2015/10/31

最近の土曜日の過ごし方。

午前中は、横になっていることが多い。もちろん、朝ご飯を食べてから。
午後は、予定が入ってなければ、横になっている。夕方から、起きてはいるが、ゆっくりする。
という感じだ。

2015/10/30

明日は休みだと思うと。

いつものことだが、木曜日が過ぎるとほっとする。契約先での仕事は、いまだに慣れない。緊張感が高まってしまう。

いい仕事があれば、違う契約先でもいいのにな、なんて思ってしまうこともある。やはり、自分で責任をとれる範囲を超えているのが、重荷なのだろうと思う。

2015/10/29

ORCA用バックアップスクリプト その2

先日投稿した、ORCA用バックアップスクリプト その2で参照されない変数の定義を行っていることを発見。

動作には問題ないが気持ち悪い。

timestamp=`date +%Y%m%d`
の部分は、不要だ。
あの部分は、後日の拡張のために使用する予定だったが、やめてしまったのを忘れていたのだ。

2015/10/27

ubuntu 15.10

一応、Lubuntuと、ubuntu MATEは試してみた。
systemctlコマンド関連をいろいろ試さないといけないな。と、思う。

2015/10/26

Windows 10 Home

インターネットに常時接続できない環境だと、問題がおこりそうな気がする。気のせいかもしれないが、ストアアプリの調子が悪い。

ちなみに、節電モードにしてあると、Windows Updateができないときがある。

2015/10/25

2015/10/24

blogを書く気力がない。

まとめて書いてしまっている。

過去の出来事は、覚えていない。画像ファイルを作成しているものは、それを元にblogを書くことはできる。

2015/10/23

契約先での仕事

最近は、スクリプトの改修などの自主練を行っているみたいなものだ。

やることがないので、こまかいオプションの検証なども行うことができる。
ubuntuのブートオプションで、VGAの解像度、色彩度を選ぶことができることを知った。これで、画面の描画スピードを上げることができそう。

でも、これを使うことがあるのかな?

2015/10/22

のぶニャがの野望 mixi

こちらは、無課金です。ねこたちも育成中なためこんなものだと思います。

2015/10/20

のぶニャがの野望 mixi

九連勝できました。タイミングさえ合わせれば、十連戦できていたかもと思いました。

2015/10/19

ルーターを購入しそう。

AsusのRT-AC87Uを購入しようかと思っている。
某電気屋さんで税込み20800円で購入できるとの知らせを受けた。
今年の夏に、設定のために西予市に行った際にいいものだと実感したから。

もっとも、iPhone6 Plusぐらいしか高速化の恩恵にあずかれないかも。

でも、有線LAN部分は高速化できることが期待されている。

2015/10/18

のぶニャがの野望 mixi版

Internet Explorerでの動作は不安定だ。というか、Windows上での動作がおかしいのかな?Chromeで動作させたときも、ダイアログボックスが閉じられなくなる不具合に遭遇した。その際は、再ログインで回避した。

ちなみに、iPhoneや、Lubuntu上からはエラーが出なかったような気がする。

2015/10/17

Windows 10 Pro.

タスクバーの上で右クリックすると、カーソルが飛んでしまう件と、スクリーンセーバーを設定しているのに動作しない件は、解決した。でも、完全解決ではない。

Web上の情報では、USB機器のドライバーに問題があるとの情報が多かった。

うちの場合の、解決方法は、ジョイスティックと、USB接続のMOドライブを外すというものだった。
無事に、スクリーンセーバーも動作し、ディスプレイの電源もOFFになるようになった。

今後は、使用するとき以外は外すことになる。
ドライバーの改善を待ちたい。

2015/10/16

のぶニャがの野望 mixi版

つい、サインインしてしまった。
片倉小十郎ではじめて見ました。いろいろ忘れているが、こっちは無課金で行こうと思っている。

2015/10/15

Windows 10 Pro.

アップグレード作業を、リモートPCに対して行った。
ディスプレイがなくても困らなかった。これは、発見だった。

今まで行ったことがなかったからだ。

2015/10/14

サポート心得。

そんなたいそうなものではないが…。

問題を複雑化させないことという基本を思い出した。
実際に設定などをよく見直してみること。
本当に設定ファイルを手動で設定しないといけないのか?

