今年は、某営業をやめ。仕事が減少し、生活が…な状況にも奇跡的に耐え。システムエンジニアとして、契約が決まるという一年だった。Linuxを本格的に触り始めたのも今年からかなぁ。(FreeBSDのことは忘れてはいませんが…。FreeBSDをGUIで使用するのは、面倒ですね。)
※一応、Windows XPマシンをLinuxに変更するサービスも始めようかと思う。
Age Project.の日々をつづる。
気になってることを書いてみよう。(と、思っている。)
FreeBSDに興味がわいてしまった。でも、まだまだな感じ。
内容は不確定的&そうであって欲しいという願望に。
不本意ながら…。システムエンジニアという肩書が与えられる。
その結果、ubuntuに触れる時間が延びている。
その後、debianにも興味を持つ。
2013/12/31
2013/12/30
2013/12/29
Lubuntuとdebian + LXDE
debian + LXDEの方が快適な気がする。ただ、Fontは、Lubuntuが見やすい。お手軽なのは、Lubuntu。debianの標準Fontも、Webの表示は見やすい。個人的には、Lubuntuでいいのかな?と思う。
※信長の野望・創造の新しいアップデートがメールで案内されてきた。ただし、CheatMakerで入手可能な信長の野望・創造用modが使用できなくなった。DLCは、きちんと戻ってきた。ただし、アップデート導入後の初回起動時の質問の答えに迷う。
※信長の野望・創造の新しいアップデートがメールで案内されてきた。ただし、CheatMakerで入手可能な信長の野望・創造用modが使用できなくなった。DLCは、きちんと戻ってきた。ただし、アップデート導入後の初回起動時の質問の答えに迷う。
2013/12/28
debian
i386版を選択すれば、なんの問題もなく、VirtualBox上にインストールできた。ただ、日本語入力に関しては設定を変更する必要があった。
※なぜか、amd64版は、インストールできなかった。原因は不明。
※debianを使用している人のページが少ない。(見つけられないだけかも)
※ちなみに、debian上からの投稿だ。
※なぜか、amd64版は、インストールできなかった。原因は不明。
※debianを使用している人のページが少ない。(見つけられないだけかも)
※ちなみに、debian上からの投稿だ。
2013/12/27
2013/12/26
2013/12/25
2013/12/24
信長の野望・創造
現在、筒井家でプレイ中。近畿地方はなかなか難しい。イベントはどんなものが用意されるかと思っていたら、国を増やしていくイベントが次々と発生した。
※先日の件は、コーエーテクモゲームスから今のところ返事はない。
※先日の件は、コーエーテクモゲームスから今のところ返事はない。
2013/12/23
2013/12/22
2013/12/21
2013/12/20
信長の野望・創造
PC本体を再起動もしくは、電源OFF後にGAMEを起動しようとすると、起動環境設定が初期化され、プレイ記録やDLCの登録状況が初期化されてしまう。という症状に悩まされている。
コーエーテクモゲームスには、問い合わせしている。特にシナリオ特典の方は早くもとに戻したいと思う。
コーエーテクモゲームスには、問い合わせしている。特にシナリオ特典の方は早くもとに戻したいと思う。
2013/12/19
信長の野望・創造
エンディングはすでに、4種類見た。プレイ履歴によると、もうひとつは、信長を選択し、かつ全国統一しないとダメなようだ。あまり、歴代の信長の野望で織田 信長を選択することはすくない。ちなみに、信長の野望・天道では、織田 信雄や、織田 信孝を選んでプレイしたことはある。織田 信長を選んだのは、初代信長の野望と、全国版ぐらいかも、というぐらい記憶にない。
と書いていて、思い出したが、本能寺の変を起こすために織田 信長を選択したことはあるな。(笑)でも、本能寺の変起きちゃうと、織田 信長じゃなくなっちゃうのでその後のGAMEでは、織田 信長で全国統一にはならない。
今回も、初回は長宗我部家で、その後は、真田家、で今は毛利家でプレイ中。
と書いていて、思い出したが、本能寺の変を起こすために織田 信長を選択したことはあるな。(笑)でも、本能寺の変起きちゃうと、織田 信長じゃなくなっちゃうのでその後のGAMEでは、織田 信長で全国統一にはならない。
