2008/12/31

2008年

そういう壮大なものでもないのですが。

本日、午後は寝て過ごしました。珍しい感じです。

2008/12/30

STARGATE SG-1

やっとで、シーズン9まで見ました。今回は吹き替えでね。字幕とはニュアンスが違うのが正解なのかなぁ。はやく、シーズン10を見たいです。

2008/12/29

DOS

といっても、Windowsのコマンドプロンプトですが、2冊買ってしまいました。
THE X-FILES:I WANT TO BELIEVEを注文したかったのです。
で、カートに入れていた、2冊(迷っていたのですが)を一緒に買ってしまった。
Windows Vista コマンドプロンプト & PowerShellコマンド辞典
Windows DOS/コマンドプロンプト辞典
です。
とりあえず、中身を見てみよう。DOSプロンプトの本は、Windows9xのころに購入していましたが、久々です。

2008/12/28

AnyDVD

最近購入したDVDはなぜかWindows XP上のWinDVDで再生できませんでしたが、AnyDVDで映像も再生されるようになりました。ちなみに、音声は再生されてました。理由は、(推定ですが)古めのNOTE PCなので、映像の著作権信号が処理できなかったのではないかと勝手に思ってます。

VLC Media Playerで再生させなくてもよくなりました。VLC Media Playerは動作が軽いので、アンインストールはしませんけど。

2008/12/27

FreeBSD

初回
# portsnap fetch && portsnap extract && portsnap update

2回目以降
# portsnap fetch && portsnap update

その後の処理が不明だが…。
推定。
# portsdb -u
# pkgdb -F
# portupgrade -Ra
なのか?

2008/12/26

AnyDVD HD

ライセンス形式の変更があるらしいので、急いで購入した。
スロットインのDVDで再生もできるようになるかなぁ?動くかどうか未確認で購入に踏み切ってしまった。

実は、Virtual PC 2007上のFreeBSDをUpdateしていたら、電源を落としにくい状況になってしまったからです。まだ、Updateを実行中です。(もう2日間になります。)

話題変わって。
カスペルスキーの試用版を製品化するシリアルを購入しました。NOTE PCにインストールしてあるものが、もうすぐ切れてしまうからです。(限定で60日間試用版だったのは若干ラッキーかも)

そんな日々です。ちなみに、FreeBSDでportsnapを使用したUpdateはかなり早く終了します。portsnap実行後の処理についての記述をインターネットで探しています。という状況です。

2008/12/25

FreeBSD

portsnapという手も。というかこっちが今後主流なのかなぁ。

実際には試してませんが…。どうやら、下記のような方法になるようです。

初回は。
portsnap fetch && portsnap extract && portsnap update

2回目以降は。
portsnap fetch && portsnap update

設定変更かな?
FreeBSD7.0では、portsnapはそのままで使用できるので、環境ファイルを書き換えます。
ちなみに、viの替わりにnanoを使用していますので下記のようになります。
nanoもportsにあるみたいなので、pkg_add -r nanoでインストールできると思います。
# nano /etc/portsnap.conf

REFUSE arabic chinese french german hebrew hungarian
REFUSE korean polish portuguese russian ukrainian vietnamese
のように書いておくと、上記部分は更新対象から外れるようです。

次回から利用してみよう。

2008/12/24

FreeBSD

Updateのそのあと。というか続き。

# cvsup /etc/ports-supfile
# portsdb -Uu
# pkgdb -aF
# portupgrade -ra

という記述も発見。
というか、FreeBSD7ではportsnapを使用するみたいですねぇ。そちらも見てみよう。

2008/12/23

Slysoft

CloneCDで有名ですが、来年から1年単位のライセンスに移行するようです。で、今年中にAnyDVD HDを購入しておこうかと思います。

しかし、ケータイ・リンクは若干ぼったくり感も出てきたなぁ。メジャーアップデートが年2回。結局最長でも、1年間程度しか使用できない。(購入時期によっては半年程度の場合もある。)で、ほかのソフトにと思ってみて探してみたが、一番多機種に対応しているというのでほかに移れず。という感じです。もう少しライセンス形式を考えてほしいこの頃です。
うちの場合、ケータイ・リンク14を買った直後に15出たからなぁ…。2年間程度使用できるとうれしいです。

2008/12/22

FreeBSD

Updateが失敗してしまった後の対処がいまいちよくわからないなぁ。

でも、pkg_addコマンドでアプリケーションを追加するシステムはいいかも。Windowsよりもわかりやすい気がします。

2008/12/21

FreeBSD

wineの設定がよくわかりません。
一応、最新版を再インストール中です。

2008/12/20

FreeBSD

wineの設定を探さなければ…。
Windows 2000以降でしか動作しないアプリケーションを動作させるべく、FreeBSDをインストールして、wine上で動作を試みようかと、思っております。どうなんでしょうねぇ。

2008/12/19

FreeBSD

実は、crimapというソフトウェアのためにがんばってきたのですが、インストールすることはできても内容がよく理解できません。ちなみに、pkg_add -r crimapでインストールは可能なようです。
日本語での解説は皆無なので、動いているのかどうかは不明です。

Windows上でも動作させることができるようなのですが方法も不明です。

想像ですが、Cygwinをセットアップ後、コンパイルすれば動作するのかなぁ?まったくもって不明です。

2008/12/18

FreeBSD

本日はFreeBSD本を最後まで読もう。という感じの1日です。できるかなぁ。

2008/12/17

FreeBSD

Celeron 533MHzの機械にインストールしてみました。結構きちんと使用できます。PS/2マウスだと認識しない時がたまにあります。そのときは、USBマウスは自動認識のようです。Windows 2000よりも動作が軽いかも。GNOMEを使用しております。やはり、実機にインストールはVirtual PC上とは違うものがあります。

CD再生時にハングアップします。理由は何でしょうねぇ。探します。(笑)

2008/12/15

FD Clone

FreeBSDにインストールした。
文字表示をUTF-8にしないと、漢字表示が文字化けしますが…。やはり使い慣れたものがあると便利ですね。
一応、Installマニュアルにあるとおり、ソースファイルのコメントをはずしたりしましたけど。なれないものは難しく感じますねぇ。(Cでプログラムしたことありますが、10行程度のものしか書いたことないしね。プログラムとはいえないレベルのものですし。)

FD Cloneの2画面表示とかどういう風にやるのかなぁ。

FreeBSDはコマンドラインが基本ですからねぇ。次は、wineとか試してみたいです。

2008/12/14

FreeBSD

アップデートの流れかなぁ。

# freebsd-update fetch
# freebsd-update install
# shutdown -r now

初回のみ
# pkg_add -r portupgrade

portsを更新した後。下記の順番かなぁ。(2008/12/26 01:00頃追記)

# portsdb -Uu
# pkgdb -aF
# portupgrade -ra
# shutdown -r now

でいいのでしょうか?

2008/12/13

FreeBSD

Googleで検索するとたくさんあってよかったと。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FreeBSD+Virtual+PC

とにかく。xorg.confの作成はほぼ終わりです。現在、解像度は16bit 1280×1024です。

nanoをインストールしました。viよりも操作が分かりやすいです。

ついでに、logrotateとclamavもインストールしてみました。

2008/12/12

FreeBSD

Virtual PC 2007上でサウンドを有効にすることができました。
方法は下記のとおりです。

基本は、 http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/sound-setup.html にあるとおりです。
エミュレートされるサウンドカードは、Sound Blaster 16 ISA PnPのはずですが、PnPが有効になりません。よって、非PnPの設定でサウンドカードを認識させます。

/boot/device.hints に下記の設定を最後に追記します。ちなみに、書き込み不可のファイルなので書き込みが可能になるようにします。

hint.sbc.0.at="isa"
hint.sbc.0.port="0x220"
hint.sbc.0.irq="5"
hint.sbc.0.drq="1"
hint.sbc.0.flags="0x15"

それから、/boot/loader.confに下記の設定を加えます。

snd_sbc_load="YES"
snd_sb16_load="YES"
snd_sb8_load="YES"

再起動します。その後、サウンドが有効になっているかテストしてみてください。

Virtual PC 2007上のディスプレイに関して、スマートな設定方法を見つけた。
基本は、 http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/x-config.html に書いてあることなんですが…。

# Xorg -configure
と実行する。まず、ブラックアウトして実行は止まると思います。Ctrl + Alt + Backspaceを押します。
xorg.conf.newというファイルが作成されます。

# cp xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
とします。
/etc/X11/xorg.confを編集します。
Section "Screen"
    Identifier  "Screen0"
    Device      "Card0"
    Monitor     "Monitor0"

の下に下記の内容を挿入します。

    DefaultDepth 24
    SubSection "Display"
        Depth 24
        Modes "1024x768"
    EndSubSection

内容的には、デフォルトの設定を作成しておくということです。
以上が、今のところの学習の成果です。

2008/12/11

FreeBSD

本日納品しました。
無事、FreeBSDの学習も一区切りかな?

個人的にも興味はわいたので、しばらく触ってみるつもりではあります。

2008/12/10

FreeBSD

Virtual PC 2007上ではサウンドはならないのかなぁ。不明です。確認しようもありません。Sound Blaster 16相当品をエミュレートしているはずですが…。

設定もよくわからないので、ここから進みません。

2008/12/09

FreeBSD

GNOMEをインストールできました。
# pkg_add -r gnome2
でよかったんですねぇ。もっとも、Xの設定が終わっていることが前提ですけど。動いてくれれば簡単なのでよかったです。

以下転載ですが…。
/etc/rc.confに追記。
gdm_enable="YES"
gnome_enable="YES"
#
dbus_enable="YES"
polkitd_enable="YES"
hald_enable="YES"
system_tools_backends_enable="YES"

こんな感じで起動できました。

2008/12/08

FreeBSD

FireFoxをインストールまでは試してみました。ディスクトップ環境を作るのが難しそうです。

2008/12/07

FreeBSD

日曜日のうちに少しは読みすすめようかと思っていましたが、ぜんぜん進んでいません。
そんなもんなんですねぇ。この後の時間に少しは読む予定です。(笑)

2008/12/06

FreeBSD

本、届きました。分量が多い。という驚き。仕方がありません。OSの入門書ですからねぇ。
なんとか、読んでおきたいものです。

2008/12/05

無水エタノール

入手しました。掃除にも使用可能らしい。ですが、プリンタの清掃のために入手しました。
で、いまのところインクの目詰まりは解消せず。

目詰まり解消用のキットが売っているのを発見。そのうち試そうと思います。

2008/12/04

FreeBSD

練習。練習。練習かなぁ?
FreeBSD本が届いたらもう少し復習しよう。

2008/12/03

FreeBSD

インストールをすることが決定的に…。 VirtualPC上にインストールすることにしようかなぁ。そのほうが楽だし。(これは簡単だと思う?) 本を2冊購入することになりました。Webで見た限りでは、
改訂版 FreeBSD徹底入門
FreeBSDコマンドブック ビギナーズ
が有名どころらしい。
なにも見ずにインストールを試してみましたが、敷居が高いというか、Ubuntu Linuxよりも大変です。やはりWindowsに慣れていると面倒だなと、思ってしまいます。
とりあえず、FreeBSDに興味があったのでこれを機会に練習をしようと思います。