などなど、考える必要である。

2015/10/13

久々に…。

logを含む数式を見た。正確に説明できたかなぁ。心配だ。

2015/10/11

のぶニャがの野望

対人戦の対策が不十分なため、上位にいけないようだ。NPC相手なら、10連勝もすることもあるのでねぇ。

あとブラウザーにはりついてGAMEをすすめれば、勝ち数は稼げるかもしれません。

2015/10/09

本日はさまざなタブレットに触れる日々。

結局Windowsタブレットが便利だな。という結論になりそう。

個人的には、時期ネクサスがほしいけど。

2015/10/08

本日1日中

Windows 8.1Pro.のリカバリー作業でした。
Toshibaのビジネス向けモデルは、素のWindowsからでもインストールできるみたいだ。

いい感じ。
でも、過去のToshiba独特の病にも似た症状でも悩んだので、今はまだおすすめの機種ではない。

2015/10/07

プロセス終了スクリプト。

killallをスクリプト内で使用できないっぽいのでgoogleで検索してみた。

ここにも掲載しておこう。
今回の場合は、braseroを終了させている。

#!/bin/bash

#killallが使用できないのでかわり…。
PID=`ps -ef | grep brasero | grep -v "grep" | awk '{print $2}'`
echo $PID

kill -9 $PID

2015/10/06

ORCA用バックアップスクリプト その2

利用は、自己責任で。

こちらのスクリプトは、14日間だけ保管するようにしている。事前準備も必要だ。

#!/bin/bash

# バックアップを行うために、事前準備が必要。
# PostgreSQLのデーターベースをPasswordなしで取得できるようにしておく。
# 具体的な例:
# .pgpass を作成する。アクセス権は400。
# .pgpass の中身。
# localhost:5432:*:postgres:oruser
# localhost:5432:orca:orca:orca
# cronに登録する際は、/root に.pgpassを設置。
# ログインしたのちに使用する場合は、 /home/oruser に設置。

# バックアップ保存日数
keepday=14

# バックアップ先
dest=/media/oruser/backup

timestamp=`date +%Y%m%d`
filetime=`date +%Y%m%d%H%M`

filename1=$filetime.dump
filename2=$filetime.tgz

if [ ! -d $foldername ]; then
    mkdir $foldername
fi

pg_dump --host=localhost --username=orca -Fc orca > $filename1 && cd
tar zcvf $filename2 $filename1 > /dev/null && rm $filename1
mv $filename2 $dest

find ${dest} -name "*.tgz" -type f -mtime +$keepday -print0 | xargs -0 rm -rf;

2015/10/05

ORCA用バックアップスクリプト その1

使用は、自己責任でおねがいします。
おおむね、バックアップファイルは、15MBはあるかと思うので、サイズチェックも行っております。

#!/bin/bash

foldername=/media/oruser/backup/`date '+%Y'`
nowtime=`date '+%Y%m%d%H%M'`
filename1=$nowtime.dump
filename2=$nowtime.tgz

if [ ! -d $foldername ]; then
    mkdir $foldername
fi

gksudo -u orca "pg_dump --format=c orca" > $filename1 && cd
tar czvf $filename2 $filename1 && rm $filename1

fsize=`wc -c $filename2 | awk '{print $1}'`
if [ $fsize -gt 15728640 ];
    then
        mv $filename2 $foldername && zenity --info --title "Infomation" --text "Backup Complete."
    else
        rm $filename2
        zenity --info --title "Infomation" --text "Backup ERROR."
fi

2015/10/04

本日は、西予市に出張でした。

Pikaraで、PPPoEブリッジの設定を行うためでした。
これで、購入した無線LANルーターをDHCP Serverにできる。落ちる可能性も減るかと思われる。

2015/10/03

ubuntuにvlc mediaplayerをインストールする。

以下の通り。
$ sudo apt install vlc browser-plugin-vlc
$ sudo apt install libdvdread4
$ sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh