  3. 表示(V)→非表示のデバイスの表示(W)にチェックを入れます。
  4. プラグ アンド プレイではないドライバーの項目を表示させます。

削除は、右クリックで削除を選択すればOKです。ここまでが、アンインストール後の作業です。
インストール編はまた後日に書きます。

2009/10/16

AVG9 Free Edition

リリースされました。
インストール時の注意というか、個人的な備忘録を後日アップします。

2009/10/15

風邪

引いてしまった。インフルエンザではないようですけど。

2009/10/14

セントロニクス仕様

パラレルI/Fですが、最近使用しているところは少ないのでしょうか?
オークションに出品しているのですが、落札されないで終了してしまいます。残念です。

2009/10/13

Google Chrome

※個人の主観が多く入ってますので、気楽な気持ちでお読みいただければ幸いです。

最近、インストールしました。Googleのサービスを使用していることが多いので、便利に使用できます。
細かいところですけど、パスワードの自動登録は便利です。サイト毎に設定できるようです。

スピードは、Internet Explorer 8の方がきびきび動くかもしれませんが。
ブックマーク(お気に入り)に登録するのがおっくうな場合は、Google Chromeの方が便利かもしれません。

Gmailを使用しているときは、JavaScriptのエラーが発生しにくいように思えます。ということで、GmailやGoogle Calendarを使用しているときなどは、Google Chromeを使用しています。

2009/10/12

Socket 478

PowerUp方針としては。
メモリーをたくさん搭載する。Video Cardを交換する。できれば、 http://www.hisdigital.com/un/product2-448.shtml がいいかなぁ。

こんな感じでしょうか?

2009/10/11

信長の野望・天道

1582年開始のシナリオが好みな用です。
SSGを使用していますので、元々のバランスを壊してますけどね。

2009/10/10

Windows Virtual PC

TechNet Plus サブスクリプションでも公開されました。
早速試していますが、いろいろと面白い感じです。

Virtual PC 2007 SP1で作成してあったものはそのまま利用できます。ただし、Windows XP Professionalの仮想マシンの場合は注意が必要です。そのまま起動してしまうと、Windows XP Modeと競合が起きてしまいます。(正確な表現ではないがほかに思いつかないので。)

Windows XP Professionalの仮想マシンと、Windows XP Modeは別々の動作イメージになりますが、Windows XP Mode用のショートカットが次々と作成されます。(なんと書けばいいのだろう。)

ちなみに、USB接続ができるようになったのはうれしいです。GT-7000Uは無事動作しました。VueScanを購入すべきかどうかまだ悩んでいる最中なんでねぇ。

2009/10/08

EXPACK500

はじめて利用してみました。
安価に送れますねぇ。

鉛を詰めて送った人のページも見ました。(今は、重量も量る場合もあるみたいなので無理かもしれませんが。)

2009/10/07

Kaspersky Internet Security 2010

使用2日目です。
仮想実行という仕組みはおもしろいかもしれません。ウィルスかどうか試しに実行してみるというものです。

2009/10/06

Kaspersky Internet Security 2010

本日、リリースみたいです。
早速、インストールしています。2009を使用していますので、ライセンスを保存した状態でアンインストールの後に新規でインストールなようです。

いきなり、インストールしてしまうとトラブルかもしれませんが、人柱でもいいかもです。

2009/10/05

出張。

09:30出発で、帰宅22:00でした。
途中で、タイヤのパンクが発覚しましたが、無事に往復できました。

2009/10/04

OSに求めるもの。

堅牢製。カスタマイズ性。優れたユーザーインターフェース。かなぁ。

2009/10/03

Messenger Plus! Live

日本語翻訳チームに属してはいますが、英語力だめだめなので、ほとんど直訳です。

個人的には、わかればいいのかなぁ。と、思ってしまいます。日本語翻訳チームの方々の中には、結構な有名人も含まれているようです。(オライリーの本を翻訳している人とか。)

Windows 7 x64版でも動作しているようです。新Versionからは、Yuna Softwareが配布元になるようです。どうなるんでしょうねぇ。今後。

あと、トラビアンというのをはじめて知った。500万人以上ユーザーいるらしいですけど。
という感じで、本日のblogはおしまい。

2009/10/02

出張。

10/05は、南宇和郡愛南町に出張です。体調を整えねば。

2009/09/30

Windows XP

昨日の続きですが…。もちろん、未確認、未確証なものです。(Windowsは次期Windowsが発表されると遅くなるか。)

一つの原因として考えられるのは。
レジストリの肥大化、HDDの断片化が、増えてくる。
それが、1~2年後?
たまたま、次期Windowsの発表と重なる。

というパターンではないのかなぁ。レジストリの最適化と、デフラグ(できれば市販ユーティリティがよいかも。)で回避かな?

と、歯切れが悪く本日も終了。

2009/09/29

Windows XP

いかに書くことは、十分に検証されていません。あくまでも噂ということで。

遅くなるのかなぁ。という噂。あるのかなぁ。
次期OSが出そうになると、従来のOSが不具合が出るという話ですが。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/15/news021.html
こんなこともあるのでねぇ。

2009/09/28

Windows 7

あと、1ヶ月を切りましたね。
今回は、Upgradeをおすすめします。

2009/09/26

信長の野望・天道

Video Cardがほしくなりますね。一番きれいなモードで実行すると少し重い感じがします。

2009/09/25

DVD-R

DVD-RにDATAを作成しようとしたら、メディアを3枚も無駄にしてしまった。珍しい。理由が不明です。

2009/09/24

Corega

USBをLANに接続できるようにするという機器がCoregaにあることを知った。
しかし、説明書を見るとプリントサーバーと同じようには使用できないようです。4ポートのものを取り寄せることにはしましたが、お客さんは納得するかなぁ?事実上、1台単位での使用になるかな?使用をやめる機械から切断を指示して別の機械が使用できる。というような仕様です。
どうせなら、4ポート有るUSBコネクタにそれぞれIPアドレスをふれるような仕様にしてプリントサーバーやNASとしても使用できるようにしてほしかったかなぁ。

2009/09/23

さすがに。

疲れがとれませんでした。往復300kmぐらいの運転でした。でも、だめだめですね。

2009/09/22

出張。

愛媛県南宇和郡愛南町に行ってきました。今回は帰りは、来た道と同じ感じで帰ってきました。やはり、帰りの山道は疲れますねぇ。

コレガにUSB機器をLANで共有するHUBが出ていたんですねぇ。プリンターを2台接続した場合、それぞれにIPアドレスはふられるのでしょうかねぇ。確認がいるな。

2009/09/21

Windows 7

サウンドのチャンネル切り替えは、コントロールパネルから実行できるようです。

コントロールパネル→サウンド→出力デバイスを選択してプロパティ。のような流れになります。

2009/09/20

信長の野望・天道

プロテクトがきついみたいですねぇ。仮想イメージ作成軒並み失敗です。方法はあるのかなぁ。

気になったのは、マスターのDVD-ROM、ちょっと材質的に弱そうです。心配ですねぇ。

2009/09/19

信長の野望・天道

購入しました。イメージ化を実行中です。仮想CD/DVD/BD/HD DVDドライブにて動作できるのかなぁ。

2009/09/18

Socket AM2+

CPUだけ遊んでいる状態なので、MainBoardを購入しようかと思っています。
今度は、Asusにしようかと。やはり長期にわたってサポートしてくれるのはありがたいものです。

メモリーを2GB×2も一緒に購入して、メインの機械をパワーアップです。Video Cardも密かに購入だな。GTX260~GTS275のあたりかな。(GTS250の可能性もありですけど。)

2009/09/17

スターウォーズ:クローン・ウォーズ

スターウォーズ:クローン・ウォーズ。映画版を見ました。TVシリーズのBOXがリリースされるようなのですが、購入を迷ってます。ちらっと、地上波でやってたのを見ましたが、おもしろうそうです。

SF好きですからねぇ。特に、宇宙SFがねぇ。

2009/09/16

ageproject.com

ドメインを更新しました。複数年の更新にしようかと思いましたが、1年の更新にしました。やはり、値段の変更があるかもしれませんのでねぇ。

2009/09/15

Internet Explorer

Webの表示や、コンピューターのアイコンをクリックしただけで、エラーが出る場合は、Internet Explorerの再インストールで復旧するケースもある。

Internet Explorer 8は、再インストールすると、前のVersionの削除からはじまるんですね。ということを知った。最近、単独インストールをしてなかったからなぁ。

Googleのブラウザーも試しに入れてみましたが、動作が軽いですねぇ。(もっとも、個人的には、Internet Explorer 8 & Lunascape ですけど。)

2009/09/14

Windows XP

Windows XPを使用していると、Windows 7への移行はは進みにくいかも。なんて思ってしまいます。

いったん、Windows Vistaに移行すると、Windows 7への移行はスムーズです。
Windows 7のフォルダー管理なんかも便利なんですけど。たとえば、複数のフォルダーをドキュメント ライブラリという感じで管理できます。

2009/09/13

午前0時

最近、我が家では、午前0時になると消灯するようにしています。
どこかの記事で、肌に悪いとかそういうのを見た記憶があったのでそうしているのですが。

このおかげで、最近本を読む量が減ってきてしまっている。だいたい横になってから本を読むことが多いのですが、その位置では、本を読むための光量がない。もっとも、間接照明的な感じで机用の蛍光灯を点灯させているのですが、足下の障害物をよけられる程度の明るさしかない。(蛍光灯はPCのキーボードを照らしている。)


そういえば、本の話題で思い出したのだが、Windows Server WorldのWebが閉鎖したようです。おかげで読者アンケートのページもどっかにいってしまい。残念です。

2009/09/12

Windows 7

使用開始から1ヶ月ほどたちました。

Norton AntiVirus Onlineも64bit版 Windows 7での動作にもほとんど問題がなくなりました。右クリックメニューにも昨日のアップデートで対応できたようです。(いつのアップデートかは不明ですが。)

あとは、Microsoft Officeの自動スキャンの機能が時々フリーズします。もっとも、動作しているときは問題ありません。フリーズしたときもPCを再起動すれば、問題は解消します。

個人的には、GT-7000UのEPSON製Driverがリリースされればいいな。と、思っております。
ほとんどの製品は、Windows Vista の64bit Driverが流用できるので問題は少ないです。
ちなみに、Roland SC-8820、YAMAHA UX256、YAMAHA MU500、LogicoolのGAME PADもWindows Vista の64bit Driverで動作しています。Windows 7のDriverもどんどんリリースされているので使用しやすい環境になってきています。