2008/12/02

FreeBSD

7.0が出てたんですねぇ。個人的には、まったく触ったことがありませんが、インストールの依頼が来ました。何とかなるかなぁ。(と楽観視してます。(笑))

2008/11/29

PowerX Backup Platinum 3

レジストしました。
キャンペーン中で値引きされてたので。もう買っちゃいました。パッケージ版も一番安いところは、3600円ぐらいでしたが。キャンペーン中は3150円のダウンロード版にいっちゃいました。

機能的には満足ですので、いいでしょう。

2008/11/27

2658-MCJ

HDDを取り付けました。ベンチマークは最大で、60MB/secぐらいの転送能力です。体感速度は、40GBの4200rpmからはかなり速くなりました。個人的には、7200rpmが入手可能なうちに買っておけばよかったと思っております。現状入手可能なHDDで一番速いと思われるので、いいでしょう。(本来はお客さん用にと思っていたのですが、137GB制限に引っかかってしまったので、自分用になりました。ちなみに137GB制限に引っかかった場合は160GBのHDDをクリップすることにしているので…。)


R32の改造記事はあまりないので、個人的にリスクを背負いながらの交換になりますがそれは仕方のないことです。

(注:方法は書きますけど個人的にリスクは背負ってくださいね。)

方法です。
まず、HDDを250GBに交換します。
中身のHDDをIEEE1394越しに接続します。
その後、EASEUS Disk Copyを使用してHDDをCopyします。参考URL: http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

その後Bootさせます。起動確認後、Partition Commander 11を使用して、C:ドライブを131,072Mbyte未満(超えてしまうとBootしない場合があります。)にします。D:ドライブをPartition Commander 11で確保して終了です。

いまのところ正常に使用できております。

2008/11/26

HDD

WDC製HDDを入手した件を書きましたが、まだR32 2658-MCJに装着しておりません。少しテストした範囲では、137GBを超える領域を作成するとそこからBootしないようです。BIOSでは認識しているようなのにどうなっているのでしょうか?なぞです。

まだ、未確認ですが、137GB以下の領域に現在のHDDの内容をCopyして、パーティションを分割して残りをDATAなどに利用したほうがいいのかもしれません。試す気力が減ってしまいました。この際、7200rpmのHDDを入手したいなぁ。と思ってしまいました。

2008/11/25

風邪

風邪気味なまま、すでに30日が過ぎようとしています。
どうしましょ。治りかけたと思ったら、またなってというような感じです。

2008/11/24

137GB HDD

そのようなものは存在しませんが、HGST製なら何とかなります。ほかでも出来ますけどね。(たぶん。)

http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool にあるもので可能です。

制限のあるBIOSに当たってしまったら、よく使用します。

WDC製の250GB 2.5"HDD入手しましたが、わたしのNOTE PCで使用できるとうれしいなぁ。

2008/11/23

日曜日

日曜日の晩御飯はいつも。問題になる。妻、作りたくないって駄々こねるからなぁ。

今日もなだめすかし、何とかクリアしました。

毎日作りたくないという気持ちに一定の理解はあるつもりですが…。何とかならないもんですかねぇ。

2008/11/22

BackUp

良いソフトウェアがないものかと…。
HDDごととか、パーティションごとなどは個人的な好みはかなえられてます。

が、ファイル単位で圧縮BackUpでディレクトリごとにまとめて1個ファイルにし、さらに多くのディレクトリを1個のファイルにするようなソフトウェアはないものでしょうかねぇ。もちろん、ディレクトリ構造は復旧できることと、使用中のファイルもBackUpできるものがいいなぁ。
今のところ探してみた感じでは、PowerX Backup Platinum 3が一番近いような感じ。価格的にも問題がない。ほかにはないものでしょうかねぇ。

とりあえず、30日間の試用期間中は試してみるつもりです。

2008/11/21

インクジェットプリンタ

うちにも、4台あります。でも、3台は故障中。どれも、インク目詰まりです。しばらく電源入れてなかったからなぁ。ちなみに、PM-900C、PM-880C、EM-900C、PX-V780です。(PX-V780は妻用です。)

インクカートリッジをいくつか空にするつもりで、ヘッドクリーニング中です。でも、1日2回までにします。(正確には、朝1回晩1回です。)これで、10日程度で回復するかな?

1台は、ほかの人に引き取られる予定なので、何とかなってほしいものです。

2008/11/20

アンチウィルス

我が家のPCは台数が増えてきたので、ウィルス検知のプログラムを市販品で導入をすすめようかと思っております。
1台は、Symantec Online。
3台は、F-Secureで。
1台は、カスペルスキーで。
残りをAVG-Free Editionでということにしようかなぁ。

2008/11/19

Xcopy

オプションによっては、保存したフォルダにシステム属性をつけてしまうようです。知らなかったなぁ。という話です。Copyは終了したとメッセージは出るのに、中身がなくてあせりました。

PPxでフォルダを見ると…。気がついたのでした。

2008/11/18

2658-MCJ

私のメインNOTE PCです。
HDDを40GBから80GBに換装しました。少し速くなり、空き容量の心配をしなくてもよくなりました。
個人的には、250GBに換装したいものです。

※最近HDDの交換作業が多い。壊れる時期かなぁ。

2008/11/17

PC-LB400J12D

入手しました。
Windows 2000を導入中です。HDDも換装しようかなぁ。と計画中です。

Display Driverは http://www.siliconmotion.com.tw/ にあります。(SM710らしいです。)

2008/11/16

Internet Explorer 7

圧縮ドライブにインストールするとトラブルかも。

というか、最近のメーカー製(の一部)は、Cドライブの容量極端に少なくしちゃうので、トラブルのかなぁ。多くは不明です。

2008/11/15

Windows XP

無印を久しぶりに見た。
Service Pack 3をインストールする際に、最低でも、Service Pack 1が適用済みであるというのが必須条件みたいでした。そうだったのか?と、思ったのでした。(普段はService Packがリリースされるとすぐにインストールしてしまうからなぁ。)

FAT32の領域をNTFSに変換しなくては。

2008/11/14

HDD復旧中

Copy完了しました。多くのファイルが復旧できたようです。ただ、必要なファイルが救えたかどうかが心配ですが、そればかりは本人でないため未確認です。

もう一台は、PCのHDD換装をしました。3.1GBから20GBへの変更です。少し動作が速くなりました。

2008/11/13

HDD復旧中

一定時間Copyを続けると、止まるようです。 再起動後繰り返しCopyするしかないようです。Copyし終わるまでHDDが持つかなぁ。 Copy用のハードウェアを導入しようかなぁ。でも、あんまり需用ないし。悩むところ。

2008/11/12

HDD復旧中

2000個程度のセクタを修復して復旧したようです。ただ、S.M.A.R.T.機能でエラーを出しているのでHDDをそのまま使用するのは難しいかもしれません。
C:ドライブをFAT32のまま使用していたのはHDDの特定の領域に過負荷を与えたと言ってもいいでしょうねぇ。(OSはWindows XPのようです。)

今のところ別ドライブに順調にCopyできているので問題ないかと思います。

2008/11/11

2008/11/09

Celeron 533MHz

Celeron 533MHzのPCで少し趣味的なインストールを試してみようかな?
ということで、Vine Linuxが一番簡単なようなので試してみようかと思います。

2008/11/08

WDC WD6401AALS

入手しました。(本日、散文?思いつくまま書いてるなぁ。)
メイン機に移植中。パーティションのCopyをしておりますがなかなか時間がかかります。あと100GBのCopyです。(00:30現在)

USBケーブルをたくさんUSB Portに接続していたので、再起動時にたくさんの機器が再認識されてトラブルかも。面倒ですねぇ。

MainBoardのFANをグルーガンで固定した。取れなければいいが。NVIDIAのChip SetのMainBoardが欲しいなぁ。でも、Socket AMx(2か3ね)が欲しいので悩むところ。AMDのChipならいいのがあるけどねぇ。

あと、最後に。いい仕事ないかなぁ。ほんまに。

2008/11/07

FMVCE50E7

Maxtorとの相性がいいのかも。
いままで、ほかのPCとの相性がいまいちだった、MaxtorのHDDがカイテキ動作しています。動作が不明です。ただ、発熱がすごいのでなんか対策を考えないといけないかも。と思っております。

2008/11/06

FMVCE50E7

HDDですが、SATA-IDEを利用しての接続は、難しそうです。正常にインストールまで完了するものの再起動時に、HDDからの起動が異常に時間がかかるようになってしまいます。(数時間程度です。)

原因が不明なため、違うPATAのHDDを使用することにしました。これなら正常に動作しそうです。機器の相性問題のようなものがあるようです。不思議です。

2008/11/05

FMVCE50E7

BIOSアップデートをしてみた。

注意:保証外の方法で行っていますので、各自の責任で試してみてください。

まず、保証内の方法は、 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000763 に書かれているとおりです。要約すると、ダウンロードしたファイルを、ダブルクリックするとFlashAidというアプリケーションが起動し、BIOSアップデートが完了するという感じなのです。ただ、HDDをフォーマットしてしまったり、リカバリディスクの所在が分からなくなってしまうとその方法はとれません。

で、保証外の方法が登場となるわけです。保証外の方法は、BIOSファイルは上記URLからダウンロードします。そのファイルをAMIFLASHで書き込むというものです。DOSのFDと、USB-FDDがあれば実行可能です。今作業中のものは、その方法で成功しました。

今、HDDを換装後、Windows XPを再インストールしております。SATAのWD WD6401AALSを使用しております。ちなみに、JP-SWで、150MB/sに制限しております。5-6にJP-SWをセットしてあります。
あと、玄人志向のSATA-IDEを使用しての接続です。きちんと動作するでしょうか?楽しみです。(笑)

2008/11/04

FMVCE50E7

Windows XPをインストールしているところですが、なぜかCDブートに異常に時間がかかります。
原因は不明です。なんか動作も思っているより遅い気がします。原因を探してみよう。

