購入しようかどうか考え中です。エアダスター缶をたくさん買うのももったいないしなぁ。よさげなのがあったので、見積もり依頼を出してみましたが、定価しか教えてもらえませんでした。でも、あのままの値段だったら買うのは不可能です。ほかのも当たってみよう。
話題は変わってPC-98x1のWindows 2000でHot-Fix適用済みのCDを作成してみようとしましたが、nLiteでは認識されませんでした。(やり方はあるのかなぁ?)あと、SP+メーカーも不可の様子です。1個ずつ手動で適用するのかなぁ。サービスパックの適用は簡単にできそうですが。もともとCDブートしないので手動で作成してもいいんですが、Hot-Fix適用の仕方の記述がなさそう。インストール中に適用させるのはできそうだ。(かなり手間がかかりますが)なんとかならないかなぁ。
3 件のコメント:
pfutoです。つーか山本ですね(^^)
私はコンプレッサーはヤフオクで購入しました。安いですよ。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084042020-category.html?alocale=0jp
ダスターだけなら、低馬力でも動作しますよ。年末のお掃除なんかにも超おすすめ。耐圧ケーブルは長めにかっておくのが良いです。あと、タンクは絶対必須かなぁー。
HFSLIP使ったらどうですかね。
インパクトドライバーかっこいいなぁ・・・
コンプレッサー何に使うんですか??
コンプレッサーは、エアダスターの代わりに使おうかと持っています。
ただ、いい製品がなかなかなくてね。
HFSLIPですか?確認してみます。
コメントを投稿