2009/09/11

不況

我が家も深刻です。
これ以上書くと、愚痴のオンパレードになるのでやめておこう。
しかし、一つだけ書いておく。義理も少なくなったな。とだけ書いておこう。

根本的には、残念ながら力不足です。

2009/09/10

寝違えちゃいました。

首が痛いです。右の方向へ向くのがつらいです。
そのうち治るでしょう。

2009/09/09

Windows 7

Windows 7 x86版もインストールしちゃいました。
どうやら、VIAのEnvy24のDriverは、VIAからリリースはされないようです。
おかげで、チャンネル数の切り替えがうまくできないようです。方法はあるかもしれませんが、今のところ不明です。
不思議だったのは、3Comの3C940のDriverがMicrosoft Updateで配信されたことです。(VIA Envy24もです。)

以下の記述は、私の環境ではうまくいきましたが、すべてのケースで動作を保証するものではありません。
ちなみに、初回導入時は、3Com 3C940は認識しませんので、 http://www.marvell.com/ より、Driverをダウンロードします。(下図参照。)



注意するのは、インストーラーを使用してインストールするDriverを選ばないことです。
その後、 3Com 3C940 Gigabit LOM Ethernet Adapter を選択してインストールします。ちなみに、3Com 3C2000-T Gigabit Adapter でも可。
警告が出ますが、動作はするようです。

2009/09/08

Windows 7

Windows 7をもう一台に導入すべきかどうか迷い中です。そのマシンは、Windows Vista Ultimate x64版で動作中です。あっちは、32bit版にしようかな?64bit版の方が快適ですけど。

NokiaのNM705iのサポートが事実上終了してしまった(?)
本当は不明です。PC Suiteの新しいVersionも日本ではまだリリースされず。
よって、新しい64bit Driverが提供されるかどうかが問題なんです。

メジャーなものをもたないとそういうところで若干の苦労を味わってしまうのです。
ちなみに、わたしの携帯電話は、L705iXです。こっちは、64bit Driverリリースされました。(よかったです。)

スキャナー(GT-7000U)の方は、たぶんDriver作成されないような気がしているので、VueScanを試してみる予定です。 http://www.hamrick.com/index_jp.html

2009/09/07

エアコンのガスが漏れているようです。
修理に出費が…。

2009/09/06

Kaspersky

新しいVersionから、2台インストール可能になるんですねぇ。

2009/09/05

HDD

HDD Regeneratorの新しいVersionがあることを知った。
Upgradeなら、$30ぐらいです。でも、今いるかなぁ。というところ。

2009/09/04

日差し

まだまだきついですねぇ。
この前20分程度直射日光の下にいたら、2日間ほど寝込んじゃいました。

もう復帰してますが…。

2009/09/03

SSD

いいですねぇ。
NOTE PCだけでも交換したいものです。

2009/09/01

09月です。

個人的には、09月スタートな予定を立てていますので、新規な感じです。
さて、今期はどうなることやら。

2009/08/31

花火

昨日(08/30)。やりました。手持ち花火ですけど。
ものすごく、久しぶりです。いつからだったかなぁ。やってないの。思い出せません。

2009/08/30

PC雑誌。

現在の購入リスト。

PC雑誌
  1. 月刊I/O (18日)
  2. Windows Server World (24日)
  3. ASCII .technologies (24日)
  4. 日経WinPC (29日)
  5. DOS/V POWER REPORT (29日)
CAR雑誌
  1. CAR BOY (15日)

2009/08/28

ASCII .technologies

メモリーの関連の記事はおもしろかったかも。

はじめてラジオライフを買ってみましたが、怪しさ爆発ってなかんじでした。プロテクト関連の記事が見たくて買ったのでした。

2009/08/27

こういうのが出てくると。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311046.html

一部では、Windowsマシンでなくてもという部分を担うことが可能になりそうです。
個人的には、購入するまではいたらないと思うけど。くれるんだったら使用すると思う。

2009/08/26

きてや

焼き鳥屋さんの名前です。

今晩(08/26)。マイミクな人といきました。

その後、丸太小屋というラーメン屋に行きました。

という日程でした。

2009/08/24

SWG-K04

入手しました。ただで。
くださった方、感謝です。

非常に便利です。ちょっぴり残念なのは、PC-9821Xpの画面を切り替えるのは難しそうです。
PS/2から信号がきてないと切り替えられないような気がします。

マニュアルが無いのでキーボードで自動で切り替えるモードへの移行方法が不明です。
手動切り替えは、全面のボタン以外には、CTRLキーを2回打つ、という方法があるというところまでは発見しました。

自動スキャンは、ScrollLockキーを2回打つでした。解除は、ESCキーのようです。(2009/08/24 01:22 追記)

ほかにもあるかなぁ。

2009/08/23

結婚記念日

昨日は、結婚記念日でした。
特別に何かをしたわけではありません。

しかし、よくもちました。という感想ですねぇ。いろんな意味で。もっとも、離婚につながると言うことは決してありませんけどね。

2009/08/22

Windows 7

環境もほぼ整いました。
やはり、DATA、普段使用しているTool関連のみ、違うDriveにおいてある成果です。

以前の状態に戻すのは簡単になりました。

Windows XP Modeの正式版を使用してみたいものです。(もうリリースされているのかなぁ。)

2009/08/21

うどん

香川県にうどんを食べに行ってきました。(08/20の晩ご飯です。)
やはり、本場はいいなぁ。

地元のうどんも嫌いではありませんけど。

2009/08/20

Windows 7

The CARDも動作する模様です。
互換性のトラブルシューティングというのがなかなか便利です。(昔のを動作させる場合ね。)

しかも、64bit版を選択しておりますが、今のところ目立った不具合(目立ってない不具合も含めて)は、見あたりません。

新しいUIもいいですねぇ。

ちなみに、レジストリもいくつか手動で追加しました。
右クリック時に、テクストエディターで編集するというメニュー。
あと、スタートメニューの開くまでの時間を400msから125msに。
X-MOUSEの設定を有効にしました。(これは、マウスカーソルのあるウィンドーをアクティブかつ前面に持ってくるようにする。という設定です。)

あとは、カーネルを物理メモリーに置く。あと、HTTPコネクション数を増やしました。

こんなところかなぁ。

2009/08/19

1003

blogの投稿が1003件になっていたんですね。全く気付きませんでした。

2009/08/18

Wingman Rumblepad

http://www.wingmanteam.com/
日本語版 64bit Driverがありました。

公式ページにはないと思います。しかも、Vista以降は正式Driverのアナウンスさえ放棄しているようです。英語版は5.04です。日本語版は5.02ですが、問題ないでしょう。と思います。

Padのアナログ部分が標準Driverだとうまく動作しないときがあるので、よかったです。

2009/08/17

USB 2.0

SD-CBU2-Z1を購入しました。
やはり、NEC製ChipなUSBじゃないと動作が不安定ですね。
4Port版も買い足そうかな?と思ってしまいます。

2009/08/16

Windows 7

うちで使用している、USB→RS-232C変換ケーブル(バッファロー製 BHC-US01/GP)はドライバがありませんでした。
Googleなどで、検索していると、
http://www.prolific.com.tw/jp/downloads.asp?ID=31
で動作するようです。

あと、一つ不明なデバイスがありました。
それは、NVIDIA nForce PCI System Management(恐らくですが…。)でした。

GT-7000Uは今のところ、未対応です。XP Modeで使用することになると思われます。
LP-2400、SC-8820、UX256、MU500などは、Vista 64bit版 Driverで使用可能なようです。
VX-1000、High Definition Audio Codecsは、Windows 7 64bit版 Driverがありますので、問題ないでしょう。

GAMEも、いくつかインストールしてみましたが、今のところ動作しないものはありません。

The CARD動作するとうれしいな。

2009/08/15

Windows 7

64bit版を選択しました。
今、bootドライブをローレベルフォーマットを実施しております。
その後、Windows 7をインストールします。ドライバなどの下調べは全くせずにトライしております。

問題になりそうなのは、ウィルススキャン関連かなぁ。でも、動作しそうですし。Vista版があるものはだいたいOKみたいなのでねぇ。

問題は、64bitを選択することによって起こってしまう問題が気になります。GAMEは動くかなぁ。
その他、気がついたことは、備忘録もかねて書いておこう。

2009/08/14

ThinkPad R32 2658-MCJ

USBコネクタが1個とれました。
修理は5~6万円かかるだろうなぁ。(正規の場合。)
どっか、安価に直すところはないものかなぁ。

2009/08/13

Windows 7 RTM

まだ、ダウンロードが終了しません。

早く試したいのになぁ。

2009/08/12

Windows 7 RTM

日本語版も公開されましたが、まだダウンロードの最中です。

ウィルス関連のソフトウェアがどの程度対応しているか調べておかなくては?ですね。

ちなみに、今のところ、カスペルスキー インターネット セキュリティ 2009、AVG 8.5 Freeは確認しました。(個人レベルの確認なので、正確にはWebでどうぞ)

NOTE PCにSSDがほしいなぁ。と思います。CPUパワーよりも、HDD、Video Cardの性能が影響しそうですね。(もっとも、CPUはそれなりのものが必要だと思いますけど。)

2009/08/11

2009/08/10

Windows 7 RTM

製品版(英語版)、使用してみました。(日本語ロケールファイルを使用しています。)
ThinkPad R32です。Pentium 4-M(1.7GHz)、Memory 2GB。
普通に使用できます。でも、少しきびきび感が減ります。

あと、System TALKSのSUGOI CARD X2UGはDriverはインストールされますが、使用できません。

あと、Video Cardは、Mobility Modder.NETを使用した、古めのDriverをINFインストールで使用可能になりました。しかし、AeroはONにならないので、快適にはほど遠いものです。
Soundは、Windows Updateから自動的にインストールされて使用可能になりました。

無線LANはWindows XPのDriverで動作しています。ただし、無線LANとして機能しているかどうかは不明です。
このようなところです。でも、Windows XPに戻してしまいました。

2009/08/09

疲れ果ててしまいました。

しかし、眠気はこず。
疲れると、眠気は飛びますよね。
でも、隣で熟睡なものをみると、ちょっぴり腹立たしく思ったり。(笑)

STARGATE SG-1を見ないとね。

2009/08/08

Windows 7

英語版はダウンロード可能になりました。ランゲージパックで日本語を使う設定にしようかなぁ。なんて思ったりもする。

順当に行けば、もう少しで日本語版も利用できるので、待つというのも。選択肢にある。

あたらしもん好きの血が騒ぐなぁ。と書いておこう。


しかし、この間テレビで見た、羊羹パンが気になるなぁ。しかし、こっちで入手する手は無し。

2009/08/05

STARGATE SG-1

シーズン10(ファイナルシーズン)を見ています。
明日から、愛媛県松山市です。あまり見られないかも。

2009/08/03

Windows 7

今回は、発売日前にフライングで使用開始ができそうです。

自宅の別マシンのHDD交換もしたいなぁ。
あと、予算が許せば、Socket AM2+のMainBoardが入手したい。いい、MainBoardが入手できればメインマシンも交換です。

長い期間サポートしてくれそうということで、AsusかGIGABYTE、MSI何かが候補に挙がっています。ケースとVideo Cardもほしいところ。(って全部だなぁ。)

2009/08/02

PC

台数を増やす方向で何となく了解をとったっぽい。かな?
NASでもいいんですけど。

TechNet Plus サブスクリプションに入ったのを最大限に利用しないとねぇ。

Windows 7は8月15日より使用できそうです。よかったなぁ。

2009/07/31

少し外で。

本日外にたってみた。20分ほどですけど。

あまりの日差しに若干、頭痛がします。顔もひりひりします。
高知の日差しはやはりすごいかも。

2009/07/30

スキャナー

調子が悪いなぁ。
なんか、正確に正方形がスキャンできないようです。
修理 or 買い換えになっちゃうなぁ。

2009/07/28

プログラミング

ほんとに多少というのも、恥ずかしい程度にコードは書けますが…。

C++を習得したい。と思ったりもする。どこかのblogで見たのだが、習得する一番の方法は、書きたいと思えるものが存在するときに、その力は発揮される。という感じの内容だったと思うが、そう書いていた。個人的にも、そう思います。でも、今はC/C++を使用しないと作成できないというプログラムがない。

ちなみに、作成できるのは…。
PB-BASIC、N82-BASIC、N88-BASIC(98)、QuickBASIC、Perlなどかなぁ。
でも、そんなに能力は高くないです。

2009/07/27

PX-V780

もう、30000枚は印刷しただろうか?
そろそろ、買い換えかな?

動作音が異常にうるさくなってしまったしね。

2009/07/26

Lipton

よく飲んでます。

最近は、オレンジティーがいいと思ったり。

個人的には、グレープティーが一押しです。

なんか、食べ物かんけーをblogに書くと、若干の違和感があるなぁ。(笑)

2009/07/25

Windows Vista

すべてのデバイスを表示させる。

DEVMGR_SHOW_NONPRESENT_DEVICES = 1
です。
設定の場所は、システムのプロパティ→詳細設定→環境変数(N)→システム環境変数(S)に上記の設定を加える、です。

備忘録として書いておこう。

2009/07/24

Windows 7

インストールサービスの価格はいくらぐらいにしようかなぁ。

Windows Vistaと同じ程度の手間はかかると思われるので、同じでも良いかなぁ。Vistaに対応している機器はWindows 7でも動作する可能性は高いので、今回は多くのUpgradeをしてもらえるかな?

Windows 7は省略しにくいかも?"7(セブン)は…"というように話していると、ウルトラセブンとか、RX-7とかにも思えてくるかもしれません。

2009/07/23

Windows 7

08/06には、使用できるようになるのかなぁ?
楽しみです。ひとまず英語版でもインストールしてみようかなぁ。とか思ったりもします。でも、日本語版がリリースされたら、再インストールも面倒だしね。悩むところです。

※ここ、3日間ご飯作ったり、食器を洗ったり、大変でした。風邪はひかないでいただきたいものです。

2009/07/22

PC

PCでの作業というか、PCを利用して行うことといえば、簡単な計算・ワープロ利用などをのぞけば、WebとE-Mailが大半だなぁ。
PCのSpec.こんなにもいらないのではとか思いながらも、パワーアップはしたいのです。

でも、GAMEはしているので、Spec.は大事です。

もうすぐ、Windows 7。今回、PCは新規作成するのでしょうか?個人的にはしない確率がかなり高いです。

2009/07/21

FileZilla Server

FileZilla Serverを使用しておりますが、Windowsファイヤーウォールとの併用時、アップロードのスピードがなかなか出なかった件が、解消されたようです。

細かく設定を詰めたわけでもないので、不明です。
しかし、下記のように設定して解消されているようです。

Windows ファイヤーウォール→詳細設定→ネットワーク接続の設定→設定(T)→ICMP→エコー要求の着信を許可する、タイムスタンプ要求の着信を許可するにチェックを入れる。

これで、解消されてのでよしとしよう。

1000BASE-Tでの接続で、160kibyte/secだったものが、30Mibyte/sec程度までに改善されました。

2009/07/20

TechNet Plus Direct サブスクリプション

申し込んでみたものの、試してみたいOS、アプリケーションが少なかったかも。もっとも、OSなんかで元は取れそうですが…。

Windows 9x系列。Windows 2000のPC-98版なんかは使用できないのかなぁ。残念です。

2009/07/19

ThinkPad R32

ThinkPad R32を使用中です。
どうやら、Windows 7の動作は難しそうです。残念です。ちなみに、Windows 7 RCを試しにインストールしてみましたが、Video Cardをはじめとした、5個程度のデバイスが正常動作しません。

標準VGAのドライバーでなら、動作しているようですが、サウンドは鳴りません。
Video CardのドライバーはWindows 7では重要な気がします。サポートされないデバイスでのWindows 7の使用は待ちの時間が長いものになるかと思います。

ThinkPad R32でのWindows 7はあきらめないといけないのかなぁ。

2009/07/18

190.38

新しい、NVIDIAのDriverのVersionです。

GeForce 7950GTを購入してはや、3年ぐらいになるかと思います。
未だに、新しいDriverが出るってのはすごいことのかなぁ。その前に使用していた、GeForce 6600のDriverもまだ出ているということになりますけどね。

今回は、Updateに失敗したので、いったんセーフモードに入って、Driver Sweeperを使用し、削除してのインストールとなってしまいました。(というネタを書きたかったのです。)

2009/07/17

64bit版 Windows

1台インストールしてありますが、普通に使用できます。
Windows 7では、64bit版を選択しても、問題ないなぁ。と、実感しています。

そろそろ、Windows Home Serverでも試してみたいなぁ。

2009/07/16

Old Macintosh

Old Macintoshという感じで書き始めましたが、特別に書くものがあるわけでもない。

Windowsマシンとの、DATA共有方法について書いておこうかと。
EsComputer社製品のVOLEEが便利でした。体験版もあるしね。

2009/07/15

シュレッダー

やっとで、終了。トータル、12時間ぐらいかかったかなぁ。でも、オーバーヒートの時間も5~6時間ぐらいあったので正確には不明です。もう少し、連続稼働できると良いなぁ。

2009/07/14

2009/07/13

MSI K7T266 Pro2-RU

メモリーを混在させると問題が起きるようです。(PC2100と、PC3200の混在です。)
一応、SPDの設定を遅くしましたが、実際はもう一段階遅くしたいところですが、無理みたいです。

遅いメモリーをDDR DIMM Slot1&2にさすという方法もとれるかもしれませんが、速いメモリーをさしてしまうと無駄なのかもしれません。(未確認です。)

現在、高負荷テストを実施していますので、数時間動作すればこのままの設定で大丈夫だと思います。
動けば問題ないと思います。

2009/07/11

香川県高松市

出張です。高松市に行ってきます。

昨日、インストールを実施した機械は、高負荷テスト中です。今のところ止まらずに動作しています。
FINAL FANTASY XI for Windows オフィシャルベンチマークソフトの値は、Highで2700強というところです。

2009/07/10

Windows 7

発売日は、日本語版も10月22日になったようですね。

Windows 7 RCをAthlon XP 3000+とRADEON HD 3850という構成です。
BIOSが古いようなので、Windows 7 RCのDVDでは、Bootしません。

で、今回のインストール方法は、Symantecのノートンユーティリティ12.0に含まれるCDでブートします。その後、コマンドラインを起動させます。その後、Windows 7 RCのDVD交換し、セットアップを実行します。

前回は、Vistaをとりあえずインストール(シリアル番号を未入力で実施しました。)、その後、セットアップしました。

2009/07/09

今日はだらだら。

だらだらしてしまいました。

本日の活動は。
午前中。読書?
14:30ごろ、見積書を配達。
15:00昼ご飯。
16:00から、睡眠。
19:30晩ご飯。
その後、Need For Speed Underground。
現在。

2009/07/08

Newton

2009年08月号買いました。 確率でした。やはり、ギャンブルは、胴元が勝利するようになっています。ルーレットの例が出ていました。1回かけるたびに5.3%負けていくのだと。 計算式が載っていました。 ちなみに、宝くじは発売元がものすごく儲けるのだなぁ。と。 個人的には、ギャンブル全くしません。(人生はギャンブルかも…かな?(笑))

2009/07/07

車検

今回も、無事終わりそうです。交換部品もなしのようです。あと、何年間乗れるかなぁ。

2009/07/05

Windows Vista Ultimate SP 2 x64

CPUが、Athlon 64 3200+の機械にインストールしてみました。メモリは2GiBです。Video CardはGeForce 6600 GT (AGP)です。

そこそこ、使用に耐えるスピードです。x64版の方が快適なのかなぁ。

Windows 7では、x64版をインストールする予定ですので、予行演習みたいなものです。

2009/07/04

TechNet Plus Direct サブスクリプション

Vista Ultimate x64版と、Office 2007をとりあえず用意してみた。
で、妻用PCにインストールの予定です。

2009/07/03

2009/07/02

AMD Phenom II Black Edition Processor X4 940

CPUが宙に浮いている状態になっているので、何かを導入したいかなぁ。
でも、最近気がついたのですが、Athlon X2 7850なら動作するのかなぁ。

次回のMainBoardは、AsusかMSIにしよう。

2009/06/30

TechNet Plus Direct サブスクリプション

無事購入できた模様です。
Windows Home Serverなどを試してみたいものです。

密かにかなり古いOSが試せるのも楽しみです。(笑)

2009/06/29

燃費

さすがに高速道路をかなりの距離走ったので、燃費が普段より約4km/lほど伸びました。

普段は、7.2km/lぐらいですからねぇ。

2009/06/28

帰ってきました。

約500kmぐらいの道のりでした。
もう、つかれたので、本日はここまでしか書きません。(笑)

2009/06/27

明日は、幡多地方に。

出張です。久々です。

個人的には、年4回ぐらいはいきたいものですが、なかなかそうはいかないのが。

2009/06/26

善通寺に行ってきました。

お寺ではありません。地名です。

お土産に購入したもの。妻に文句言われました。ふ~ん。ってな感じです。もう、買ってくるのやめようかなぁ…。

2009/06/25

タイヤ交換

しちゃいました。
これです。
http://toyotires.jp/catalog/tydrb.html
安かったので選択したのです。もう一つは、年齢とともにコーナーを攻めるような運転はしなくなったのもあります。普段はかなりのんびり運転してますからねぇ。

ついでに、クーラントとブレーキオイルも交換しました。で、エアコンのガスも補充です。

2009/06/23

気になったものかな?

http://fizy.com/
すごいですねぇ。

あと、 http://www.safer-networking.org/jp/ Spybot-S&Dの公式ページです。
Internet Explorer 8の動作が遅くなってしまうの件は、Microsoftの修正Patchが用意されたようです。


http://co1piltwb.partners.extranet.microsoft.com/mcoeredir/mcoeredirect.aspx?linkId=12134256&s1=08e741fc-30d2-f678-563c-84b009a84af5
Windows 7勉強会キット。これで、TechNet Plus サブスクリプションの割引券をゲットかな?
(18:15 追記)

2009/06/22

Video Card

GeForce FX 5200から、RADEON HD 3850へと、Video Cardを交換する現場に立ち会ったわけですが、Windows 7 RCでの動作がきびきびするようになりました。ちなみにこちらは、CPU:AthlonXP 2600+相当(200MHz×10動作)でAGPです。

これなら、自宅のPC(CPU:Athlon64 3200+)のAGPマシンも交換するのはありだと思ってしまいました。こちらは、RADEON HD 4670 AGPを狙ってみます。(というか、ほしいなぁ。)

2009/06/21

スキャナー

GT-7000/WINUを使用しております。何かスキャン領域の端の方が正しくスキャンできないような気がします。修理かなぁ。

でも、買った方が安いような気もします。(笑)

プリンターは定額修理なんだけど、スキャナーは違ったような気もします。

※長音記号"ー"をつけるのになれないなぁ。
参考URL: http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20377831,00.htm

2009/06/20

ASCII.technologies

やっとで、Amazonで購入可能になりました。しかし、謎だったなぁ。

2009/06/19

TechNet Plus Direct サブスクリプション

購入してしまいました。40% OFFに乗せられてですけど。

まだ、メールが届きません。どうなっているのでしょうねぇ。

2009/06/18

本日も。

寝るタイミングを逃してしまっているようです。
最近、睡眠ネタだなぁ。

ということで、CAR BOYも読んでおります。車が好きですからね。今月タイヤ交換です。来月車検です。

また、話題は変わり。
先日、修理に出したMU100Bですが、現在快調に動作中です。6日間ほど音を出しっぱなしにしてあります。BGMのある生活です。(妻には不評です。私は若干音がしている方が良いのですが。妻は、無音がお好きなようです。)

ということで、月刊ASCII.technologiesの2009年08月号ですが未だ注文できず。
その間に、STARWARS/CLONE WARSのDVDの値段、500円ほど上昇してしまった。(泣)

2009/06/17

ねむい。

です。
ちょっと、1日のタイムテーブルが4~5時間ずれているようです。今の時間が一番眠いかも。

2009/06/16

本日。

なんか、進まない1日でした。

7000枚の印刷の依頼をこなしつつ。ぼーっとしてました。時々、うとうとしながらです。

明日は、もう少しメリハリをつけよう。(笑)

2009/06/15

MIDI

最近、収集しております。
Hardwareも3台体制です。(SC-8820 + MU128 V2 + MU500)

2009/06/14

ASCII.technologies

先月から新装刊ということで、購入してみました。感想は特にありません。思っていたより、UNIX関連の記事は無くなっていた。ハードウェアの解説なんかも期待よりも少なめ。 ということよりも、来月号の発売日が10日ほどになっていますが、まだ、Amazonでは購入できません。なぜでしょう?

2009/06/13

Newton

たまに、買っちゃいます。科学雑誌です。
5月号おもしろかったです。
「時間」とは何か
がいい。はじまりについて考えちゃいました。

たまに、PC関連から離れるのも悪くないかも。

2009/06/10

YAMAHA UX256

入手しました。 以前入手した、MU128をシリアル接続で、UX256につないでみました。 これで、MU128を64パート制御できます。そのうち、SC-8820もシリアル接続にしようかなぁ。 YAMAHAのUSBドライバのできはいいらしいとの噂なので、いい感じです。 YAMAHA純正シリアルケーブルは廃版になっているので、Old Macintoshのシステムペリフェラルケーブルで代用します。ちなみに、サンワサプライのKPU-MAC2です。

2009/06/09

洗濯

久々に、洗濯機を使用した。ほんとに久々だったなぁ。

2009/06/08

ETC

ETCを購入しました。(06/04です。)
うれしがって、何回かETCゲートをくぐってみました。(笑)

しかし、注文して、3日程度で届くとは。某N社(4月中旬に注文で、7月中旬納期)はどうなっているのでしょう?やはり新規顧客優先かなぁ。

ともかく、長距離の友には必要品ですね。すぐに元は取れるでしょう。

2009/06/07

AMD Phenom II Black Edition Processor X4 940

余ってしまいました。
MainBoardを買うかどうか迷うところです。
AMD 790GXのBoardか、NVIDIAにこだわるか悩むところです。

もう1台、PCを増やす計画もありますがどのタイミングにするか、悩みます。(Windows Home Serverにする予定です。)

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

メモリーとの相性かなと思ってしまい、メモリーを2GiB×2を購入してしまったのです。が、元のCPUに戻し、本体メモリーは、6GiBとなってしまいました。
で、RAMDISKも大きくなったので、ベンチマークを取ってみました。

2009/06/06

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

元に戻してしまいました。
元に戻す前に取得した、CPU-Zの画面を掲載しておきます。

2009/06/05

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

使用中です。
ですが、Phenom II X4(Deneb Core)を買ってしまいました。いくつか、不具合があります。

メモリーを1GB × 2しか認識しないこと。
CPUが正式に認識していないこと。
Windows Vista SP 2で使用中です。

しかし、メモリーをたくさん使用したいので、元に戻すかもです。

2009/06/04

10/22

どこにでも書いてありますが、Windows 7発売日決定しましたね。

2009/06/03

今日は早起き?

できれば、いいなぁ。
結果は、後ほど。(笑)






結果は、残念なものに。50分ほど寝過ごしました。(09:50 追記)

2009/06/02

Wine

飲む方ではありませんが…。
Ubuntu Linux上で動作させることができました。Celeron 533MHzの機械で、Windows XP/Vistaでしか動作保障していないプログラムです。Windows XP自体はインストールしていません。メモリーも512MiB(どうやら、MiBの記述の方がいいのかな?)ですが。動作は思っていたよりも快適です。
これで、かなり古めの機械でも、そのプログラムを動作させることができます。うれしいものです。ただ、Ubuntu Linuxも256MiB以上のメモリが必要なので、あまり古いと問題がありますけど。
でも、問題は、Linuxの流儀がWindowsしか使用したことのない人にすぐに理解できるかという問題がありますけど。

MiB=メビバイトと読むようです。MBだと、1,000,000単位になりますが、MiBだと、2進数由来(1,048,576)の単位になるようです。(正確な表現ではありませんが、大まかにこんな感じだと思います。)

PC133 SD-RAM 1GB

先日、オークションで3枚入手しました。
どうやら、SPDのデータが正確に読み取ることができないようです。でも、Memtest86+ Ver.1.70でのチェックはOK!です。
TyanのMainBoard(i845)で、3枚搭載して、3GBで使用しております。ただ、HDDが不調なので動作は不安定です。ただいま、復旧中です。やはり、HDDを購入しなければいけないのかなぁ。

2009/05/31

AGP

ビデオカードを物色中。やはり、新製品は気になります。
ただ、個人的には、AMD(旧ATI)製品は、使用経験がありません。

AGPなら、RADEONしか選択肢が事実上無いわけで。HD4650のビデオカードは気になります。
今回は買っちゃうかも。です。はい。(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090530/etc_giga.html

2009/05/30

お買い物。

本日は、ジャスコに行ってきます。
日用品などの買い出しです。

2009/05/29

MainBoard

動作確認をしていました。

Freeway FW-TI5VGF、FIC PA-2013、Asus P3V-4X、GIGABYTE GA-7N400-L1、GA-8S655FXの5枚です。
うち1枚(Asus P3V-4X)は、メモリーエラーを出します。もう1枚(GIGABYTE GA-7N400-L1)は、コンデンサーが破裂寸前です。
その他は、正常動作だと思います。
FICはWebから、BIOS、Manualなどのダウンロードはできませんが、ftpには、ダウンロード可能な状態であります。

どれか1枚をHome Server用にしようかな?と思っております。

2009/05/28

MU100B

修理より戻って参りました。
現在、ノイズがのっていたと思われる曲を再生中。ただし、30分以上も同じの聞くのはちょっと、面倒。

でも、仕方ないかな?

という間に、20分は経過したと思う。

2009/05/27

Windows Vista Ultimate SP 2

Service Pack 2がダウンロードセンターで公開された模様です。
今からMainマシンにインストールをします。どうなることやら、噂では、Windows 7 RCでの改良が一部Feedbackされているとかいないとか。いい感じになればいいのですが。

2009/05/26

Windows 7 RC

まだ、メインのPCにはインストールはしていません。もっとも、Windows Vista上でVirtual PC 2007上でWindows 7 RCは動作しております。メモリは1GB割り振っております。そこそこのスピードで、動作するというイメージです。

PerfectDisk 10 Proを購入しました。毎年Version Upするなぁ。今から、試してみます。

2009/05/25

AthlonXP 2500+

Windows 7 RCをインストールしました。BIOSの関係上、配布されているRC版のメディアではインストールは、無理でした。Windows PE 2.0のメディアか、Vista or XP上からの新規インストールになるようです。

MainBoardは、MSI KT6 Delta-FIS2Rです。FastTrack 378は、Windows XPのDriverでインストールをしました。インストールは成功しました。しかし、動作テストが短めだったので、正確に動作するかどうかは不明です。その他のDriverは、自動的にインストールされました。

GeForce 6200のDriverだけは、NVIDIAのサイトからDownloadしました。

2009/05/24

MU100B

修理から戻っても、またノイズ。(笑)
どうなるのでしょうかねぇ。

2009/05/23

模様替え

メタルラック SE-918というのを2台購入しました。1台4980円でした。お買い得だと思います。
もう1台購入してもよいかも。

かなり、喜んでいました。うちの妻。ある意味、片付けが趣味ですからねぇ。

組み立てやら、ものを運ぶのやらで、若干お疲れです。

明日は、早起きなのに大丈夫かなぁ。(笑)

2009/05/22

家でゆっくり?

ゆっくりしているかどうか不明ですが、珍しい感じな時間を過ごしています。


MU128をPCに接続しました。音は、MU500よりもいいかも。

というか、MU50/80のMIDIファイルなんで、MU128の方が互換性が高いからかもしれません。128音同時発音は、クラシックなどで効果が得られそうです。まだ、少しだけの使用時間なので詳細は不明です。

2009/05/21

MU100B

ノイズがのってしまう。という、初期不良(リコールとも)に当たってしまいました。
ヤマハのサポートに対応をお願いしたが、発売からかなりたっている機種でも、無料で対応のようです。しかも、送料もヤマハ持ちです。サポートが厚いものですねぇ。

こういうことがあったので、修理対応不可能機種を見てみた。MSXが、修理不可能だったようですが、音源モジュールは修理可能なようです。いい、サポートだなぁ。と。

修理上がりが楽しみです。

2009/05/20

Windows 7

セミナー ロードショーに参加してきました。「ウィンドーズ セブン」といってました。というのは、すでにわかってはいますが、「ウィンドーズ ナナ」といいたい気分です。(笑)意味も不明です。

名前のネーミングに、「若干こじつけかなぁ。」と発言することも。どうやら、7世代目(ななせだいめ)のWindowsということらしいです。

新しい、ユーザーインターフェースはいい操作感です。あれだけでも、乗り換えてもいい。と思わせるものでした。
気になったのは、デモで使用していた機材、どこのNOTE PCだったのかなぁ。異常に速いスピードで動作していましたが。聞けずじまいでした。残念です。

2009/05/19

久々の県外です。

本日は、香川県に研修です。私用レベルに限りなく近い、研修ですが、Windows 7関連のものです。

最初の1時間はかなり退屈しそうだ。その後の、2時間に期待だ。

現時点で、心配なのは。朝7:30には出発なのにまだ寝付けないでいることです。眠気覚ましを朝飲んでおこうかな。と思っている。

高速道路の運転も楽しみです。
しかし、ETC注文しているのに、1.5ヶ月経過しているが、まだこない。どっかで見かけたら、キャンセルしておこう。と思っているのだが、見つけられるかな?急がなければ、7月には手に入れることができそうです。

2009/05/18

MU128

届きました。Windows Vista用のシリアルドライバがありませんので、32チャンネルでの使用になります。それ以上使用してしまうMIDIファイルはあるのかなぁ。

ただいま、アップデート中です。Windows XP上で実施していますがうまくいっているようです。最近のPCでMIDIポートを持つものが少なくなっているので、Albatron K8X800 ProIIを使用しました。

あとで、実際に音を鳴らしてみたいものです。

2009/05/17

MU100B

MU128に続いて、MU100Bも保険で入札していたものが落札されてしまいました。
MU128を入手できたので、MU100Bは、どうしようかな?と思っております。

2009/05/16

MU128

落札しました。通常、10000円前後が相場だと思われますが、たかいかもです。最大同時発音数が128の実力を見てみたいものです。拡張ボードも3枚搭載可能です。そんなところが良い感じです。

本体のUpdateのために、Windows 98 Second Editionをインストールしないとだめかなぁ。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/cmp/mu128/

2009/05/15

ロードモナーク

Windows Vistaでは、おおむね動作に問題がないようですが、DATAのSAVEなどに問題があるようです。クリアーした面などのDATAが保存されない場合があります。エラーのダイアログが出ますが、キャンセルで次に進むことはできます。

リバイバル版が出ないかな?

2009/05/14

MU128

MU128の未使用品を見つけた。

Windows Vistaでロードモナークが動作しました。

2009/05/13

AVCHD

編集のためには、いくつか方法があるようですが、PCのスペックが要求されるようです。
CUDAかSpursEngineがあった方がいいらしい。

2009/05/12

HA07-Ultra

BenQ E2200HDとの相性問題が発生かと思いましたが、現象が発生せず。wikiによれば、一部液晶と、相性問題があるようですが、今回は大丈夫のようでした。よかったです。

ついでに、最新リリースのBIOSにUpdateしたぐらいで、仕事は終了。

2009/05/10

VirtualDub

久々に動画のリサイズをした。やはり、高速なCPUはほしくなります。そろそろCPU購入しないと生産終了になりそうなのでタイミングは間違わないように。しなければ。

2009/05/09

STARGATE SG-1

シーズン10のDVDと真実のアークのDVDがどうやら、2009年08月05日発売の模様。おそらく、アトランティスのシーズン3もその頃になるだろうなぁ。楽しみです。

2009/05/08

PC-BSD

というものがあったんですね。これを知っていたら、FreeBSDインストールの苦労が半減したのになぁ。とりあえず、試すには、これが良いかも。と思ってしまいました。

FreeBSDをこよなく愛する人には、邪道だと思っちゃう人もいるかもしれませんね。

2009/05/06

DDR-400

Transcendのやつを入手しました。今更感がありますが、MainBoardの動作チェック用です。無事に役に立ってくれることを願います。

2009/05/05

通販。

家を出るのが面倒になってしまい。なんでも、通販を利用しようとしてしまいます。
節約のためには、実店舗の方が安い場合も。あるんですけどね。

amazonや、Yahoo!ショッピングなんかをよく利用します。こちらで入手が難しいものは通販でもいいのですが、入手可能なものは、実店舗に行こうと思ってしまった1日でした。

2009/05/04

Windows 7 RC

もうすぐ、一般向けにも公開ですねぇ。うちも、Virtual PCで試します。楽しみですね。

噂では、10月にも発売されるかもなんてところもありますね。

2009/05/03

GeForce6600

なぜか、182.50が動作しない件を書きました。

しかし、先日リリースされた、185.81(β)は動作しました。ドライバのインストールには時間がかかりましたが、不思議なものです。

2009/05/02

MIDI

すべての音を鳴らすようなMIDIファイルってどっかにないですかねぇ。
MU500ですが、ノイズが載るような、音が出てないような気もしますが、実感としては不明です。
XGのMIDI DATAを現在収集中。

2009/04/30

RIVA TNT2 Vanta

http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_2k_66.93.html
備忘録。なぜか、このVersionより前でないと動作しません。NVIDIAのサイトで検索していくと、71.89で動作可能と表示されるがなぜかドライバインストールの段階で'サポートされていないハードウェアです'と、表示されてしまいます。


これに関連して、GeForce6600、6600GTのAGPをそれぞれ1枚所有していますが、これも公式サイトの検索で表示される、182.50は動作しません。182.08で動作しています。
ちなみに、GeForce6200(AGP)も所有していますが、こちらは、182.50で動作します。


Vistaですが、GeForce7950GTは、182.50で動作しております。謎です。Webでちらっと検索したぐらいではこの件に関して記述が無いような気がします。

2009/04/28

MU500

落札できました。若干意地になってしまったので、予定より少し高くなってしまいましたが…。
おおむね満足です。

http://www.hozan.co.jp/catalog/cemical/Z-294.htm ついでに購入。ジャンクなManiBoardで練習してから、PC-9821Xpの清掃をしてみようかと思います。うまくいけば、PC清掃の仕事も請け負えますね。

2009/04/27

Memory

SD-RAMを勢いで購入。今更感はありますが、マシンを増殖させるためにです。Socket7のマシンを作成しようかなぁ。

2009/04/26

MIDI

落札できないですねぇ。同じ人がすべて落札しているみたいのなので、業者なのかなぁ。転売対象商品になっているのかも?残念です。

PC133のSD-RAMを落としてしまいました。(笑)
1GBのSD-RAMも考え中です。

2009/04/25

blog

レイアウトを少し変更しました。
最近は、DefaultがXGAでも大丈夫ですよね。ということで、記事部分が800ピクセル程度とりました。
どうなんでしょうかねぇ。


ただ、記事が横のびするようになったので、若干読みにくいかも。と思ったりもしますが、慣れかな?という気もします。

2009/04/24

Ubuntu Linux

CDからのインストールには384MB以上のRAMが必要だったんですね。256MBしか搭載していない機械には厳しかったのかな?

2009/04/23

FreeBSD

7.1をインストール中です。一時的にWindows XPにしてたもので。結構、Windows XP快適に動いていましたが、やはり、OS実験機としては、いろいろなものを試したかったので。
ちなみに、FreeBSDの前にUbuntu Linuxをインストールしてみましたが、自動アップデート中に固まってしまうので。FreeBSDにしてしまいました。

2009/04/22

SC-8850

何個も入札してみましたが…。現在の相場は、27000円前後のようだ。個人的には、16000円で安いかなという感覚。今は売れてるんですねぇ。

もっとも、現時点の新品で入手可能なものは、SD-20かFantom-XRなようです。SD-20はスペックダウンだし。Fantom-XRは価格がまだまだ高い。YAMAHAが本音ではほしいところですが、こちらはもう少し高い。ということで、オークションで落とせなければ今のところあきらめようかなぁ。というところです。

2009/04/21

nForce 590 SLI for AMD

Driver。いつの間にか15.25がリリースされていたのですね。全く知りませんでした。
本日、気がついてインストールしてみました。

Phenom IIをDFIのMainBoardで動作させることは可能かどうか探していたら、見つけたのでした。

2009/04/20

クリーニング

衣替えをしたので、冬物をクリーニングに出しました。30着で12000円ぐらい。少し驚きました。

2009/04/19

衣替え

本日衣替えをしました。やはり、暑い感じになりましたからねぇ。

2009/04/18

210000kmを過ぎました。


210124km走行しております。でも、中古で購入なので、私が使用するようになって160000kmぐらいだと思います。まだまだ、使用していきたいと思います。

先立つものがないのが本音ですけど。このクラスの車(スカイラインなんです。)で、購入可能なFR車がないのも、理由の一つだったりします。

2009/04/17

2009/04/16

これはいいなぁ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090416_125370.html

もちろんメモリは2GBで160GB HDD、液晶も縦ライン768が確保されたので、いい感じだなぁ。

2009/04/15

オークション

今月初めて、12個も出品しました。出品手数料も初めてきちゃいました。(笑)

2009/04/14

Tweak

Vista用でfreeでかついい感じなものが今まで、無かったような気がしてましたが、最近、発見しました。
Comfortable PCというやつです。 http://www.pc-zero.jp/ にあります。

個別の設定方法は書きませんがいい感じです。これで、シェアウェアを買うかどうかかなり悩んでいましたが、購入の必要は無いのかもしれません。

2009/04/13

センチュリー これdo台PRO KD25/35PRO

新しい、ファームウェアがWebで公開されていました。
少し、気付くのが遅れましたが。
これで、WebのVersionの方が新しいという状況になりました。HDD関連の作業が無ければ実感ができません。仕事が入るのが楽しみです。

2009/04/12

オークション

SC-8850が1円スタートだったようで、試しに入札してみた。16000円ぐらいまで張り合ってみたが、やはりだめでした。
SC-8820を持ってはいるのです。あのときにSC-8850も一緒に買っておけばなぁ。と思います。SC-8820購入は2000円で新品でした。(処分品だったんだよねぇ。)

2009/04/11

エアコン

室温が、30度を超えるようになりました。
PC内部では80度を超える状況も発生するようになっちゃいました。

冷房を昼間の何時間か動作させています。もっとも、28度設定ですが。やはり、あついものです。

2009/04/10

兼業

最近の悩みは、専業から兼業になるべきかどうかということである。
昔は、某E社というPC関連の営業をしていた時期があるので、その時期は兼業でした。でも、関連している仕事だったので、兼業でもあまり問題にならなかったのですが…。

しかし、このところ仕事の量が少なくなっているので、兼業への道を考えてしまうのです。そうしてしまうと、本業への影響も考慮しないといけないので難しいところです。

2009/04/09

2009/04/08

延長サポート

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/04/07/23050.html

Windows XPとOffice 2003が延長サポートになるみたいです。きちんと、Vistaなどに乗り換えていただければ、当方もうれしいかも。

2009/04/07

暇?

