2008/03/30

STARGATE ATLANTIS

今、8話です。やはり、ペース落ちてます。話は、面白いのですが、見るのに疲れてしまいます。

2008/03/29

STARGATE ATLANTIS

シーズン2の3話を見ています。今回は、ペースが遅いかも。


ちなみに、うちのスロットインのドライブでは、最近購入したDVDは再生できないようです。おそらく、ドライブが、CPRMに未対応なのが原因だと思われます。再生時の音は静かなので使用したいものですが何とかならないかなぁ。

2008/03/28

STARGATE ATLANTIS

シーズン2が本日入荷するだろうと思います。ということで、DVD鑑賞の日々になるのかなぁ。

2008/03/26

ほっかほっか亭

今晩のご飯は、ほっかほっか亭の弁当でした。それだけです。

2008/03/25

くいしんぼ如月

スーパーチョイスは、完食可能です。BIGナンバンに、なにかをつけたい方には、いいかも。

2008/03/23

HDD復旧中。

今回は、どうでしょう?
セクタは順調に回復してますが、DATAはとれるのかなぁ。

2008/03/22

くいしんぼ如月

スーパーBIGを食べるのに挑戦した。完食は難しいとの結論です。

2008/03/20

Pioneer DVD-ROM DVD-105

メインで使用している、DVD-ROMドライブですが、スロットインなので重宝しています。しばらく、リージョンフリーで使用していましたが、Vista上でメディアをきちんと認識しないことがあるので、従来のファームウェアに戻しました。最近、DVD関連のいろいろな作業もしてないし。ということでいいのかなと思ったのでした。

RPC-2準拠のドライブに戻ったわけですが、おかげでDVDの画質が向上したような気がします。

2008/03/15

インターネット接続。

一番安いのって言われて、TikiTikiのST-Netプランを勧める予定。別の場所では、Pikaraを勧めた。予算や、電話との兼ね合いで勧めるものを決めているのですけど。なかなか、難しいものです。

個人的には、Vista使うなら、FTTHはいいなぁ。と思いますが、できるだけ安くといわれると、いろいろ考えます。ただし、アナログモデムと、ISDNによるインターネットは、速度的にも値段的にもやめておいた方がいいかも。と思います。(たまに、言われるんですけどね。インターネットあまりしないから、アナログモデムによる接続でもいいとかね。)

ちなみに、ウィルスパターンファイルをダウンロードするだけでも、アナログモデムなら結構時間かかっちゃいます。よ。ってせめてADSLを勧めます。

2008/03/14

HP

NOTE PCを納品したんですが、なかなかいいものでした。少しカスタマイズして、税別で69800円ぐらいだったと思います。軽いしサイズ的にも持ち運びできそうですし…。

2008/03/13

HDD

137GBの壁を体験した。
回避方法は、HGSTのサイトから、Feature Toolで容量を137GBに制限するというものです。BIOSが対応していれば問題なかったんですけど。(FMVNB55GTの場合。)これで、転送スピードがPIOモードになってしまうのも回避できたようです。ここまで来るのに、数時間かかってしまった。

2008/03/12

Windows XP

Microsoft UpdateのPatchを適用するCDを作成して、Patchを適用してみた。便利ですねぇ。ただし、2008年02月までのPatchしかなかったので、その後のMicrosoft Updateで14個適用することになりました。結構時間かかります。SP3早く出ないかなぁ。

2008/03/11

VLC media player

インストールしてみました。便利ですね。

備忘録として、下記をメモしておきたいと思います。
字幕が豆腐(□)になる場合。
下記の部分を開いて、適切なフォントを指定するという感じで大丈夫なようですね。わたしの場合は、窓の杜にあった方法で、メイリオを抽出し、それを使用しています。


2008/03/10

GALACTICA

DVDが出るんですね。もちろん、昔テレビでやっていたやつではなく、新しいシリーズのやつですね。購入したいところだが、今のところ予算のめどはなし。残念。

2008/03/09

STARGATE SG-1

見終わりました。

眠い感じで見てたので、たぶん見直します。(笑)

2008/03/07

STARGATE SG-1

シーズン9を見ています。若干テイストが違う気がしますが、面白いです。

2008/03/06

Windows XP

インストール完了し、Microsoft Updateを適用した後、起動時に再起動がかかるようになってしまった。おそらく、P-ATAのケーブルの断線なんでしょう。ケーブルを交換し、再インストールです。(泣)

このさい、SP+メーカーで新しい、Patchを適用済みなDVD-ROMを作成しておこう。

2008/03/05

AMD780G

作成しました。
もっとも、Video CardにGeForce8800GTを搭載してますので、オンボードのVideoの実力は未確認です。でも、Webで見ている限り速そうですね。

2008/03/04

本日。

整骨院にいきました。若干症状は緩和されました。

2008/03/03

Norton AntiVirus Online

本日より、新しいVersionになりました。おそらく、2008相当品になったと思われます。プログラム制御なども初期化されたので、また見直さなくてはなりませんね。これぐらいはしょうがないのかなぁ。


あとは、Vista SP1に期待ですね。ファイルコピーなどが速くなるらしいので楽しみです。

2008/03/02

spam

大雑把な、spam統計を書いておこう。

たぶん、2008年02月に受信した、迷惑メール26000通程度。1日当たり、900通程度。かなり大雑把に四捨五入してありますが…。

ここまで来ると、大事なメールが埋もれないかどうかが心配になってきます。Gmailに転送してspam処理をするという方法も、なかなかいい感じにはフィルタされにくいような気がします。英語メールも一部受信しているので、外国語一括拒否もしにくいのでねぇ。

2008/03/01

AD-7170A

ファームウェアのアップデートの方法をかいておこう。というのは、何回もプログラムを実行したがどうしても成功しなかった。という、感じでした。しかし、マニュアルには実行方法がきちんと書かれていた。(きちんと見なきゃだめですね。あんまり見る習慣がないのでねぇ。慣れは怖いともいう。)

マニュアルの見る気を失わせたのは、Word Fileだったことです。(と、いいわけを書いてみる。せめて、pdfでできれば、txtファイルがいいなぁと思う。)

そのマニュアルによれば、80芯のいいケーブルを使うということと、ATA I/Fの転送モードをPIOモードに変更するということだ。その後、ファームウェアのアップデートプログラムを実行すればいいと、書いてある。(かなり、簡単に書いてありますが、自己責任でどうぞ。)これには、気が付きませんでした。

あとで、電源OFFは必要です。電源再投入後、ATA I/FをDMAモードに戻すことをお忘れなく。

実行できたかどうかの確認は、Nero Info Toolを使用するようにとマニュアルには掲載されていたと思う。