2015/08/31

約束について。

本日は、約束について書いておこう。

最近は、携帯電話の普及で、約束が簡単に反故にされることが増えた。なかなか由々しき事態だ。

待ち合わせ時間の変更も電話ですぐにしちゃう。(ちなみに連絡がないのは約束以前の問題だ。)
ちなみに、当日のメール、SMS、LINEなどでのキャンセルをしてきた人間は、以降信頼しないことにしている。(最低でも、音声通話で断りの電話を入れるべきだと思っている。)

携帯電話を持つべき時に不携帯である。前の予定が流動的なことが予め伝えてある場合に、特に困る。

2015/08/30

のぶニャがの野望

Windows 10に月内にすると言っていたので、もう明日しか残っていないということに気付く。(笑)

ねこ戦記の結果もはっておこう。


2015/08/29

夕食

サニーマートで惣菜を購入というパターンがある。本日もそうだった。
スーパーの惣菜はそれぞれのチェーン店で特色がある。私は、薄味好みなので、惣菜は濃いめに作成されていることが多いのでちょっと困る時がある。といっても、如月のチキン南蛮は、濃いめですが好きなので身勝手とも言える。(笑)

2015/08/28

金曜日

金曜日は、体力回復の日にしてあったが最近はそうも行かないことが多い。

本日は、ウィリーウィンキーに行ってみた。友達が働いているので、行ってみたかったのだ。

ちなみに昼食はじゃんじゃかで食べた。久々の焼き肉となった。

2015/08/27

blog

blogを書くときは、chromeが便利。でも、メインマシンには何故かインストールしたくない感じがしているので、NOTE PCもしくは、VirtualBox上からの書き込みとなっている。

それが面倒なので、書き込み頻度が落ちてきているのかなぁ。

※最近、「システムはなぜダウンするのか」という本が気になっている。

2015/08/26

忙しいというか…。

日常を振り返っていないので、blogを一気に書いている。過去の出来事をあんまり覚えていない。(正確には、何日にその出来事があったかを覚えていない。)

妻のように今日行ったことをメモに取る習慣は必要なのかな、と最近思う。

仕事のメモはかなりとっているので、Linux(ほとんどは、ubuntuでdebianが少し)の備忘録はだいぶ書かれてある。

sysv-rc-confが便利に使用できるということが最近のメモだ。

2015/08/25

Windows 10

あれこれ。

※下記の記事は未確認情報も多く含まれているので各自の責任で実行すること。(でお願いします。)

どうやら、Windows 10の無料アップグレード権は、発売後1年以内にインストール完了してさえすれば、その後もインストール可能なようだ。
どうしても、新しくしたくない人も、とりあえず、アップグレードしておいて、プロダクトキーをどこかに控えた後、アンインストールをし、Windows 7/8/8.1を利用するというパターンでいいのかな?と思う。(Windows 8の人は、Windows 8.1にはしておいたほうがいいと思う。)

ちなみに、Windows 7よりも軽いのでアップグレードはおすすめ。

ローランドのMIDI I/FのドライバーもWindows 8.1のもので動作した。.infファイルは書き換えけど。

メインマシンのYAMAHA UX256/MU500などもダウンロード可能なドライバーで動作した。TMIDI Playerで、SC-8820/MU128/MU500の演奏が可能なことを確認した。

2015/08/24

先月末の松山疲れから…。

まだまだ復帰できない日々が続いている。
西予市に2回行ったからかなぁ。

2015/08/22

ubuntuで描画が遅くなる件。

なぜか、通常のログイン画面にすると動作スピードが改善されるという状況になった。
GNOME Classicの方が描画スピードが速いはずなのに…。

2015/08/21

お見舞いに…。

行ってきました。
なんか元気になっていたので、ホッとしました。

2015/08/20

Windows 10

勝手にアップデートがインストールされてしまうのは本当ですね。
でも、省電力モードをオンにしていると、アップデートがあるかどうかの確認はされないようです。

その方法で、回避できるかもしれません。

2015/08/19

のぶニャがの野望

まだまだ合戦中。
でも、初戦負けが多い。せめて、3戦できるとうれしい。お米がいくらあってもダメな感じ。

2015/08/18

ubuntu 12.04.5

インストールを実施してきた。
RICOHのレーザープリンターの問題も解決しているし。問題は少ないと思う。

個人的には、ubuntu 14.04.3で行きたかったなぁ。

2015/08/17

Lubuntu 15.04

再インストールをしてしまった。
その手間は別に面倒だと思わない。感じになった。

最近、何回も繰り返したからかな?

メモ代わりに、書いておこう。
描画をはやくするために…。

/etc/modules にファイルを書く。というのはどうだろう?
ここに、psmouseと書いておけば、PS/2の問題も解決していたかもしれないなぁ。

2015/08/15

のぶニャがの野望

結果です。やっぱりうまく行かないものです。(08/11のものです。)

2015/08/14

Windows 10

Windows 10が使いにくいと言ってきた。どこがだろうか?
いまさらだよなぁ。と思う。

さらに、1台。Windows 10をインストールした。いい感じだ。

2015/08/13

Windows 10 Pro.