2008/11/03

STARGATE SG-1

シーズン8を見終わりました。 話も一区切りですね。

2008/11/02

3連休

だったということを今頃思い出す。
個人的に、あまり変化のない日曜日を送っているからかな?
もっとも、特別に何かを行うという予定もない。そんな感じ。

2008/11/01

C0000218

ブルーバックのコードです。
一応、復旧させました。関連ページはたくさんありますので解説はそちらで。

おおまかには、レジストリファイルの復旧や、ハードウェアの交換などで対処するみたいです。OS再インストールも必要な場合もあるようです。


もともとは、Internet ExplorerのDNSエラーの復旧が大変なことになってしまったのでした。

spam


20,383通でした。減らないものでしょうかねぇ。

2008/10/31

E2200HD

納品してきました。
評判どおりの見栄えでした。
やはり、輝度は高いのかな?少し落としました。

個人的には、予算が許せば、24インチにしたいものですが、今後はお客様にすすめる商品のひとつになるかと思います。

2008/10/30

北海道

北海道みやげにと、ヤーコンと、じゃがいもをいただきました。さんきゅ~です。

じゃがいもは今晩の食卓に出ました。本場物はおいしいものです。

ヤーコンはどのような料理になるのでしょうか?楽しみです。

2008/10/29

気温

気温が少しずつ下がってきました。エアコンの使用時間が24時間(1日中)でなくなったことが大きい。やはり涼しくなってきたんだなぁと。

2008/10/28

2008/10/27

出張

幡多地区に久々に行きました。車で往復320kmというところかなぁ。

2008/10/26

送信フォーム

Perlで設置していますが、動作していないことが判明。全く気付きませんでした。
本日修正しました。

ちなみに、エラーログをすぐに確認する方法のコードを書いておきます。

BEGIN {
    use CGI::Carp qw(carpout);
    open(LOG, ">>error-log") or
        die("Unable to open error-log: $!\n");
    carpout(LOG);
}

これで、cgiの実行場所にerror-logというファイルにエラー内容が書き出されます。ちなみに、Perlのソースのできるだけ頭のほうで書いておくといいようです。(でも、2行目以降になるかなぁ。)

2008/10/25

Corel Paint Shop Pro Photo X2

購入しましたが、操作感が想像と少し違っている。難しいっ!!
でも、何とかしなければ、がんばって慣れるしかないな。

2008/10/24

こっそり拡張できるかなぁ。

妻の目をごまかして、PCのパワーアップを。と思ったりしてますが、最近変にPCに詳しくなってきているので、そうもいかなくなってきております。どうすべきか?


一番手っ取り早いのは、ややご機嫌サンな時に、頼んでみるのが後でのトラブルが少ないと思われます。

もっとも、景気も思わしくないのでねぇ。悩みます。

本日はここまで。

2008/10/23

Java

新しいJava SEは起動時間が短縮されています。速く感じます。
http://www.java.com/en/download/6u10_release.jsp からたどれると思います。

日本語ページもOKになりました。
http://java.com/ja/download/ です。(20:00現在)

2008/10/22

HP 2133 Mini-Note PC

価格改定されてます。上位モデルでも、64680円です。いいなぁ。

2008/10/21

Phenom X4 9750

Jetway HA07-UltraでPCを作成してみました。(依頼分です。)

しかし、うらやましい。4コア速いですねぇ。もたつき感がほとんどありません。
ベンチマークは、A8ベンチマークでしかはかっておりませんが、解像度1078×768で高負荷な設定で、57fpsでした。やはり、いい感じです。自宅PCは、ビデオカードもGeForce7950GTなので、もうすこし速く動きますが、Windows Vistaの操作感が違います。

うちも、4コアにしたいです。(できれば、GeForce9800GTX+も欲しいなぁ。)

2008/10/20

Office 2007

使用中ですが。

これを適用したほうが使いやすい。というか、漢字変換の効率が違ってくる。最初からよろしくって思っちゃいます。

URL: http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/20/21234.html

2008/10/19

銀河英雄伝説

買いました。イージーだと、それなりに簡単ですね。
しかし、プロテクトが若干きつめかなぁ。(メディアには、かかってないようです。)
Game for Windwos - Liveのアカウントを作成しなければいけないのでそれもプロテクトに貢献してるかも。(正確には、作成しなくてもよさそうだが、インストール時にはWindwos Liveのアカウントはいるような気がします。)

2008/10/18

VIA C3

オークションで入手しました。

はたして動作するかどうか?
楽しみです。

Celeron 466MHzより高速だといいなぁ。と思います。

2008/10/17

STARGATE SG-1

シーズン5を見終わりました。最後の方は、いい話ですねぇ。
シーズン6を本日からの空き時間に見ます。

2008/10/16

液晶ディスプレイ

興味あり、です。しかし、納期もあやふや。う~ん。でも、安くなりましたねぇ。

2008/10/15

Socket 370

PPGAのMainBoardのアップグレードパーツを探しております。オークションで落とそうかと試みましたが、今のところ2連敗です。難しいものです。

2008/10/14

Windows 7

ですね。というだけ。
Vistaがないことになるのかな?
個人的には、Vistaで便利ですよ。と思っていますが。

2008/10/13

オークション

本日も出品してみた。
商品の需要と供給。落札時間のタイミングなどによって売れるのか売れないのかに差が出てしまいます。難しいものです。今回は即決価格を設定してみました。どうなるでしょうか?

2008/10/12

ZWEI II

3周目です。キャラクター情報とトレジャーを全部埋めたいと思います。

2008/10/11

オークション

競り負けました。残念。Soket370用のゲタだったんですけどね。4000円以下を想定していたので、ついていけませんでした。他で当たろうかなぁ。

2008/10/10

Apache Tomcat 5.5

Upadteにミスってしまった。(凡ミスです。)
でも、何とかなるでしょう。

次回のために。
DATA BackUp→旧版のアンインストール→新版のインストール→DATA、アプリケーションのインストール

以上です。

2008/10/09

風邪気味です。

薬を飲んだので、もう元気になれるでしょう。ってな感じです。

2008/10/08

RAM DISK

PC-98x1を使用して以来、この響きには縁がありませんでしたが。
4GBメモリを搭載しても、使用できないメモリに…。な感じなので、使用してみることにしました。

なかなか、いい感じです。IEのキャッシュ領域にしてみましたが、ブラウザの動作が少し速くなりました。512MBのドライブなので、TEMP領域にするのは難しそうですけど。

参考:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/08/ramphantom3le.html

2008/10/07

E2200HD

BenQの新しい液晶ディスプレイですが、人気のようです。入手が難しかも。

2008/10/06

アルフ

再放送してたんですね。見逃してしまいました。NHKはチェックしてないもので。残念。

2008/10/05

NOTE PC

ATAの2.5"HDDを手に入れるのが難しくならないうちに交換したいものです。

2008/10/04

リモコン

Videoのリモコンのボタンが自然にとれた。初期不良かなぁ。と言っても購入は、10か月ほど前だと思うが。問題は、修理扱いになるかどうかかな?

もし無理な場合、多機能リモコンを考えないとダメかなぁ。その場合は、ロジクールがいいのかなぁ。

2008/10/03

PC

今見積もりを基に製作しようとしてますが、新製品が出てしまい悩むところ。一応、新製品を使用するようにしてみようかと思うが、利益はあるかなぁ。と、悩む。

2008/10/02

ZWEI II

Endingまで行きました。プレイ時間は30時間程度でした。本日より2周目です。 ZWEIの方もVista対応版が出ればいいですね。 というか、今持っているものを、Vista対応版にしてほしいかも。そういうのやってませんかねぇ。

2008/09/30

09月も終わり。

あと、3か月もすれば、2008年も終わりだな。と、思いました。

2008/09/29

だいぶ。

すずしくなってきました。朝晩は寒く感じるかも。(ってまだ、18度ぐらいなんですけど。)でも、まだ昼間はあったかい(暑いとも)ので、体調が不思議です。
ちなみに、冷房のかかっている部屋よりも、何もしていない部屋の方が気温が低いです。冷房の部屋にはPCが、2台稼働中なのです。それが、熱源になっているようです。

2008/09/28

STARGATE SG-1

シーズン4を見てます。空き時間で見てるんですけど。結構進みますねぇ。日本語字幕と日本語音声が一致しないのが、おもしろいかも。

2008/09/27

spam

フィッシングのspamが来ました。Yahoo!のやつです。あぶなく、個人情報を打ち込むところでした。ふぅ~。

2008/09/26

今日の晩御飯。

野菜のかき揚げと、ポテトサラダと、手羽先の唐揚げでした。

2008/09/25

2008/09/23

今日の晩御飯。

手結山のおもちを食べました。(他にもメニューはありましたが…。)ひさびさだったもので、おいしいですね。

2008/09/22

オークション

Celeron Dを出品しておりますが、クロックなどの仕様は題名に付けておくのがいいということが、わかってきました。在庫が早くはけるといいなぁ。

2008/09/19

HDDメンテナンス専用機

HDDメンテナンス専用機を以前に作成していて使用していましたが、Service Pack 3をインストール後若干不安定でした。よって、再インストールをしました。最初から、Service Pack 3を統合したCDを使用して、インストールしました。そろそろ、再インストールが完了します。

2008/09/18

DVD-R

ダイソーメディアで書き込みをした。2倍速で使用可能なメディアがあまりないので選択の余地が少なかったんですけど。きちんと書けたのでしょうかねぇ。

2008/09/16

オークション

落札がありませんでした。値段的には問題ないかと思いますが…。標題に、478pinとかクロックとか入れてなかったからかなぁ。ということで、再出品です。

2008/09/15

Soket754

今頃になって、アップグレードの関連を探したりしているのですが、なかなかないものです。

もっとも積極的に探しているのではないんですけど。

あればいいな。

みたいな感じです。Athlon64 3700+はものすごく高いらしいです。

自分のPCも何とかしたいのですが、気分の盛り上がりに欠けるのかも。4コアにしたいものです。

※本日車の12カ月点検にだしました。まだ、あの車乗れそうです。よかったです。

2008/09/14

STARGATE ATLANTIS

スターゲイト アトランティスもシーズン5で終了なんですねぇ。もう少し続くと思っていたのになぁ。

2008/09/13

グルーガン

ダイソーでグルーガンを買いました。PCのFANを固定するためです。少し、練習してから実際の作業にかかりました。写真撮影はしていませんが、2個固定しました。Case内温度の低下はあるのかどうかはわかりませんが一定の効果はあると思います。

2008/09/12

Celeron 500MHz

今、セットアップをしている機械ですが…。
DVDの再生コマ落ちほぼなしで再生可能なんですねぇ。サウンドがESS 1968なんですけど。Videoは、i810-DCです。少し、驚きました。

2008/09/11

PCセットアップ。

何日間にもわたってセットアップ作業を行いました。若干、お疲れモードです。まだ、もう少し残っております。時間が足りないなぁ。

2008/09/10

STARGATE SG-1

シーズン2に突入。DVD鑑賞ですが…。そんなに連続で見てるわけではないですが、作業中の待ち時間に見てるだけで結構見れちゃいます。

2008/09/09

睡眠不足かなぁ?