暇といっても、まとまった時間があるわけでもない。
が、今の時間にblogを書いているという事実が…。

忙しくないと、気持ちが焦る。

最近、USB HUBに興味がある。いくつか候補がありますが、まだ未購入です。
システムトークスか、エレコムの7ポートのどちらかにしようということで考え中です。

2009/04/06

SE-R0245

ToshibaのVideoのリモコンの型番なんです。リモコンのボタンがとれてしまったので、注文しました。多機能リモコン(ロジクール製)を考えていたのですが、リモコンの型番で検索すると、リモコン単品で注文できるようだったので単品で注文し、本日届きました。540円でした。

2009/04/05

THE X FILES

映画のDVDを見ました。
この際、TVシリーズも復習しておいた方が、わかりやすいかなぁ。
でも、公式サイトで十分な下準備はできる。個人的には、公式サイトの内容は、DVDにパンフレットの形で付属させてほしかったかなぁ?

2009/04/04

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

件名に書かれているMainBoardを使用しています。
DFI Clubの書き込みを見ていると、Phenom II 940でも動作しているようです。ただ、CPUの認識がうまくいっていないようです。スクリーンショットもありました。Phenom 9950 BEなら、正式動作している用です。迷うところですけど。どちらか購入を検討中です。

http://www.csd.dficlub.org/forum/showthread.php?t=9143

2009/04/03

DVD-R

メディアを購入して開封した。
太陽誘電のものですが、記録面に何か付着しているような感じになっている。新品なのになぁ。

これが噂の中国にてパッケージというやつかなぁ。製造日本、パッケージ中国版は上のようなことがあるらしい。でも、外箱にしかその表記がないらしく、判別購入はできないようです。

森メディアで買うしかないのかなぁ。悩むところです。

2009/04/02

spam



こんな感じです。少し減ったかな?と思っていましたが、すぐに増えてきました。

2009/04/01

falcom

PC GAMEはもうつくんないのかなぁ。YS SEVENはPCで出てほしかったなぁ。

2009/03/31

Seagate

古いHDDを修理に出してみた。
RMA申請→郵送。
その後、どうなるかなぁ。楽しみです。保証が5年間のHDDです。250GB 5400rpm P-ATAのものです。MAXTORのものです。Seagateに買収されたと思うので、Seagateがどう処理してくれるか楽しみです。

一応、今のところ流れとしては。
Googleで'Seagate HDD 修理'などで検索→たくさん出てくるので→ページを参考にRMA申請→ゆうパックで発送。というところまで実施しています。

その後、よく調べると、日本語でも申請できることがわかり…。
https://www.seagate.com/www/ja-jp/support/warranty_&_returns_assistance/

SeagateのほかのHDDもシリアルナンバーなどで保証期間を調べてみましたが、送ることになった1台以外は保証期間が過ぎていました。残念です。

2009/03/30

一口饅頭

一口饅頭を探し。吾川郡いの町を探索した。国道33号線沿いかな?と、何の確信もなく走ってみた。結果は、なし。どうやら、違う方向らしい。もっとも、旧日高村でそれらしいものは見つけたが、看板はなくなっていたので営業していたのかは不明。残念。
次回は、国道194号線沿いを探してみよう。

※MicrosoftのMouseを購入した。IntelliMouse Opticalです。NOTE PC用です。

2009/03/29

Lunatic Dawn

やはり買ってしまいましたが…。
自分が一番プレイ時間が長かったのは、Lunatic Dawn Passage of The Bookだったようです。
Lunatic Dawn IIIは、ちょっと操作性に難ありです。Lunatic Dawn IIは、ダンジョンに入るとセーブができないという仕様のため、Lunatic Dawnの初期をプレイしています。なんか当時と同じなんでしょうが、感覚が違う気がします。もっと高解像度にしても大丈夫だと思いますが、小さい画面のままです。そのまま拡大表示されないものでしょうか?と、思ってしまいます。
せっかくの復刻版なのに残念です。

で、新作に期待しましょうという感じです。

2009/03/28

Lunatic Dawn

ARTDINKのRPGですが、復刻版がこのたびダウンロード版で発売されました。PC-9801版が出た時、HDDをこのために準備したものです。(笑)(半分くらい冗談です。)
ARTDINKで直接購入かなぁ。と思ってましたが、Vectorでも購入できるので、迷ってます。(買うかどうかをね。)

たぶん、買ってしまうことでしょうねぇ。

2009/03/27

Windows Vista Ultimate SP 1

Windows Vista Ultimate SP 1を使用しております。
ライセンスを複数持っているわけでもないので、Windows XPも使用しております。
次のWindowsからは、MSDNを購入しようかなぁ。とか本気で思っていたりします。

Windows XPに戻って操作をしたりしていると、エクスプローラーの操作感が…。と思ったりします。XPのいいところは、Vistaほど、パワーなくてもいいということかなぁ。でも、Vistaが快適なPCだと、XPにしようとはあまり思わなかったりします。

このあたりの話題になると、XP vs Vistaの構図になりがちですが、そういう問題ではなく。やはり新しいものはインターフェースは練られていると思います。

過激なコメントは容赦してくださいね。(笑)

2009/03/26

仕事

あまりにも仕事量が少なくて。う~ん。どうしたらいいものか?
何とかなるとかそういう問題じゃあなくなりつつあるような気もします。

やはり、営業活動に赴かなければ…。WebとMailだけではだめかなぁ。

2009/03/24

PowerDVD 8

バンドルされていたので、7から乗り換えてみた。DVDの映像がきれいになっているのに驚いた。主観ですけど。これなら、PowerDVD 9に乗り換えてもいいかも。と思ってしまった。

2009/03/23

LITEON

書き込み用ドライブですが、LITEONを購入しました。型番は、IHAS322-27-PD8です。
書き込みも1枚のみ行いました。最高16倍速で書き込みできました。(メディアが16倍速のため。)22倍速に対応するメディアとDATAの容量が必要だと思いますが、個人的には満足です。
購入理由は、Audio CDの作成が正確にできそうなドライブという理由です。あと、シリアルATAのドライブがそろそろほしいかな?というのも理由の一つです。

もうすぐ、DATAの作成で使用されるでしょう。

2009/03/22

Internet Explorer 8

5台にインストールしました。
インストールに失敗することもなく、無事にインストールできております。

Windows XP Service Pack 3の方がインストールに不安定だったのかもしれません。(環境に強く依存するので何ともいえませんけど。)

トラブルを想定してのインストールでしたが何の問題もなく。若干拍子抜けしました。Internet Explorer 7との外観の変更部分も、調整できることがわかりましたし。ほかは特に思いつかない感じです。

2009/03/21

Internet Explorer 8

タイトルが、どうやらWindows Internet Explorerに変更されています。
アクセラレーターのカスタム設定で、Gmailや、bloggerのものがあります。
快適に操作できるようになるということでしょうか?

確かに、Internet Explorer 7に比べて速くなったような気もします。もっとも、体感的に速くなるように先読みなどを徹底しているのだろうと思いますけど。
ATOK 2009のおかげというものもあるような気もしますけど。

新しいものにすぐに挑戦という、土佐人に恥じぬ行動です。(笑)

2009/03/20

Internet Explorer 8

正式版いよいよですねぇ。Windows 7にインストールされているものを使用しましたが、Internet Explorer 7よりも操作が軽快だったので、期待大です。気になるリリース時間は、日本では20日の午前中になるようです。今日は、しっかり試そう。

2009/03/19

Lunascape

Ver.5になりました。Ver.1の頃から使用していましたが…。ブラウザーを作成しているビジネスモデルはどこにあるのでしょうかねぇ。

今、ある意味、ほしい能力はプログラム作成能力かなぁ。N82-BASICや、PB-300の頃が懐かしい物です。PB-300で、連立方程式の計算をしたりしてました。Perlも少しならかける?という感じですが、プログラムらしいものは、最近書いていません。新しいものもに対する学習意欲も少し低下気味かなぁ。

2009/03/18

mixi

2006/12/08から入会しているらしい。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8092026 がわたくしであります。mixi専用のblogもしてませんから、あんまり意味もないかもしれませんが、リアルでわたくしのことをご存じな方は、マイミク申請をお待ちしております。

2009/03/17

悩み

大きい。あまり深く書くと、自分を追い込んでしまいそうなので、大きいとだけ書いておこう。

※どこかで、活力を得たいものだ。

2009/03/16

龍河洞スカイライン

いってました。一部路面があれていたので、雨の日には走りたくはない感じでした。本日は晴れだったので、問題はありませんでしたけど。

ETCを見に行ったら、売り切れ中でした。補助金があるらしいということだったのになぁ。

2009/03/15

最近。

低温の物が響く音がずっとしています。うちではないと思いますが何の音なのか気になるところです。ここ1週間ぐらい音がしています。

その後、PCの電源を全部落としてみたら、HDDのCopy中の動作音でした。しかし、かなり響きますねぇ。驚きです。

2009/03/14

FreeBSD/pc98

最近、FreeBSDの方は、停滞気味です。
PC-9821Xpのパーツを購入したりもしました。
しかし、内部清掃が必要な模様。エアーコンプレッサがあると清掃が楽だろうなぁ。と思います。

埃を豚毛の筆で払うという方法になるかと思いますが、完全分解も面倒なので躊躇してしまいます。
そのうち、完全清掃して、FreeBSD/pc98をインストールして、運用したいと思います。

2009/03/13

人間関係

相変わらず、難しいものです。
ちょっぴり、ミスっちゃいました。(笑)

2009/03/12

花粉症

花粉症なおかげで、新しい薬になった。でも、新しい薬は日常的に眠い。もっとも、夜よく寝られるのはいいことです。昼間は起きて活動しなくちゃ。

2009/03/11

Mouse

本日、Mouseを購入しました。自分用ではありません。 でも、これがいいですねぇ。まだ店頭にはありませんでした。

これでも、よかったのです。

しかし、これになっちゃいました。

自分も使用しています。いいですよ。

2009/03/10

Windows XP SP3

結局は、Windows XP SP3にしてしまいました。SP+ メーカーでMicrosoft Updateを適用させた状態のメディアを作成し、インストール。その後、 http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/nlite_xp_sp3/ を参考にサービスを停止させた状態にしました。Tweak UI(Power Toys)などで、できる限り動作を軽くし…。(UPnPのサービスを停止させたら、USBメモリの動作がおかしくなったので、そのままにした。関連は不明。(笑))
結果として、Celeron 533Mhzでもそこそこの動作をするようになりました。

という感じで、終了。

2009/03/09

Windows 2000

インストール終わりました。何となくですが、FreeBSDの方が動作が軽いような気がします。Linuxも同一の機械でも試しましたが、Windows 2000よりも軽かったような気が。

でも、ドライバの最適化なんかは、Windowsの方が進んでいるような気もしますが。謎です。

ただ、DVDの再生はWindowsの方がお手軽ですねぇ。ということで、やりたいことによってOSを変えるというのがいいのかも。

という、無責任な終わり方をします。この記事にあまり過激なレスはしないでね。(笑)

2009/03/08

Windows 2000

Windows 2000をインストール中です。
Celeron 533MHzです。K6-2 350MHzよりも速くなるはずですが、どうでしょうねぇ。

2009/03/07

確定申告

やっとで、終わりました。不景気ですねぇ。なんて話は、そこそこで。

個人的には、毎月9日頃に、月ごとの経費などをExcelに入力して確定申告の計算を少しずつ進めているわけです。
が、年間の計算を改めてしてみると、毎月の分がかなり間違っていることが発覚してしまったわけです。それで、各月の領収書などを全部チェックし直し。昨夜は遅くまで計算ずくめな感じでした。

※最近心配なのは、足の親指の外側部分の血管に激痛が走ることかなぁ。どこの病院に行ったらいいのでしょうかねぇ。

2009/03/06

花粉症

薬を変更しました。眠いです。そのうち慣れるかなぁ。

2009/03/05

2009/03/04

AVG

新しいVersionがリリースされた模様。
早速、試してみよう。

2009/03/03

本日はOFFでした。

だったのかなぁ。でも、18:30から仕事でちょっとだけ出かけちゃいました。

ただいま、HDD Copy中。機械が自動で行うのはいい感じですねぇ。

今年、初エレパでした。いろいろみました。まだ、Phenom 9950 Black Editionが流通してるようだ。よかった。購入予定ですから。
あと、P-ATAのHDDは320GBがいいのかなぁ。価格的にこなれているようです。S-ATAは、1.5TB×2にするか、1TB×3にするか、悩むところ。2TBもそろそろ、流通しますしね。

2009/03/02

センチュリー これdo台PRO KD25/35PRO

届きました。2x800円 25%ポイントという、驚くべき値段での購入となりました。
PCのBIOSレベルでの認識に失敗するHDDを認識した模様です。で、HDDにCopyを実行しています(PC接続なしでのモードで実行中)。予想外の展開に購入には満足しています。リトライの回数を3回にしておけばよかったかなぁ。

あと、実記のファームウェアのバージョンは1.30と表示されました。が、ホームページ上には該当アップデータがありません。これが最新版なのかなぁ?なぞです。

とりあえずは、ここまでです。

2009/03/01

spam



今月のspamはアカウントを3個だけ停止気味にしておいたので少ない。それは、いいことです。
アカウントがエラーになると、spamが減少するはずなので、もう少しテストしようかと思います。

2009/02/28

PX-V780

黒色のみの印刷を行っていても、シアンがなぜか異常に減ってしまう。なぞです。
で、黒色のみしか使用しないときは、グレースケールモードに変更してみた。

様子を見ていますが、これで改善されていると思います。
どうやら、シアンを黒色に少し混ぜているようです。

しかし、実際はどうなんでしょうねぇ。

2009/02/26

Java

強制再インストールの方法。

http://support.microsoft.com/kb/290301 を使用して、Javaを削除。
念のため、ディレクトリのファイルを削除。
その後、再インストール。

手動で、インストール先を変更している場合などは、事前にアンインストール後、インストールを実行した方がトラブルが少ないと思われます。

2009/02/25

買ってしまいました。

買ってしまいました。これで、HDDのCopyや復旧に役立てることができるかなぁ。

2009/02/24

メンテナンス専用機

Caseを交換しました。やはり、総アルミ製のCaseはいいものですねぇ。
確か購入時、50000円ぐらいしたものでした。
立て付けがしっかりしてるというか。バックブラケットとMainBoardがきちんと90度になるというのもおすすめでした。たぶん星野金属製だったと思います。
でも、バックブラケットのねじ部分の溝が2箇所だめになってしまっているのでグルーガンを使用して止めました。どうやら、電源のLEDもだめになっているかも。

前のCaseは電源付きで8000円ぐらいのものでした。組み替えで半日つぶれました。(笑)

2009/02/22

忙しい日

本日は、忙しい日でした。最近では、珍しい。(笑)

で、今ごろ、ご飯の時間になろうとしています。

明日は、PCの納品です。現地でトラブルが少なければいいんですけど。

2009/02/21

STARGATE ATLANTIS

シーズン2も見終わりました。早く、シーズン3以降もリリースされないかなぁ。

2009/02/20

ATOK 2009

ATOKねたで。
というか個人的なカスタマイズですけど。テンキーからの入力を必ず半角にするにチェックを入れました。これで、テンキー時は、半角数字を打てます。全角数字を入力するときはフルキー側を使用するということで。

なんせ、MS-IMEベースのキー位置ですので。IMEからの移行は簡単にすみました。

2009/02/19

2009/02/18

ATOK 2009

スペースキーの動作の設定は簡単なところにあった。
Ctrl+F12を押して、入力・変換→入力補助→スペースキーで入力する空白文字→常に半角を選択でいいようです。
これで、入力時のストレス低減になります。


※しかし、誤変換が少ないなぁ。楽ちんです。

ちなみに、無線ルーターも買ってしまいました。といっても自宅用ではありませんので、安価なものを選択してしまいました。Coregaのものが最安値だったようですが、buffalo製にしました。(8000円程度で販売しているものです。)設定が楽しみです。

と、本日2件目の投稿でした。

ATOK 2009

買っちゃいました。日本語変換が賢くなるといいなぁ。IME2007よりも。IMEの場合、学習させても誤変換を繰り返されましたので、頭にきちゃいました。

ATOK 2009は評判が良さそうなので試してみました。MS-IMEから離れるのはNECAIを使用していたころ以来かなぁ。しばらく試します。

あと、なんかあったような気がしますが、思い出し次第、追記します。

※ATOK 2009使用時のスペースキーの動作を変更しなくては。標準で、半角スペースを入力するようにしないとね。

2009/02/17

活動再開

個人的な話題が続きますが…。
久々に、うごくとまだ、疲れます。まだ、完治とは言えないかも。

2009/02/16

久々に

外に出ました。インフルエンザも終了かなぁ。

ですが、外はたくさん花粉が飛んでいる様子です。洗車した車の上に黄色い粉が大量にありました。黄砂かもしれませんけど。

2009/02/15

Windows 7 β

参加中ですが。正規品でないとのメッセージが出ています。なぜでしょう。

その後、再起動すると。再認証の画面が出てきて、そのまま再認証に進んだらOKとなりました。なぜだったんだろう。

2009/02/11

インフルエンザ

です。
A型のようです。リレンザを吸入しています。(なかなか、大変ですね。)
熱があるので変なテンションです。

2009/02/08

HDD

DATA抹消をするのは、非常に時間がかかります。再利用前提の場合ですけど。

でも、どっかの記事に、現行のAT互換機(最近はいわないかなぁ?)では、HDDの一部分に再初期化をまぬがれる領域があるらしい。で、そこの削除は難しいらしい。

PC-98x1の登場となるわけですが、ただし、大容量のHDDは接続&認識が難しいはずですがどうしたらよいものでしょうかねぇ。

2009/02/06

アテローム

本日、切開ののち。切除しました。
今のところ、切開あとが痛いです。

お買い物。

UM-2を購入しました。MIDI I/Fです。USB接続です。もっとも、うちではすぐには使用しないかもしれませんが、在庫処分に思わず手が伸びちゃいました。(笑)

2009/02/05

LAN

メンテナンス専用機もギガビットのLANになりました。これで、共有フォルダのTV録画がLAN越しで再生できます。(たぶん(笑))

LAN I/Fも安くなりました。バッファローなのが気になりましたが、値段で決めたので、いいでしょう。
ChipはRealtekです。リファレンスDriverの更新も定期的に行われているので安心です。

2009/02/04

桜餅あんぱん

食べました。不思議な感じです。もうすぐ春なんですねぇ。

2009/02/03

データベース

The CARDを使用中ですが、Windows Vistaに正式対応していないこともあって不安定なことにイライラしております。
かといって乗り換えというのもなかなか気が進まず。FileMaker 7は購入してみましたが、The CARDほど気楽に扱えず。(しかし、Updateをしておくべきだったなぁ。せめて、9にね。安価に済むキャンペーンやってたのに。)
ということで、桐はどうだろうか?と思ったりもしています。桐なら画面を見た感じ何とかなりそうな気がしてますが…。
Accessならライセンス(95以降なら)も持っていますが、少し触った感触では仕組みが複雑な感じがしてしまい。乗り換えに気が進みません。

いい、データベースはないかなぁ。もちろん簡単に作成でき、印刷がきれいにできること、Windows Vista以降でも使用可能なことが条件です。

Bentoって簡単そうだなぁ。Windowsにでないかなぁ。

※昨日の記事が800投稿目だったんですねぇ。

2009/02/01

食事会

はじめて、しゃぶ膳にいきました。というだけです。
今度はぜひしゃぶしゃぶを食べてみたいものです。

spam

こんな感じでした。2009年01月分です。

2009/01/31

仕事

今月は、電話での問い合わせなどは、かなりありました。が、実際の仕事にはあまり結びついていません。

仕事の上で価格は重要です。でも価格を決めるのは次のような感じがします。最終的に、払ってなお、感謝の気持ちが生まれるものがベストです。

という点では、大体いい線いってると思うけどなぁ。

そろそろ、同業他社との競争も発生してくるのかなぁ。

2009/01/30

仕事

今月は、体調不良もあったけど。あんまり仕事をしていません。来月の生活大丈夫かなぁ。

2009/01/29

Hotmail

Thunderbirdでの設定例です。OP25Bなので、smtpのところが、587になっています。

2009/01/28

Hotmail

pop3に対応したらしいということで、Bekey! Ver.2で使用してみました。
今までは、BkHotmailを使用していましたが、開発終了してしまったようですので。(非常に残念です。)

で設定してみました。うちのプロバイダでは、OP25Bが導入されていますので下記のようになるようです。(試される方は自己責任でお願いします。)