今回も、初回は長宗我部家で、その後は、真田家、で今は毛利家でプレイ中。
2013/12/18
信長の野望・創造
城のデーターと、武将のデーターを書き換え可能なプログラムを見つけたので、GAMEとしては、簡単なものになった。何が楽しいのだろうと考えてみると、データー書き換え後の処理の仕方を見たり、歴史イベントなどを見たりするのが好きなのだということになった。(笑)
もはや、PC GAMEのAIの出来がどうかというのを楽しんでいるのではない。RPGと楽しみ方が変わらないことに気付く。もっと言うなら、ADVとも変わらないのかも。
でも、信長の野望・創造は面白いものだ。
もはや、PC GAMEのAIの出来がどうかというのを楽しんでいるのではない。RPGと楽しみ方が変わらないことに気付く。もっと言うなら、ADVとも変わらないのかも。
でも、信長の野望・創造は面白いものだ。
2013/12/17
ライセンス認証エラー
回避方法がWeb( http://support.microsoft.com/kb/914232/en )には、載っていましたが、セットアップに使用したWindows XPのメディアがわからなかったため修復セットアップを選択してみた。(おそらくその後、完全に再インストールになると思う。)
結構大変なことになったな。(笑)
MicrosoftのWebに掲載されている方法は、システムファイル(おそらくは、ライセンス認証関連のファイル)をCDからCopyするという、修復方法だ。
※ちなみに、エラーコードは、0x80004005です。原因として考えられるのは、(主観だが…)電源をそのまま切ってしまい徐々にシステムファイルが壊れたというところだと思う。
※結果、どうなったかというと、修復セットアップを実施して元通りになった。
※さらに、ちなみに、 http://www.0x80004005.net/ に載っているものは大丈夫なのだろうか?
結構大変なことになったな。(笑)
MicrosoftのWebに掲載されている方法は、システムファイル(おそらくは、ライセンス認証関連のファイル)をCDからCopyするという、修復方法だ。
※ちなみに、エラーコードは、0x80004005です。原因として考えられるのは、(主観だが…)電源をそのまま切ってしまい徐々にシステムファイルが壊れたというところだと思う。
※結果、どうなったかというと、修復セットアップを実施して元通りになった。
※さらに、ちなみに、 http://www.0x80004005.net/ に載っているものは大丈夫なのだろうか?
2013/12/16
2013/12/15
信長の野望・創造
やはり、改造ものに手を出してしまった。内政の方に集中してしまうと、あっという間に領地が削られてしまう。
"改修補助"というプログラムが便利でした。各城のパラメーターを変更できる。Usamimiで探してみたが今回は簡単に変更できないようだ。
※Lubuntuを再インストールしてみた。AVGのインストールは、Adobe Reader 9のあとにインストールすると、うまく行く。
※明日は、久々の幡多地区に営業活動だ。
"改修補助"というプログラムが便利でした。各城のパラメーターを変更できる。Usamimiで探してみたが今回は簡単に変更できないようだ。
※Lubuntuを再インストールしてみた。AVGのインストールは、Adobe Reader 9のあとにインストールすると、うまく行く。
※明日は、久々の幡多地区に営業活動だ。
2013/12/14
信長の野望・創造
購入しました。
信長の野望の初期版も同梱されていました。17カ国のやつです。一応起動確認はしましたが、昔のものをエミュレーションしてるやつみたいです。(PC-98版かな。PC/AT版かもしれませんが…。)
本編(?)創造の方ですが、新規武将を15名ほど追加して、長宗我部でプレイしてみました。四国を統一するまでは、何とかできますがその後、本州に進出が難しいですね。人口の差が大きいです。あと、簡単には大勢力になりにくいようです。(まだ、一回目なので何ともわかりません。)
信長の野望の初期版も同梱されていました。17カ国のやつです。一応起動確認はしましたが、昔のものをエミュレーションしてるやつみたいです。(PC-98版かな。PC/AT版かもしれませんが…。)