09/07の夕方以来、合計で4時間しか寝ていません。最近のウィルスは手ごわいものです。
削除に時間をかけた挙句、HDDが…。

もう~。

しゃあないなぁ。

結局再インストールに。
DATAは退避させましたが。

もちろん、自分のPCではありません。預かりものです。

2008/09/08

Pentium4

Windows XP SP3を適用しようとすると、クリーンアップのところで止まってしまいました。どうやら、適用はできている様子。なんとなく、相性あるのかなぁ。(結局はインストールは完了していた模様。)ひょっとしたら、Cドライブの空き容量が少なかったせいかもしれませんけど。

2008/09/07

2008/09/06

オークション

どのように、出品すれば効果的に売却できるのか?今のところ、2個ずつ出品しているのだが、同じ商品がたくさんあるので、値段設定も、迷ってしまいます。

入札に参加したことはあるんですけど。売却側は難しいですね。

2008/09/05

STARGATE SG-1

STARGATE SG-1のシーズン1をまた見ているこのごろです。結構面白いですねぇ。

2008/09/04

L705iX

交換になっちゃいました。
いつも思うのは、セキュリティの関係は分かるけど、着メロやi-アプリもバックアップできるようにしてほしいと思うよねぇ。せっかくFOMAカードがあるんだったら、それをセキュリティチェックに使用すればバックアップできそうな気もするんですけど。

昔、SH251iを使用していた時は、着メロのバックアップはできたんですけどね。

2008/09/03

L705iX

携帯電話の調子が変。圏外表示が消えません。

で、修理かなぁ。昨日、バッテリーが切れたので、充電したらそのままそうなっちゃいました。原因不明が一番困ります。

2008/08/31

160GB HDD

昨日からの続きですが、動作に不安が少し残るので、137GBを超える部分は、別ドライブにしてみました。こころなしか、体感速度が上がったような気がします。(ベンチマークはしてないので気分の問題かもしれません。)

2008/08/30

160GB HDD

137GBの壁があるかもと思っていましたが、どうやら大丈夫かも。でも詳しくは不明です。BIOSでは、137GBの表示です。しかし、DOS上のHDD Utilityでは、160GBと表示されております。しばらく、使用してみて様子を見るしかないかもです。

2008/08/29

Lipton

紙パックのLiptonにはまっております。個人的に一押しなのは、オレンジティーです。

2008/08/28

旧友

ってほど、久々に会ったわけではありませんが、旧友と食事会でした。楽しみました。

2008/08/27

2658-MCJ

ThinkPad R32ですけど。メモリを2GBにしてみました。(1GB×2です。)結果は認識されました。ハイバネートも無事成功です。試用で借りたやつなので、細かくは検証できませんが、個人的には、機会があれば2GBのメモリに変更してみたいです。

ちなみに、INSPIRON 1150でも認識は可能でした。使用できるのかなぁ。

2008/08/26

Windows XP SP3

Home EditionのSP3を統合したCDを作成してみた。いい感じにできました。

※東芝の2.5"HDD、異常な発熱で動作が止まってしまうんですけど、故障なのかなぁ。Googleで探してみるか?

2008/08/25

不景気

やはり、うちも不景気です。具体的には、いろいろ書くことはできませんが、大変です。来月からも、契約変更を予定しているところもありますし…。

※なんか、いい仕事ないでしょうかねぇ。病弱な人でも働けるところ。

2008/08/24

排熱

PCの排熱に工夫が必要なようです。ケース内温度が、82度を指しております。いま、ケース横の蓋を少し開けております。64度まで下がりました。吸気が不足しているのか、エアーフローがいまいちなのか、もう少し検討したいと思います。

2008/08/23

Free Video Converter

というSoftを試してみた。QuickTimeからDivXへのコンバートのために使用してみた。残念なのは、DivX5相当までのファイルになってしまいます。さらに、別のソフトでDivX6に変換してみました。画質にこだわっているわけでもないのでいいでしょう。

2008/08/22

4年目。

本日で、入籍から、丸3年経ちました。いろいろですが、仲良くやっていきたいと思います。

2008/08/21

Yahoo!オークション

Intel Celeron 1.70GHz 478pin
Intel Celeron 2.40GHz 478pin
の2個を出品中ですが、なかなか渋い感じですねぇ。こんなもんなんでしょう。最低価格をもう少し上にしとけばよかったかも。

2008/08/20

FileMaker9

http://www.filemaker.co.jp/promos/fmp9a_upg.html Upgradeのページ。

FileMaker9

出てたんですねぇ。ユーザー登録をしてないものですから、知りませんでした。
で、VersionUpの期間がもうすぐ終了します。しないとなぁ。でも、突然の出費は痛いなぁ。というか、できるのかなぁ。でも、しておかないと新規で買うのはもっときついけどねぇ。という感じです。

2008/08/19

Yahoo!オークション

2件登録してみた。でも、まだ入札はない。そんなものかなぁ。

2008/08/18

2008/08/17

ガジェット

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/12/gadget_calendar.html でCPUメータを探してインストールした。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/17/cpumeter.html
結局これをインストールした。英語版です。いい感じですねぇ。CPU使用率が100%の状態が長く続くと電源が落ちてしまいます。なぜでしょうねぇ。

2008/08/16

今日の昼御飯。

まで、カレーが続きました。うちの人数が少ないので、カレーを一度作成すると、つづけて同じというパターンが多い。まぁ、仕方がないでしょう。

※spamコメントが付いちゃいました。で、コメントは承認制になりました。コメントは今まで通り行えますが表示するかどうかは確認させてくださいね。

2008/08/15

Yahoo!オークション

アカウントを作成してみました。申込から、10日間ほどかかりました。明日から出品の準備ですねぇ。

2008/08/13

信長の野望・革新

追加シナリオを勢いで買ってしまった。630円なり。楽しめるのでよしとしよう。

2008/08/12

うちから。

CDBurnerXPのサイトに接続できなくなった。なぜかは不明。kcb-netからは接続可能です。同じ設定のPCでもその差がある。Pikaraのせいかなぁ。
URL: http://cdburnerxp.se/

その後、なぜか。接続→切断→接続で、表示可能になりました。(23:25)

2008/08/11

L705iX

着メロを作成してみたが、MIDIファイルならそのまま再生できることがわかってしまう。
作成意欲が、落ちる。

そんな感じです。

2008/08/06

Yahoo!

アカウントを取得した。しかも、有料アカウントです。オークションに参加するためですが、手順が大変ですねぇ。

2008/08/05

着メロ。

作成してみた。もっとも、自分用ならという条件なのでねぇ。配布はできません。
が、久々にYAMAHAのアプリを使用した。L705iXは着メロがしょぼいかなぁ。ちなみに、着メロサイトは、GIGAにしてみた。DAMがL705iXに未対応なので、乗り換えた。その他も比較してみたが、GIGAがよさげな感じでした。(個人的な感想ですけどね。)

ちなみに、NM705iの着メロは音がいいなぁ。と思ってしまいました。

2008/07/31

本日より。

愛媛県松山市に行ってきます。戻りは、08/03の21:00ごろだと思います。

2008/07/30

Xanadu NEXT


納得のいくレベルまで、楽しみました。しかし、プレイヤーランクはさらに上はあるのかなぁ。

2008/07/29

2008/07/28

停電

きょう夕方に、瞬間的に家の電力系統の電圧が下がったようだ。PCの電源は落ちてしまった。
1時間程度、SAVEできない状況で進んでいたものは消えた。

最近は、近くで雷なっていてもそういうことはあまりなかったのになぁ。

2008/07/27

Xanadu NEXT

どうしても宝箱回収率が95%になってしまう。どこをとりもらしたかなぁ。最終セーブからやり直す?それとも、新規かなぁ。

2008/07/26

Bluetooth

NM705iとの接続は、Windows標準ドライバの方が安定している。wikiとかの情報通りです。

2008/07/25

Bluetooth

プラネックスを注文した後に、Coregaの方が新規格に対応していることに気付きました。まぁいいかぁ。

2008/07/24

Nokia

うちの妻の携帯電話はNM705iです。
07/31より少しの間出かけるので。ということで、携帯電話のACアダプタを一つにしたいと思いました。

それで、L705iX用のACアダプタとの変換コネクタを注文してしまいました。ついでに、プラネックスのBluetoothのUSBアダプタも頼んでしまった。Nokiaは、Bluetoothが便利らしいので、楽しみです。(少しの間のおもちゃですねぇ。(笑))

2008/07/22

Xanadu NEXT

今、引っぱり出してきました。一応、続きのイメージなんですねぇ。

2008/07/21

地デジ

地デジ搭載PCをはじめてみました。富士通のやつですけど。きれいですねぇ。やはりデジタルという感じです。うちもほしくなりますね。

2008/07/20

暑いです。

今日、車を運転していると、少し日焼けしました。車の年式が古いのが原因かもしれませんが、この暑さでエアコンがあまり効きません。なかなか、暑いです。

軽く、頭痛がします。暑い時間の買い物はやめたほうがよかったのかも。(笑)

2008/07/19

今日の晩御飯。

コロッケでした。春巻きの皮でコロッケの具を包みます。というかんじのやつです。

2008/07/18

ファイナルデータ2007 特別Office復元版

お世話になりました。
ホームページを見たら、新しいVersionが出てるんですねぇ。
全く気付きませんでした。どこをどう改良したのやら。

2008/07/16

FTP

Windows上でということであれば、個人的には、FileZilla Serverが便利です。必要最低限な機能はありますしね。
仕事で使用しているのは、BulletProof FTP Serverをインストールするようにしています。速度は出ます。ただ、日本語ファイル名の扱いに若干の問題がありますけど。

FileZilla ServerのVersion Upがあったみたいです。

2008/07/15

椅子

長年PCデスクの前で使用してきたイスが壊れました。で、購入しようかと、AEONに見物にいってみた。しかし、いいものはなく、結局amazonでロアスのイスを購入。はずれの可能性もあるが、そのときはあきらめようと思う。

2008/07/14

ぐるみん

ぐるみんを購入から、4年7か月経ちましたが。はじめてインストールし、プレイしております。
ただし、SpoilerALを使用しているのでインチキです。
でも、wikiなんかに書いていないことを発見。(ちらっと、Googleなどでも探してみたが載っていなかったようです。)

ボスラッシュモードがありますが、倒すことのできた、ボスとの会話が可能になります。その場で、GAME中のムービーの再生ができるようになります。あと、M社のPではじまるVideoCard向けに最適化されているとの記述があった。(おそらく、MatroxのParheliaだと思われる。)その他は、声優さんのしゃべりについてとか、開発メンバーの数や、ベンチマークの作成期間などにも触れられている。非常に、おもしろい。興味深いともいう。

個人的には、VideoCardの件は興味津々ですが、確認する機材はありません。ざんねんっ。

2008/07/04

Phenom X4 9850 Black Edition

今、使用しているMainBoardで動作するかも。という記述を見つけた。(海外サイトなどで。)
そのうち、うちのPCもUpdateできるかもなぁ。

ちなみに、DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G です。
URL:http://us.dfi.com.tw/Product/xx_product_spec_details_r_us.jsp?PRODUCT_ID=4716&CATEGORY_TYPE=LP%20UT&SITE=US

試す方は、自己責任ですねぇ。
予算ができ次第、確認してみたいものです。

2008/07/03

HDD

やはり、夏本番が近づくと、ぼちぼち故障もしくは、リードエラーにまつわるブート情報の破壊なども発生するみたいですねぇ。

XPの修復方法のひとつを書いてあるURLを貼っておこう。
http://support.microsoft.com/kb/307545/JA/

2008/07/02

STARGATE SG-1

突然、映画版(といっても、劇場では上映されないと思うが…。)がリリースされます。 それよりも、シーズン10を早く出してほしいものです。と、おもっちゃいます。 STARGATE SG-1の最後のエピソードになるのかなぁ。

2008/06/30

2008/06/27

S3

S3も心惹かれるものがなぜかあります。
日本では、採用カードがありません。非常に残念です。あれば、サブマシーンにぜひ装着したいものです。新しいものは、DirectX10.1対応してますしね。

個人で直輸入した人もいたみたいですが、そこまでの情熱は…ちょっとありません。でも、ほんとはほしい。

2008/06/26

Matrox

新しいものもでましたねぇ。
個人的には、Mystiqueしか所有してませんでけど。アナログCRT時代にフォーカスがきれいなカードして、購入したものです。
今のものは、価格が高くて手が出ませんねぇ。残念です。

2008/06/25

最近。忙しい(?)