2009/01/27

STARGATE ATLANTIS

日本語吹き替えで見ています。だいぶ、雰囲気変わるんですねぇ。シーズン1ですけど。

2009/01/26

FreeBSD/pc98

6.4RELEASEをインストールしてみた。
が、freebsd-update fetch && freebsd-update installの後、再起動したら、起動しなくなりました。
で、戻す方法をgoogleで探したが、見つからず。
シングルユーザーモードでも再起動がかかるしねぇ。

やはり、最新RELEASEで試したほうがいいのかなぁ。ということで、7.1RELEASEをもう一度インストールしなおそうかなあと思っています。Fax.受信マシンにするためだけにえらい苦労だな。と思ってしまいます。もう少し、昔にやる気を出しておけばよかったです。

2009/01/25

Norton AntiVirus

Online版を使用していますが、本日より2009相当品なエンジンになりました。速いのかどうか分かりにくいですが、アイドルタイムにスキャンするような仕組みになった模様です。定期的に実行させるようなモードはなくなったのかなぁ。探さないといけませんね。

2009/01/24

FreeBSD/pc98

HDDを全容量、FreeBSD/pc98で使用したいのですが、なぜか先頭領域からすべてを使用するように設定すると、HDDにスライス情報を書き込めないというようなメッセージが出てしまいます。なぜでしょうかねぇ。
今頃、PC-98x1でFreeBSDというのが、珍しいのでしょうかねぇ。ちなみに、AT互換機では、あっさり成功しましたけどね。ちなみに、ネット上の情報は、FreeBSD(98)4.xxの情報が多いです。FreeBSD/pc98 RELEASE 7.1でインストールされている方の情報は少ないです。(というか見つけていません。)

Fax.受信マシンとしての運用はいつになるのでしょうかねぇ。(笑)

2009/01/23

FreeBSD/pc98

FreeBSD(98)が最新かと思っていましたが、実はFreeBSD/pc98というのが、RELEASEされてそれをFreeBSD(98)にしているようです。なんかよく知りませんでした。

で、FreeBSD/pc98のインストールにここ数日間チャレンジ中です。

2009/01/22

FreeBSD

mgetty+sendfaxでFax.を受信するように設定しようと思っています。

しかし、portupgradeのバイナリ生成がうまくいかないなぁ。(FreeBSD(98)です。)固有の方法があるのかなぁ。素直に、FreeBSD(98) RELEASE-5.5あたりをインストールしておけばよかったのかなぁ。

2009/01/21

FreeBSD(98)

きちんと見れば。
書いてあるものです。ということが、分かる。ということでした。(笑)
なかなか、マニュアル読む習慣がないからなぁ。
ということで。
ftp://daemon.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-PC98/dists/7.1-RELEASE/98readme/Instal98.txt

です。4.1.2あたりが欲しい内容でした。やはり、きちんと読まなくては。ということです。

PC-98x1本はもう出ないでしょうからねぇ。蘇るPC-9801伝説の第3巻はまだでしょうねぇ。

2009/01/20

FreeBSD(98)

PC-9821Xp/U7Wを所有していますが、Fax.受信マシンとして活用すべく、FreeBSD(98)をインストール中です。RELEASE7.1をインストール中ですが、ネットワークI/Fを認識させる方法が不明。一応、Googleで探索中です。やはり、C-BUSのスロットはできる限り少ないほうがよいのだろうか?

というか、FreeBSD(98)は日本語でインストールできるのではないかと思ったが違うのだろうか?不明です。

Fax.の設定方法はいくつかいいページを見つけたので。大丈夫だと思いますが…。

インストールが終了するかどうかが心配です。

2009/01/19

本日も。

寝てしまいました。
久々のOFF日となり、うれしい感じです。

2009/01/18

本日も。

早寝してしまいました。20:00です。でも、目覚めました。

2009/01/17

早寝

本日早寝をしてしまいました。21:00には。という感じです。

2009/01/16

Hotmail

POP3に対応したようです。

http://windowslivewire.spaces.live.com/blog/cns!2F7EB29B42641D59!32413.entry に詳細が掲載されておりますが、下記にも転載しておく。

POP server: pop3.live.com
POP SSL required? Yes
User name: Your Windows Live ID, for example yourname@hotmail.com
Password: The password you usually use to sign in to Hotmail or Windows Live
SMTP server: smtp.live.com
Authentication required? Yes (this matches your POP username and password)
TLS/SSL required? Yes

これで、便利になりますねぇ。Gmail対抗なのかなぁ。競争原理はいい方向に働いてほしいと願います。

2009/01/15

CD Bootできない。

古い機械のHDDを消去を頼まれたので、CD Bootで消去ツールを動作させる予定でいた。が、CD Bootができないのです。

どうすれば?と思ったので、Googleで探してみた。

結果。

Smart BootManager というものでできるらしいと。(URL: http://sourceforge.net/projects/btmgr/ )
(最近、sourceforge.net重いよなぁ。)

無事できました。

方法は、exeファイルを実行すれば、ブートファイルを書き込んでくれるみたいなのです。起動時には、メニューが出るので、CDを選択すれば無事ブートできます。

2009/01/14

Windows 7

最終的には、何種類出るんでしょうかねぇ。1種類にしてほしいなぁ。と思います。難しければせめて2種類ですねぇ。なんて思います。


ちなみに、ついに我が家のMain PC、Power Upの許可が出ました。で、タイミングを見て実施します。CPUだけですけど。

2009/01/13

FreeBSD

実機では成功しました。portsのUpdate。
Virtual PCではなぜか失敗です。

実機では下記のようにやってみました。

# portsnap fetch && portsnap update
# portsdb -u
# pkgdb -aF
# portupgrade -arR --batch
# shutdown -r now

で成功でした。

ちなみに、wineも新しいVersionに更新されたらしく、うまく動作しています。ターゲットとなるアプリケーションが無事動作するかどうかが楽しみです。

2009/01/12

Windows 7 β

入手しました。早速、Virtual PCにインストールしました。
動作がスピーディーです。インターフェースもVistaに慣れてる人にとっては、問題なしです。
驚きなのは、512MBのメモリでもそこそこ動作しそうです。メモリは1GB割り振ってみましたが、512MB未満で動作していました。
Virtual PC上なのでAeroは未確認ですが、かなり早そうです。
AVG-Freeは動作しました。Vistaで動作しているものは動くのかなぁ。(というか動作しそうです。)

Vistaに今のうちに慣れておくことをお勧めします。(笑)という感じです。

2009/01/11

Windows Live

Messengerの広告消しは会話ウィンドのやつはどこにあるかはわかったので消してみました。
しかし、メインウィンドの広告はどこを消せばいいんだろうかなぁ。ということで、カスタマイズサイトにデータが出るのを待とう。

2009/01/10

Windows Live

MessengerもUpdateされました。ちなみに、Messenger Plus! Live のほうは、限定公開のβでしか動作しないようです。

あとは、広告消しPatchのページをチェックして、手動でPatchですね。

新しいWindows Live Messenger、デザインいいなぁ。と、思います。

2009/01/09

FreeBSD

7.0から7.1へのUpdateは下記のようです。リリース文章に載ってました。

# freebsd-update upgrade -r 7.1-RELEASE
# freebsd-update install
# shutdown -r now

再起動後。

# freebsd-update install
# shutdown -r now
とするそうです。

でも、Virtual PC上のFreeBSDは、7.1はうまく動作しないみたいです。なぞです。

ちなみに、7.0もfreebsd-updateかportupgrade後に、なんかエラーメッセージを表示するようになりました。(Virtual PC上での話ですが…。)実機でのテストが必要ですねぇ。

2009/01/08

USB2.0 I/F

メンテナンス専用機のUSB2.0 I/Fの位置を変更しようと思ったが、どうやら、MainBoardの端子と接触してしまい不可能でした。

MainBoardの足(?)をきちんと使用していないからかなぁ。でも、MainBoardを外してまでのやる気は今のところ起きないのでそのままで良しとしよう。

2009/01/07

共働き。

共働き中ですが。(不況や、体調の面で共働きになっている現状です。)
なかなか、いろんな物事が大変ですねぇ。やはり、わたしの持病解消が解決の早道なのかなぁ。
と、つぶやいてみる。

仕事一杯入らないかなぁ。と、希望を書く。


今日は一日なんとなく忙しい日々だった。そんなこともあるかな?
なぜか、メンテナンス専用PCのUSB2.0 I/Fが認識されたりしなかったりだ。接触がいまいちなのかなぁ。明日、気力があったら修正してみよう。ブラケットの位置と、USB 2.0 I/Fの位置を交換してみるかな。

2009/01/06

ちょっとおつかれ。

ちょっとおつかれで、文章が思いつかないので、今日はこれまで。

2009/01/05

FreeBSD

FreeBSD7.1がリリースされているようです。
で、VirtualPCにインストールしてみましたが、再起動後リセットがかかるようです。なぞですが…。いろいろ確認してみたいものです。時間、あるかなぁ。

2009/01/04

FreeBSD

もう一回、Virtual PC上に再インストールしてみた。なかなか、興味深い。(という感じ。)

2009/01/03

FreeBSD

Update関連。

# freebsd-update fetch
# freebsd-update install
# shutdown -r now

portsnapの設定ファイルを書き換えておく。
/etc/portsnap.conf

1回目。
# portsnap fetch && portsnap extract && portsnap update

2回目以降。
# portsnap fetch && portsnap update

# portsdb -Uu
# pkgdb -aF
# portupgrade -aR --batch
# shutdown -r now

portupgradeは動作が遅いので個別にUpdateしておくというのを匿名さんに教えていただきました(ありがとうございます。)が、やり方にまだ不安があるのと、Windowsを普段使用している身のわたしにとって、個別にUpdateしていくのは不安が多いというのが、この方法かなぁ。と、今のところ思っております。

2009/01/02

spam

昨日のspam処理は、その日のうちに終わらず。今日までかかりました。こなくさせる方法というのはないと思われるので、しょうがないとおもいますけど。

よく、spamをこないようにしてほしい&メールアドレスを変更しないでね。という感じの相談はあるのですが、spamフィルターで受信トレイにきにくくさせるという方法しかないと思うのです。ほかにあるのでしょうかねぇ。

2009/01/01

spam

月初にはspamネタを投稿しておりますが、年始ということもあり1年分のspamを処理しております。
PCの搭載メモリも今年には4GBになったのもあって月ごとにフォルダを区切らなくても処理できるかな?との思いもあって実行中ですが、13:00ごろから処理をしていますが、まだ終わりません。予想よりも数が多いのですね。
具体的な処理は、2008年中に届いたspamを別のフォルダに移動して、送信日時でソートをかけているだけですけど。ソートとファイルの移動に時間がかかります。Becky!だけが多くのメール件数に対しても高速なんですけどね。