はやくも、6台目のインストールを実施した。(電話などでお手伝いしたのは、2台ある。)

Windows 7の方なら乗り換えはおすすめ。Windows 8/8.1の方には、起動時間などの短縮はないけど、新しい画面はいいよと思う。

2015/08/12

本日。

家になかなか帰り着かなかった。

※しかし、人を区別する人間は…だ。正確に書こう、人によって態度を変える人間は好きになれない。

※追伸が本文よりも長い。(笑)

2015/08/11

日本語キーボードを英語キーボードとして認識してしまう。

Windowsでも起きていた記憶があるが…。
ubuntuでも起こってしまうことがある。

いろんな解決方法があるかもしれない。
でも、これはやっておいたほうがいいかも。

# dpkg-reconfigure keyboard-configuration

これで、上記問題が解決できればよいのだが。

ちなみに、Windowsの場合、下記対処が有効かな?
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/416037

Windows 10でも使用可能だったけど恒久的ではなかったなぁ。

2015/08/10

Windows 10 Pro.

昨日書いた、Windows 7はx64版なのに、Windows 10はx86版をインストールする。というのは、あきらめた。理由は、動作スピードはそんなに変わらなさそうだという点でどっちでもいいというように思ってしまった。

よって、Windows 10は、x64版をインストールすることになった。

2015/08/09

Windows 10 Pro.

メモリーの搭載可能な容量が、4GBなのでx86版をインストールしたいと思ったが…。
Windows 7は、x64版がインストールされていたので、そのままでは、Windows 10もx64版がインストールされる。

では、どうすべきかと言うことだが、方法は多くない。

一つは、新規にWindows 10を購入し、インストールする。

もう一つは、Windows 10 x64版にアップグレードの後、Windows 10 x86版を再インストールする。

こんなところかなぁ。

2015/08/08

Windows 10 Pro.

新規にインストールしてみた。
最初からこうすべきだった。時間もアップグレードに比べて早く終わったし。HDDの空き容量も増えたしね。

うちの起動ディスクは、70GBもない。35GBの10000回転HDDを2台でストライピングしてあるから。
起動してしまえば速度的にも不満はない。(本音ではSSDにしたいとは思っている。)

しばらく様子見だな。

2015/08/07

Windows 10 Pro.

メディア作成ツールを使用して、メディアを作成してみた。
こまかく触ったことがなかったので知らなかったが、x86版とx64版を一枚のDiscにすることができるようだ。(もっとも、5GBの容量になるのでDVD-Rでは作成できない。)

これで、心置きなく、新規でセットアップができる。
起動ドライブと、データードライブを分けといて正解だ。

2015/08/06

Windows 10 Pro.

Desktop PC側だが、スクリーンセーバーが動作しないのが気になったので、再インストールに踏み切るかも。
方法を探っておかないといけないな。

ヒントは、Windows 10 Pro.に割り当てられたプロダクトキーを探すことからはじめるかな?

2015/08/05

この前の日曜日に…。

久々に西予市に行ってきた。
朝5時に出発した。そんなに早く出る必要はなかったが、心配だったのだ。

あと、複数回行かないといけないかもしれない。

※でも、体力が低下したのかなぁ。なかなか通常に戻らないな。

2015/08/04

rsnapshot

Web上で情報が少ないが…。Version 1.3.0での話。
cronで動作させた場合、毎日バックアップが60個前後までしか作成できないようだ。
daily.0 daily.1 daily.2 … daily.60ぐらいまでのようだ。こういう使用方法は想定されていないのかな?pdumpfsの代わりに使用しているので毎日の状態が欲しいのだ。

2015/08/03

Windows 10 Pro.

VX-1000は、その後、アプリケーションも含め動作することが分かった。どうやら、インストーラーが見に行っているURLが存在していないようだ。
Skypeで使用可能になったので問題はない。

NOTE PCの英語キーボードになってしまうは、スリープからの復帰時のみ起こるので、その際は、ATOK 2013を選択し直すことで対応可能なようだ。

Desktop PCのスクリーンセーバーが起動しない問題は現在も調査中だ。スクリーンセーバーを起動させるショートカットで対応している。
タスクバーで右クリックをするとマウスカーソルが飛んでしまう現象も調査中。

※新OSがでると、真っ先に試しているが、今回はこれでも遅い方だ。

2015/08/01

先月のspam

今月から、Windows 10でのスクリーンショットになる。相変わらずspamは多い。

Windows 10 Pro.

Desktop PCもインストールしてみた。
こちらは、まってもDownloadの案内が来ないので、メディア作成ツールを使ったものにしてみた。
インストール時間は、2時間程度かかった。

こちらも、ウィルス対策ソフトは再インストールとなった。あと、キーボードのドライバーも正しく認識されなかった。
VX-1000という、Microsoftのカメラを使用しているが、ドライバーはインストールできたがSkypeから使用できない。アプリケーションの方は、インストールすらできないようだ。

使用開始して、2日目だが、気になる点を書いておこう。
タスクバーで右クリックすると、マウスカーソルが左上の方に飛ぶ。これは環境固有なものかもしれない。

NOTE PCの方では、英語キーボードとして認識されてしまう。Windows 8の頃にこの現象の対策を行った気がするので、その対策をしてみたが、スリープ後に英語キーボードになってしまう。これも環境固有の問題かもしれない。