そんなタイトルですが、中身の薄い感じの忙しさです。そろそろ、転職かなぁ。なんて悩みも…。

悩みもなんて書きましたが、漸進していきたいものです。

ということで、悩んでるわけではないのかな(かも(?))。

2008/06/24

今日の晩御飯。

今日は、久々にインスタントラーメンを食べた。(カップめんです。)

2008/06/23

Asus A8N-SLI Premium

ずいぶん前に納品したPCですが、現在うちに入院中です。
なんとなく、FINAL FANTASY XI for Windows - Official Benchmark Program 3を計測してみた。
結果、6200弱でした。Video Cardは、GeForce 6800です。CPUは、Athlon64 3700+です。OSは、Windows XP Professional SP 3です。



思ったより、速いですねぇ。

2008/06/21

今日の晩御飯。

ビーフシチューでした。
野菜(じゃがいも&にんじん)はオーブンで焼いてました。

おいしかったです。

2008/06/20

Video Card

新しいものが登場しました。NVIDIAはDirectX 10.1サポートするのかなぁ。それについての記述は特になかったような気がします。どうなんでしょうねぇ。

ATIの新しいのは、安くて速そうですけど、実際はどうなんでしょうねぇ?

2008/06/19

Edicube S270H

Driver関連のメモ。

Intelでほぼそろいます。
Microsoft Updateで、2件。モデムと、電源関連のDriver。
サウンドは、Intel AC97を選択。
Video Card
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=922&lang=jpn

INF
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=939&lang=jpn

Wireless-LAN
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=1078&lang=jpn

LAN(記憶があいまいです。)
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=407&lang=jpn

これですべてだと思います。(ご利用の際は自分で確認してみてくださいね。)

2008/06/18

睡眠不足

最近、睡眠不足かもしれないので、記憶があいまいなことがある。

オークション

アカウント取得しなくては。CPU売却のため。

2008/06/15

Jetway HA06

本日、再納品となりました。問題点は、理解したはずですので、しばらくの間は、HA06を勧めていこうと思います。他のいいMainBoardが見つかればそれに変更しますけど。Intel CPUを希望される方もいますので、Intel CPUの場合のMainBoardも探しておかないといけないですね。

2008/06/13

2008/06/12

Jetway HA06

一応、交換の手筈をととのえました。(初期不良なのかも。)

結果は、明日わかる予定です。

2008/06/11

Jetway HA06

安定して動作まで程遠い感じだ。理由はどこにあるのだろう。

引き続き情報収集中。

2008/06/10

CPU

ちょい古めの新品が大量入荷しちゃいました。どうにかせねば。
何処で捌くのが効率いいのだろう。(笑)

2008/06/09

昼夜逆転気味。

件名の通りなんですが、何とかしなくてはという感じです。
でも、かといって昼間寝られるわけでもない今日この頃です。季節の変わり目はこんな感じなんです。

2008/06/08

Access Runtime

古めのAccessアプリケーションをVistaで動作させる際の注意というか気付いた点。

Access2007のRuntimeで、Access2000以前のデータを開こうとするとエラーが出るようだ。(WidnowsXPでは成功していたが…。)で、Access2002のRuntimeを使用して、開いてみた。きちんと、開けたのでよしとしよう。もっとも、Office2003よりも前のVersionは、Vistaで正式サポートされていないので、自己責任で試すことになるのだが。でも、Microsoft UpdateはOfficeXPを認識できますけど。

2008/06/05

雨。

雨が降ると、頭が痛くなります。
しかし、痛み止めを服用すると、口内炎ができます。
ので、がまんです。(笑)

2008/06/04

Jetway HA06

その後、不安定感を修正すべく、いろいろ考えてみた。

以下。ためしにやってみたこと。

メモリ + (UMA+LFB) + 仮想メモリ <= 4GB(4096MB) なるように調整してみた。これで、3DMark06も完走した。で、いいのかなぁ…。

2008/06/03

D3DRM.DLL

Vista上では、インストールされないファイルです。
ただし、時々、D3DRM.DLLがないため実行できません。というようなエラーメッセージに出くわす。
その時は、ネット上で検索するか、稼働しているWindows XPなどからコピーして、該当プログラムのカレントディレクトリにコピーする。(system32でもいいらしいが、カレントディレクトリがいいと思われる。)

このDLLは、古いDirectXとの互換性のためにあるファイルらしい。

※最後に、自己責任でお試しくださいね。

2008/06/02

Jetway HA06

作成中。たのまれもんですけど。

FINAL FANTASY XI Benchmarkの値は、4090程度。3DMark2001SEは9000弱でした。

オンボードのVGAも速くなりましたねぇ。

しかし、SB700(Chipset)のドライバをインストールしなければ動作が安定しないのはまいった。(笑)

2008/06/01

spam

5月は23069通でした。フィルタから漏れたのは、143通でした。
逆に間違って混入したものも、10通程度ありました。

2008/05/31

PowerDVD7

オンラインで購入したが、購入のときドルを選んでしまったので、英語のサポートしか受けられなくて大変でした。へんてこな英語で、なんとかこっちの言い分を理解してもらったようで何とかなりました。

2008/05/30

Jetway HA06

今、見積もり段階ですが、件名にあるMainBoardを採用したPCを考慮中です。
速そうなものですが、決まればいいなぁ。

2008/05/28

予定変更。

予定変更の多い一日でした。

朝寝坊から一日はスタートし。

はずかしいです。

社会人ですから、朝寝坊は避けるよう努力しなければ。いけませんね。

2008/05/26

Windows XP Service Pack 3

やっとで、Pentium4 HTな機械に適用を完了した。Webなどで、検索していたが、HT用のPatchを適用してインストールを試みても失敗に終わったしまった。
ここで、しばらく考えHTに原因があるなら、ということで、BIOSで無効にし、その後インストール。30分後には適用完了となったのです。

ただし、iTuneなどのアンインストールや、アンチウィルスの一時的に無効にしたりとかもしたので、それだけではないかもしれませんが…。

2008/05/25

2008/05/24

Asus P4S533-L

このMainBoardと、サムソンの1TBのHDDは相性問題があるのか?それとも、Sil3132との相性なのか?動作が不安定です。とりあえず謎なのでここに書いておこう。

2008/05/22

検査結果。

先月の検査の結果をしりました。
しばらくは、甘いもの断だなぁ、と。

もっとも、持病のほうはいい方向だと思いますが。

2008/05/21

STEALTH

月曜日(05/19)にみた。思っていた内容と違っていました。SF映画だったんですねぇ。

2008/05/19

Windows Vista Ultimate SP 1

インストール手順備忘録。
うちの場合。
Vistaをインストールする。(SP1統合ディスクができるまでは、SP1未適応の状態でインストール)
nForce590SLIのドライバをインストールする。
Sil3132のドライバをインストールする。
Vista上のMicrosoft Updateでドライバ関連のみインストールする。
その後、Service Pack 1をインストールする。
ドライバをインストールする。
ディスプレイドライバ→サウンドドライバ→USB機器のドライバ→モデムのドライバ(携帯電話を含む)

Office2007をインストールする。
その他アプリケーションをインストールする。

レジストリのカスタマイズをする。

Microsoft Updateを実施する。

こんなところかなぁ。

2008/05/18

Windows Vista Ultimate SP 1

レジストリ関連の書籍を買いました。 ちらっとしか見ていませんが、ネット上のTweakねたが少ないので、購入してよかったです。

2008/05/17

ACDSee

使いやすい、ツールのようですが、トラブルも多いのかも。(日本語版)英語版はいい感じだとも聞いたがそれはどうなんでしょうかねぇ。

2008/05/15

DFI NF590 SLI-M2R/G

わたしの使用しているMainBoardですが。

P-ATAのコネクタは1個付いています。で、2台まで接続できます。が、仕様です。
でも、2台接続していると、CD/DVD-R書き込みに失敗するような気がします。理由は不明です。
ということで、1台はP-ATA→S-ATA変換基盤で接続したわけです。
DVD-105を変換基盤で接続すると、起動時間がかかるようになりました。これも、理由が不明です。

不明なことだらけです。でも、とりあえず正常動作しているようなのでこれでいいか。という感じです。

2008/05/14

今日の晩御飯。

くいしんぼ如月の弁当でした。ちょっと忙しいのかも。

2008/05/13

雨。

すごく降っています。
大雨、洪水警報が出ているみたいです。

2008/05/12

Windows XP Service Pack 3

本日、6台のPCにインストールしました。最低メモリは、128MBで動作するらしいのです。

が、Updateには512MB搭載のPCがうれしいな。と思ってしまいました。もちろん、インストール後は、128MBでも動作するのではないかとは思いましたが、それもやめてほしいかと。

256MB搭載のPCで、空きメモリは、70MB程度だったと思います。(某社PCの場合。)

2008/05/11

Windows Vista Ultimate SP 1

再インストールもだいぶ進みました。
今回のカスタマイズは…。
今のところ、レジストリを変更したものは、X-Mouseの変更のみです。
あとUAC関連の設定を1か所変更しました。(UACは無効にはしていません。)UACのときにディスクトップが暗くなるのを解除しました。

あとは、気がつけば変更するかもしれませんが、あまりしないほうが調子がいいかもなんて思ったりもします。

2008/05/10

Windows Vista Ultimate SP 1

昨日から、再インストールです。
おそらく、HDDコントローラがらみで、インストールがなかなか進みません。なぞな状況です。Microsoft Updateを少しずつ適用しながら、原因究明中です。

2008/05/09

Windows Vista Ultimate SP 1

再インストール中です。
なかなかうまくいかないものですねぇ。
nForceのDriverをインストールしたら、ブルーバックになっちゃいました。もう一回やり直しになるかも。とりあえず、vLiteでSP1適用済みDVDを作成して、それで起動後、修復を試みようかと思います。

2008/05/08

Windows XP Service Pack 3

昨日リリースされました。実際に、NOTE PCとディスクトップにインストールしてみました。さすが正式版ですねぇ。エラーも出ず、無事にインストールされました。少し速くなったような気がします。

2008/05/07

すだれ

西からさす太陽の光を遮断するためにすだれを導入しました。値段の割にはいい仕事をします。

2008/05/05

BX133-RAID

里子に出すため、セットアップ中。ただし、CD/DVDがATA33なので、DVD再生ができるかどうかが心配です。

起動してしまえば、HPT370経由でATA100動作してくれればなんて考えてもいるんですが…。これは、無理かも。ただし、HPT370は大容量なHDDでも認識してくれそうです。これは助かりました。

メモリも、768MB搭載しますので、いい感じで動作するものと思います。

2008/05/03

USB2.0

I/Fをいろいろ探してみたが、速度ならVIA製、安定ならNEC製のようだ。でも個人的な経験からいくと、NEC製を選んでしまうかなぁ。ということで、どこのやつを導入するかを考えるのみですね。玄人思考かラトックシステムかシステムトークスかなぁ。ということですね。値段もどれもそんなに差はなさそうです。

2008/05/02

Windows XP Service Pack 3

最後のRC版を試しにインストールしてみましたが、R32のNOTE PCでは、再起動後ブルーバックになってしまい試すことができません。ただし、このおかげで、回復コンソールからアンインストールする方法を練習できましたけど。個人的には、きちんと動作してくれればよかったのになぁ。と思います。早く本物で試したいものです。

2008/04/30

Windows XP Service Pack 3

まだ、ダウンロードできません。(09:45現在)はやく試したいものです。

※延期されたようです。残念。(16:30追記)

2008/04/29

Windows XP

Service Pack3が明日からダウンロード可能になるようです。04/29という話があったので探しまわっちゃいました。
ちなみに、Vista SP1はOEM向けのサイトで早めに公開されていましたが、XPはないようです。残念。

2008/04/28

本日は忙しいかも?

久々に忙しいかも。ということで、今のうちに書いておこうかな?と。

最近、CD-R(DVD-Rともいうが…。うちの場合、CD-R作成のほうが多いので。)が若干調子が悪い。やはり、SATAのタイプに買い替えかなぁ。でも、いいドライブないしなぁ。サブ機にはLGのPATAのやつを載せてみましたが、ねぇ。

メインの機械にはPlextorを載せてみたい感じです。(笑)

4コアのCPUと、DirectX10.1のVideo Cardもほしいなぁ。と書いておこう。(泣)

2008/04/27

AVG8

新機能として、Spy-wareも検知するようになりましたが、すごく検知します。(意味不明)
無料で使用できるものとしては、十分すぎる機能になりました。

2008/04/26

AVG8

Free Editionがリリースされました。早速インストールしました。AVG7の一部のコンポーネントが完全にアンインストールされないので、それだけ手動でアンインストールしてみました。が、おおむね問題ありませんでした。もっとも、公式なページで、AVG8のインストールに関する記述がまだないので(未確認なだけかもしれませんけど。)AVG7をアンインストールしてからのインストールにしてみました。もちろん、物理的に、インターネットからの切断の後に、AVG7のアンインストールをしました。

設定は変更しなくても大丈夫な感じですが、もう少し使用してみてから記載します。ただし、完全スキャンのスケジュールが1週間に1回の設定が使用できるようになったのがうれしい点です。いままでは、毎日スキャンしていましたから。

とりあえず、気がついた点を書いてみました。

2008/04/25

晩ご飯

今日は、窪川牛使用なコロッケでした。

※ネタのない時のご飯ネタなんです。

2008/04/24

microSD

到着しました。150倍速のやつにしました。やはり速いです。 ※速さは力。(笑)

2008/04/23

L705iX

届きました。

新しいおもちゃみたいなものです。(笑)

2008/04/22

Gmail

新しいインターフェースになりました。ただし、前Versionよりも、若干思いようです。色がつけられるからかなぁ。もっとも、きれいなものになりました。いい感じです。

2008/04/19

フリーソフトのもたらすもの。

諸説あると思いますので、あしからず。と、あらかじめ断りを…。

ソフトウェア開発者にしかるべきものがないと、ソフトウェアの質の低下を防ぐことができないと読める記事をI/Oで見た。それもあるでしょうねぇ。とも、思いました。いいソフトウェアには、対価を払いたいと思ったりもしました。

2008/04/17

DivX

2-passで圧縮するときの注意がなんとなくわかってよかったです。
簡単に書くと、初回は、2-pass 1回目で、2回目は、2-pass 2回目以降を選ぶのだということを。
もっとも、手軽な1-passで処理することにしましたけど。

という、DivXのライセンスを有効活用しようという話でした。(笑)

2008/04/16

昼夜逆転

最近、夜眠れません。かといって、昼に寝ているわけではありませんが。季節の変わり目特有なものですね。
そろそろ、冷房の出番かなぁ。

2008/04/15

ごはん

昼ご飯に、卵焼きを食べました。個人的には、醤油のみ入ってるタイプが好みです。ただ、作成側にしてみると、塩で作成がいいようです。色が黒くなりますからねぇ。甘くするタイプは、苦手です。

※書くことがないのかなぁ。(笑)

2008/04/14

PX-FA700

今日、セットアップしてきました。

Fax.送信時、なかなかいい動きですねぇ。Fax.原稿の取り込み速いですねぇ。意外でした。値段の割にはいい物ですねぇ。停電時や、インク切れ時が怖いですけどねぇ。もっとも、停電では一般的なFax.も変わりませんけどね。

2008/04/13

L705iX

機種変更してしまった。正確には予定ですが…。
もっとも、現SH902iは、i-アプリを起動すると再起動が掛かる、電源投入時にリセットがかかってしまうなどの故障(不具合かも)に悩まされておりますので、機種変更も仕方ないのですがねぇ。ただ、90xから70xへの機能低下はちょっと残念かも。あと、microSDを購入しなくてはいけませんね。

ちなみに、ケータイ・リンク14も注文してしまいました。

あとは、高速通信を楽しみにしたいと思います。L705iXのね。

2008/04/12

2008/04/11

501件目

本日の投稿で501件目です。結構書いたもんです。文章になってないものも多いけどね。

2008/04/09

PX-V780

昨日、はじめてヘッドクリーニングをしました。やはり、1週間に1回以上は使用したほうが、いいようです。ただ、カラーのインクノズルのうち、2色分が詰まっていたようですが、1回のヘッドクリーニングで改善されました。値段の割にはいいプリンタだと思います。お勧めですね。

2008/04/08

THE X FILES

DVDを全話所有しておりますが、地上波のテレビで放送していた、シーズン2までは何となくテレビで見ました。が、DVDはまだ、シーズン1の1話までしか見ておりません。STARGATE SG-1よりも、連続性が高いので、前後のつながりをきちんと把握しないとだめなので、なかなか見ようとしていません。いつかは…。と思っております。STARGATE SG-1もATLANTISも、新しいDVDのリリースは来年になりそうなので、その間に見ようかなぁ。という感じです。

2008/04/07

4GB

メモリを4GB搭載しておりますが、今まで、3.5GB程度しか表示されていませんでしたが、Vista SP1を適用したので、使用できるメモリは3.5GB程度ですが、システム情報では4GBと表示されるようになりました。対応BIOSだったということが分かったわけです。

2008/04/05

久々に

体を動かすと、大変な感じでした。徐々に馴らしていかなければ…。

2008/04/04

3/28に剃って以来、そのままでしたが、本日、髭を落としました。さっぱりです。

2008/04/03

風邪

ひいちゃいました。(正確には、03/29からですけど)もう少し、ゆっくり過ごしたいと思います。

2008/04/02

STARGATE ATLANTIS

やっとで見終わりました。もう1回は見直しておこうかなぁ。

2008/04/01

spam

先月は、おそらく27600通程度です。もう多くなりました。たまにspamでないメールもspamフィルターが判定してしまって返事が遅れることもあります。
結局は、spamでもそうでなくても、大体のものは目を通さなければならないのでメールの処理に、1日当たり1時間程度は費やしてしまいます。時間や労働効率の点でもspamは無くなってほしいものです。

2008/03/30

STARGATE ATLANTIS

今、8話です。やはり、ペース落ちてます。話は、面白いのですが、見るのに疲れてしまいます。

2008/03/29

STARGATE ATLANTIS

シーズン2の3話を見ています。今回は、ペースが遅いかも。


ちなみに、うちのスロットインのドライブでは、最近購入したDVDは再生できないようです。おそらく、ドライブが、CPRMに未対応なのが原因だと思われます。再生時の音は静かなので使用したいものですが何とかならないかなぁ。

2008/03/28

STARGATE ATLANTIS

シーズン2が本日入荷するだろうと思います。ということで、DVD鑑賞の日々になるのかなぁ。

2008/03/26

ほっかほっか亭

今晩のご飯は、ほっかほっか亭の弁当でした。それだけです。

2008/03/25

くいしんぼ如月

スーパーチョイスは、完食可能です。BIGナンバンに、なにかをつけたい方には、いいかも。

2008/03/23

HDD復旧中。

今回は、どうでしょう?
セクタは順調に回復してますが、DATAはとれるのかなぁ。

2008/03/22

くいしんぼ如月

スーパーBIGを食べるのに挑戦した。完食は難しいとの結論です。

2008/03/20

Pioneer DVD-ROM DVD-105

メインで使用している、DVD-ROMドライブですが、スロットインなので重宝しています。しばらく、リージョンフリーで使用していましたが、Vista上でメディアをきちんと認識しないことがあるので、従来のファームウェアに戻しました。最近、DVD関連のいろいろな作業もしてないし。ということでいいのかなと思ったのでした。

RPC-2準拠のドライブに戻ったわけですが、おかげでDVDの画質が向上したような気がします。

2008/03/15

インターネット接続。

一番安いのって言われて、TikiTikiのST-Netプランを勧める予定。別の場所では、Pikaraを勧めた。予算や、電話との兼ね合いで勧めるものを決めているのですけど。なかなか、難しいものです。

個人的には、Vista使うなら、FTTHはいいなぁ。と思いますが、できるだけ安くといわれると、いろいろ考えます。ただし、アナログモデムと、ISDNによるインターネットは、速度的にも値段的にもやめておいた方がいいかも。と思います。(たまに、言われるんですけどね。インターネットあまりしないから、アナログモデムによる接続でもいいとかね。)

ちなみに、ウィルスパターンファイルをダウンロードするだけでも、アナログモデムなら結構時間かかっちゃいます。よ。ってせめてADSLを勧めます。

2008/03/14

HP

NOTE PCを納品したんですが、なかなかいいものでした。少しカスタマイズして、税別で69800円ぐらいだったと思います。軽いしサイズ的にも持ち運びできそうですし…。

2008/03/13

HDD

137GBの壁を体験した。
回避方法は、HGSTのサイトから、Feature Toolで容量を137GBに制限するというものです。BIOSが対応していれば問題なかったんですけど。(FMVNB55GTの場合。)これで、転送スピードがPIOモードになってしまうのも回避できたようです。ここまで来るのに、数時間かかってしまった。

2008/03/12

Windows XP

Microsoft UpdateのPatchを適用するCDを作成して、Patchを適用してみた。便利ですねぇ。ただし、2008年02月までのPatchしかなかったので、その後のMicrosoft Updateで14個適用することになりました。結構時間かかります。SP3早く出ないかなぁ。

2008/03/11

VLC media player

インストールしてみました。便利ですね。

備忘録として、下記をメモしておきたいと思います。
字幕が豆腐(□)になる場合。
下記の部分を開いて、適切なフォントを指定するという感じで大丈夫なようですね。わたしの場合は、窓の杜にあった方法で、メイリオを抽出し、それを使用しています。


2008/03/10

GALACTICA

DVDが出るんですね。もちろん、昔テレビでやっていたやつではなく、新しいシリーズのやつですね。購入したいところだが、今のところ予算のめどはなし。残念。

2008/03/09

STARGATE SG-1

見終わりました。

眠い感じで見てたので、たぶん見直します。(笑)

2008/03/07

STARGATE SG-1

シーズン9を見ています。若干テイストが違う気がしますが、面白いです。

2008/03/06

Windows XP

インストール完了し、Microsoft Updateを適用した後、起動時に再起動がかかるようになってしまった。おそらく、P-ATAのケーブルの断線なんでしょう。ケーブルを交換し、再インストールです。(泣)

このさい、SP+メーカーで新しい、Patchを適用済みなDVD-ROMを作成しておこう。

2008/03/05

AMD780G

作成しました。
もっとも、Video CardにGeForce8800GTを搭載してますので、オンボードのVideoの実力は未確認です。でも、Webで見ている限り速そうですね。

2008/03/04

本日。

整骨院にいきました。若干症状は緩和されました。

2008/03/03

Norton AntiVirus Online

本日より、新しいVersionになりました。おそらく、2008相当品になったと思われます。プログラム制御なども初期化されたので、また見直さなくてはなりませんね。これぐらいはしょうがないのかなぁ。


あとは、Vista SP1に期待ですね。ファイルコピーなどが速くなるらしいので楽しみです。

2008/03/02

spam

大雑把な、spam統計を書いておこう。

たぶん、2008年02月に受信した、迷惑メール26000通程度。1日当たり、900通程度。かなり大雑把に四捨五入してありますが…。

ここまで来ると、大事なメールが埋もれないかどうかが心配になってきます。Gmailに転送してspam処理をするという方法も、なかなかいい感じにはフィルタされにくいような気がします。英語メールも一部受信しているので、外国語一括拒否もしにくいのでねぇ。

2008/03/01

AD-7170A

ファームウェアのアップデートの方法をかいておこう。というのは、何回もプログラムを実行したがどうしても成功しなかった。という、感じでした。しかし、マニュアルには実行方法がきちんと書かれていた。(きちんと見なきゃだめですね。あんまり見る習慣がないのでねぇ。慣れは怖いともいう。)

マニュアルの見る気を失わせたのは、Word Fileだったことです。(と、いいわけを書いてみる。せめて、pdfでできれば、txtファイルがいいなぁと思う。)

そのマニュアルによれば、80芯のいいケーブルを使うということと、ATA I/Fの転送モードをPIOモードに変更するということだ。その後、ファームウェアのアップデートプログラムを実行すればいいと、書いてある。(かなり、簡単に書いてありますが、自己責任でどうぞ。)これには、気が付きませんでした。

あとで、電源OFFは必要です。電源再投入後、ATA I/FをDMAモードに戻すことをお忘れなく。

実行できたかどうかの確認は、Nero Info Toolを使用するようにとマニュアルには掲載されていたと思う。

2008/02/29

02/29

4年に1回の日ですね。うるう年ですから。(正確な計算式はありますが…。)なんか得した気になりますね。それだけです。

2008/02/28

AMD780G

AMD780Gのマシンを制作することになりました。楽しみです。ただ、残念なのは、CPUが、Phenomでないことです。

2008/02/27

HDD

うちのHDDたち。
起動ドライブ。

DATAドライブ。

DATAドライブ。

2008/02/26

NVIDIA

コントロールパネルのシステム情報が表示されませんでしたが、本日ドライバのアンインストールをして、インストールしなおすと表示されるようになったので、書いておきます。

手順は、セーフモードで起動する→Driver SweeperでNVIDIAのディスプレイドライバのみ削除する→最新β版ドライバ(今なら169.28ね)をインストールする。という手順です。

記念に、スクリーンショットを下記に掲載。(笑)

2008/02/25

Internet Explorer 7

Microsoft Update経由でのインストールの画面をみました。通常のインストールと動作が少し違っておりました。Internet Explorer 7のインストールだけで再起動がかかるということもなく、他の更新のインストールと一括で導入できました。

2008/02/24

HDD復旧中。

まずは、ウィルスチェックをします。その後、ターゲットをコピーです。(この手順は、HDDの状態が良い時のみです。)

2008/02/22

Windows NT4.0

PC-98x1版ですが、サービスをいくつか停止させてみました。空きメモリが少し出ました。が、Adobe Reader 6.06が動作しません。ひょっとしたら、Pentiumが必要なんでしょうかねぇ。いまさらですが、Pentium ODPがほしくなってきました。
もっとも、うちに、PentiumマシンなPC-98x1も2台ほどあるので、それを使用すればいいだけの話ですけどね。でも、PC-9821Xpに愛着があったりします。

2008/02/21

花粉症

そろそろかなぁ?
ということで、薬を調達してきました。

2008/02/20

Vistaにて、ブートドライブのドライブレターを変更する。

この記述は、自己責任で試しましょう。実際、動作しているものを変更してしまうと、再インストールや、フォーマットなどが必要になってしまうかもしれません。

http://support.microsoft.com/kb/223188/ja に書かれていることは、おおむねVistaでも動作するようです。

セーフモードで起動する。その後、レジストリエディタで該当部分を変更する。この2点で再起動すれば変更が終了します。

2008/02/19

指にけが。

さかむげを取ったら、指がはれちゃいました。変色してきたので病院に行きました。針ではれているところを開封して、うみを出しました。痛みが引きました。よかったです。2~3日でほぼ完治するのではないかと思います。

2008/02/18

Blu-ray

次世代DVDはもう決まりそうですねぇ。で、ドライブの値段も下がってくるのかなぁ。そうなれば、購入も考えるのかなぁ?

2008/02/17

DivX

DivX再生。意外とCPUパワーを消費するんですねぇ。CPUをパワーアップしたくなってきました。

2008/02/16

休暇

突然、午後の予定がキャンセルになりました。突然の休暇は戸惑います。やはり、貧乏性なんでしょうか?とはいえ、ゆっくりしよう。ということに、おちつきました。たぶん。
もう少し若いときなら、そうなれば、遊びにいったんでしょうけど。もう、若くありません。自宅でゆっくりすることに贅沢感を感じるようになってしまったのです。(笑)で、ゆっくりしましょう。

2008/02/15

メイリオ

フォントのことですが、WindowsXPでも、ライセンスに問題のない方法でインストールする方法がありました。(窓の杜に方法が書いてありました。)
で、簡単に書くと、Visual Studio 2008 Express Editionをインストールするという方法です。うちでは、C++をインストールしてみました。メイリオは無事インストールされました。
ただ、WindowsXPのアイコンの文字をメイリオに変更してみましたが、違和感がありました。やはり、Vista用ですねぇ。でも、横書き文章のフォントとしてはきれいだし見やすいのでお勧めです。

2008/02/14

Gmail

新インターフェースになったとの記事がありましたが、日本語もなったのかな?まだ、切り替わってないような気がするんだけどなぁ。

2008/02/13

Internet Explorer 7

本日から、自動更新でインストールされますが、新たなトラブルが来るかな?

2008/02/12

SH902i

最近、携帯電話料金の取得するiアプリを実行すると、再起動するようになりました。うちにもう1台あるSH702iSではその症状はありません。iアプリのバグなのか?機器の故障なのかなぞです。

もうそろそろ買い替え時期なんでしょうか?Softbankなら、いい機種あるのになぁ。次の携帯電話はスマートフォーンにしたいな。なんて思ったりもします。

2008/02/11

あぐり窪川

あぐり窪川にいってきました。レストランの部分に入ったのははじめてだったのかも。

2008/02/09

ガジェット

うちでは、ガジェットを6個表示させてます。
上から、時計(秒針も表示)、天気、カレンダー(日付表示)、カレンダー(月間表示)、付箋紙、計算機です。実際、よく見ているのは、時計と気温ぐらいかな?

2008/02/08

Windows Vista

オンラインアップグレードが終了するみたいです。
もっとも、うちはUltimateなんで、関係ないですけど。今後は、パッケージになるみたいです。結果、1000円程度高くなるようです。(でも、逆に安くなるかも。ですね。)

2008/02/07

PX-V780

顔料インクのいいプリンタですね。黒インク3本にしてさらに高速化されないかな?(笑)

2008/02/06

PX-G5300

納品しました。
最近、初期不良というか、回収というか…。多いような気がします。"もう大丈夫だよね"と、言われちゃいました。わたしも、そう願います。と、心の中で思いました。

2008/02/05

NVIDIA

さすがに、強いですねぇ。
物理演算のAGEIAを買収したんですねぇ。これで、さらにリアルな3Dが安価に実現されるのでしょうかねぇ。

2008/02/04

Internet Explorer 7

いよいよ、今月には普及に弾みがつくかもですね。自動更新で、インストールするかどうかを聞かれるようです。
URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0204/ms2.htm

2008/02/03

ココア

最近、飲んでます。健康に気を使ってるわけではありませんが…。なんとなくです。
もっとも、ココアの袋の説明では、ティースプーンに山盛り4杯入れるのです。多い気がしましたが、これでちょうどなんですね。不思議な感じです。

2008/02/02

カスペルスキー

Ver.7をはじめて目にする機械がありました。やはり、検知能力はすごいです。パッケージ版(月額版以外という意味で)なら、カスペルスキーをお勧めするんでしょうね。今後。

2008/02/01

spam

今日から、2月です。
1月のspamは、約26000通でした。おそらく、約500通が必要なメールだったと思います。たまに、spamメールに混ざってしまうので、識別が大変です。

2008/01/31

AMD690G

今回も値段で作成依頼を受けるということで、AMD690Gチップセットを選択しました。いい、チップです。スピードもそこそこ速く、コストパフォーマンスでもいい感じです。ただいま、高負荷テスト中です。今回も、MSIを選択しました。

2008/01/30

Need for Speed: Underground

続きにチャレンジ中。R34 GT-Rを使用しております。なかなか、先に進めなく…。難しいです。

2008/01/29

PX-V780

なかなか速そうです。

でも、前から思っていますが、スタートアップに作成されるショートカットがなぜか(2)になるのはなんででしょうねぇ。

2008/01/28

PX-V780

プリンタを買いました。個人使用でインクジェットを購入するのは初めてです。(中古などの導入はありましたが)EM-900C、PM-900Cに続いて3台目の導入です。購入の決め手はスピードと、顔料インク採用機であるということの、2点のみです。まだ、使用していませんので使用感は不明ですが、購入に失敗したというようなことは少ないかと思います。

2008/01/26

spam

今年になって数がものすごく増大しました。spamメールが22000通は届いてるようです。もっとも、この数には、hotmailやGmailに届くspamは含まれておりません。spamメール以外を判別するのにかなりの労力を使います。一番、正確なフィルタはある意味人間フィルタですしね。

今のところ、spamフィルタには深海魚フィルター+Becky! Ver.2の組み合わせでフィルタリングしております。今年に入ってspam判定率が85%ぐらいになりましたが、でも使用感はいいです。日本語という言語特性上このあたりが限界なのかもしれませんね。

2008/01/25

NSW

NortonSystemWorksと、パーティションコマンダー11を購入しました。

XPで使用していたHDDをVistaに接続すると、XPでは、全領域確保できていたHDDが、Vistaに接続すると空き容量ができてしまうのが、気になっていたので、パーティションコマンダーで全領域を使用可能にできたので、いい感じです。

NortonSystemWorksは、WinDoctorをCDから直接起動で使用することが多いので便利に使用しております。今回のパッケージから、事実上XPとVistaでしか使用することができません。メンテナンスの時には、歴代のNortonSystemWorksを持っていくのがいいのかもしれないですね。

Ultimate Boot CD 4.1.1をNortonSystemWorksとともに、メンテナンスに役立つものです。

2008/01/24

Windows 2000

nLiteで、軽量CDを作成の後にインストールってのをやって見ました。参考にしたのは、 http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/nlite/ です。かなり削除できます。うれしいのは、48MBのメモリでも動作させることができました。(ちなみにCPUはMMX Pentium 200MHz。)しかし、当初のマシンにその状態でインストールすると動作に忍耐を伴うスピードになりましたので、やめました。そして、別のマシンを用意してインストールのしなおしです。メモリは384MB、CPUもPentium iii 850MHzなのでそこそこな使用感になると思います。

でも、新規なインストールになりましたので睡眠時間が減ることになりました。

2008/01/23

Alcohol 52%

動作させることに成功させたのでblogに書いておこうと思う。(Vistaでの方法です。)(ちなみにあくまでもわたしの環境での成功です。)
まず、レジストリの削除からです。
regedit.exeを管理者として実行です。
HKYE_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\sptd\
Startの値を4に。その後、再起動。
そして、HKYE_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\sptd\ を削除。その時、Cfgが削除できないが、アクセス権を与えて削除。
その後、インストール。完了後、使用可能となる。

2008/01/22

Silverlight

よく知りませんでしたが、MS製Flashといったところでしょうか?Web上でRIAを実現するものらしいです。なぜ、こんな記事を書くのかといえば、Microsoft Updateで今日付けで配布開始されるらしいです。あくまでも、手動インストールの場合は、 http://www.microsoft.com/silverlight/ にアクセスすれば、ダウンロードとインストールの方法がわかります。
これで、何ができるのか?というのは、I/O '08年02月号にかいてありました。Webでも詳しく書かれております。ここで、解説しても同じ内容になるような気がするので書きません。(笑)じゃあ、なぜこういうblogを書くのかというところに疑問が起きるわけですが、それは、Microsoft Updateの項目が増えてしまうのでということなんです。以上、ここまで。

2008/01/21

オイルヒーター

導入しました。8980円でした。コストパフォーマンス優先で決定しました。製品は大丈夫でしょうか?もっとも、最近メードインジャパンは少なくなりましたからねぇ。でも、日本製でも信頼は'?'だったりしますので。直感を信じて買うしかないでしょうねぇ。

2008/01/20

雨になりました。雪に期待はしましたが、予想通りです。なかなか雪にはならないでしょうねぇ。高知では。でも、高速道路は通行止めになってました。大豊~川之江です。

聞いた話では、川之江JCTは、橋げたになってるので、凍りやすく、少しの雪や気温低下で通行止めになるのだと。個人的には何とかしてほしいものです。

2008/01/19

今夜降るとの予報ですが、積もってしまうんでしょうか?こちらでは、めったに積もらないのでどうなるかは興味しんしん。

2008/01/18

乾電池

新しい、乾電池が出たみたいですね。LEDライトや、無線マウスで消費するのがわたしの家での消費ですが、新しい電池試してみたいものです。

2008/01/17

ドラマ

最近は、はまってみるほど面白いものは少なくなっていますが、それでも、地上波好きなものでほとんど見てたりします。もう少し、ストーリー性の強いものか、専門的なものが見てみたい気がします。日本では難しいと思いますが、SF的なドラマがあればいいなぁと、思ったりします。

2008/01/16

#9

といえば、なんでしょう?
個人的には、Number9というVideo Cardのメーカーです。個人的には、Revolution4というVideo Cardが欲しかったりしました。値段の高さと、i740のコストパフォーマンスの高さに購入は断念しましたが…。Number9は画質が高く、オリジナルドライバの描画のスピードの高さに購入したいと思っていましたが、価格も高く入手は断念しました。ということをなんとなく思い出しました。

新しい、Millennium P690のVideo Cardの記事を見たので思い出したのでした。

2008/01/15

PC

PC専門誌といわれるものを月に数冊購入してますが、DOS/V Magazineが休刊というか、定期刊行が終了してしまった。個人的には、PC専門誌に何を期待するのかという点では、紙媒体でなければいけないことと、情報の集約という点で役立っているような気がしています。Webで検索するとPC専門誌に書いてあることは、ほぼすべて表示させることができるわけですが、やはり同じテーマでいろいろ見たい場合は雑誌で順番に見ることができるのは便利です。あと、専門的なことを体系的に書いてあることも便利です。専門書を購入するほどでもないことをきちんと書いてあると、それは便利です。

今回、定期刊行が終了してしまったので、いま購入している、もしくは購入しようと思っている雑誌は、DOS/V POWER REPORT、Windows Server World、I/O、日経WinPC、CAR BOYかな。

2008/01/14

壁の補修をしました。

まえにも、そんなネタありましたが、今回のは、前回よりうまく補修できました。

2008/01/13

STARGATE SG-1

昨年より、空き時間を利用して、シーズン2~8を見てたわけですが、このたびシーズン8まで無事見ることができました。で、今日から、STARGATE ATLANTISを見ています。やはり、雰囲気がかなり違います。ATLANTISのほうが宇宙のシーンが多いです。宇宙ものが好きなわたしとしてはいい感じです。

なんとなくですが、ギャラクティカのリ=イマジニングシリーズのDVDがでないかなぁ。オリジナルシリーズはけっこうすきなんですけどねぇ。吹き替えはなくてもいいので安価にリリースされるとなおいいですけど。でも、字幕はほしい…。

STARGATE SG-1もそうなんですが、英語音声+日本語字幕の構成で見ていますので、吹き替えを省略して安価にできるのであればそうしてもらいたいなぁ。というのは個人的な願望です。

2008/01/12

blog

広告を載せてみたが配置に悩みます。個人的には広告を載せることに疑問を持っているものですから。でも、blogなので、テストしてみたい気持ちにもかられ、結果として載せることに。ポリシーがないのかなぁ?

2008/01/11

イエスマン

多くの仕事先で、イエスマンを集めていく体質になっていくものを多くみた。イエスマンは組織の調和や一体感に必要な人材であることは否定はしない。でも、それだけのグループになっていくとマンネリ化と新たな挑戦、そして、自分に対する厳しさを失っていく。その先はみえている。たぶん。進歩と発展、斬新さを失うからだ。


なんてことを書いてみた。

2008/01/10

blog

ラベルを設定しました。過去の記事も含め全記事につけてみました。これで、過去記事も検索しやすくなることでしょう。たぶんね。

2008/01/09

blog

ラベルを設定しようかと思い。過去記事を分類中です。あまり、たいした分類わけはしませんが過去記事を見ていきたいと思っています。

2008/01/08

GT-7000U

スキャナーです。Windows 2000時代より使用しています。最近、一部領域のスキャンの調子が悪いです。壊れるまで、使用するのかな?修理はもったいないかもしれないしね。

2008/01/06

CentreCOM GS908L

ずいぶん前から、購入、導入しておりました。ローカルのファイル転送の効率は上がりました。ルータとの間の通信のスピードも少し上がったような気がします。気のせいかもしれませんけど。ちなみに、FTPだと、最大30Mbyte/sぐらいはでます。いい感じです。

2008/01/05

SUGOI CARD X2UG

http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x2ug.htm
この、NOTE用CARDを使用していますが、このカード、USBから給電できるようになってはいるのですが、わたしの使用している旧IBM製 ThinkPad R32では、USBからの給電がうまくいかないようです。外付けのACアダプタを購入することも考えましたが、コンセントがたくさん必要になることが、マイナスな感じです。USB2.0のI/Fとして使用するときは、LANは使用しないというようにしております。どちらかの使用であれば、電源の問題も発生しない感じがします。全体として、いいCARDだとおもいます。1枚のCARDで、Gigabit LANと、USB2.0の使用ができるのは便利です。

2008/01/04

FTTH

うちは、Pikaraですけど。最近、スピードの低下がひどいような気がします。契約時は、40Mbpsはでてたような気がしますが、最近では、20Mbps付近です。これは、どうなんでしょうねぇ。
もっとも、うちの近所では、あまり選択の余地がないことがあるんですけどねぇ。電話してみたら、スピードが改善することとかあるんでしょうか?

2008/01/03

テレビ

テレビとビデオを購入しました。
LW-1700AYTDと、SD-V700です。どちらも、コストパフォーマンス高いです。いい感じですねぇ。

2008/01/02

水曜日

いつもの水曜日。変化があったのは、昼ご飯が、外であったことと。新しいテレビが届いたことぐらいです。新しいテレビは、地デジは未対応を選択しました。安価だったのが大きいです。必要になれば、チューナーか、新規で購入ですね。

2008/01/01

火曜日

今日から、2008年ですが、火曜日です。ってな感じの日々を過ごしちゃいました。今回は、TVが壊れたり、番組が面白くないこともてつだって、DVDを見る感じです。ということは、いつもの火曜日の過ごし方に近い。ただし、仕事は結果的にOFFという感じの1日だったというわけです。

AMD+NVIDIAという構成のメインPCで乗り切るでしょうねぇ。ビデオカードは新しくする可能性はありますが、MainBoardは、Socket AM3待ちかなぁ。