本編(?)創造の方ですが、新規武将を15名ほど追加して、長宗我部でプレイしてみました。四国を統一するまでは、何とかできますがその後、本州に進出が難しいですね。人口の差が大きいです。あと、簡単には大勢力になりにくいようです。(まだ、一回目なので何ともわかりません。)
2013/12/13
2013/12/12
2013/12/11
最近、夜ふかしが苦手になってきた。
いいことなんですが…。時間が足りないと感じることがある。困ったもんですね。
朝早く起きてるからなんですけど。夜眠くなるのが早い。
※PCの見積もりを作らないとなぁ。
朝早く起きてるからなんですけど。夜眠くなるのが早い。
※PCの見積もりを作らないとなぁ。
2013/12/10
Lubuntu 13.10
iBUSで設定しておりましたが、Fcitxで設定するように変更しました。mozcの動作は、どうやらFcitxの方がいいみたいだった。という、感じで決めましたが使用方法も変化は無しです。
最初、mozc自体の設定の変更ができないのかと思ったが、アイコンをクリックするとそのメニューが出てきた。実は、一緒というオチでした。
最初、mozc自体の設定の変更ができないのかと思ったが、アイコンをクリックするとそのメニューが出てきた。実は、一緒というオチでした。
2013/12/09
P2V
古いdebianを仮想環境に移行することに成功しました。GUIはまだ設定していないですが、もうCUIでいいそうです。ちなみに、初回起動は失敗しました。いったん、リカバリーモードに入ると、正常に起動するようになりました。
Xの設定は、.confファイルをVESAにすればいいと思いますが、「もういいです。」と言われてしまったので、追求できないというところです。
Xの設定は、.confファイルをVESAにすればいいと思いますが、「もういいです。」と言われてしまったので、追求できないというところです。
2013/12/08
2013/12/07
SSDのファームウェア更新。
※ここに書いてることは、自己責任で利用してください。
crucialのSSDのファームウェア更新について、書いておこう。(m4の場合。その他の機種の場合、違うこともあり得る。)
ファームウェアの更新後、BIOS/UEFIでIDEモードに一時的にして、設定保存後、再起動をする。そのまま、BIOS/UEFIに入り、AHCIモードに戻す。という手順が必要なようだ。
Windows上でファームウェアを更新したものの再起動後に、SSDが見えなくなってしまったので焦ってしまった。
crucialのSSDのファームウェア更新について、書いておこう。(m4の場合。その他の機種の場合、違うこともあり得る。)
ファームウェアの更新後、BIOS/UEFIでIDEモードに一時的にして、設定保存後、再起動をする。そのまま、BIOS/UEFIに入り、AHCIモードに戻す。という手順が必要なようだ。
Windows上でファームウェアを更新したものの再起動後に、SSDが見えなくなってしまったので焦ってしまった。
2013/12/06
2013/12/05
Lubuntu
LANケーブルを接続しない状態で起動すると、正常に動作しないという件は、どうやら予想通りの結果となりました。手動設定で、.confファイルに記入してあるものを削除して、GUIで再設定してみると、うまく動作することになりました。
※あと、なぜか設定してあったはずのIPv6の設定が消えていたのも動作に影響していた可能性がありますが…。
2013/12/04
2013/12/03
P2V
clonezillaで実行しようかな。と思っている。うまくといくといいな。debianが動作している、古い機械を処分し、仮想化しようとしているのだ。仮想マシンは、VirtualBoxで行く予定だ。Windows上での動作にも問題が少ないし、Linuxでも動作するという点が選定の理由だ。
2013/12/02
Lubuntu
ネットワークの設定(/etc/network/interface)を手動で書き換えた後に再起動すると、正常に起動しなくなった。やはり、手動で書き換えるのは避けた方がいいのかな?仮想環境で試しているのですが、実環境も欲しくなってしまう。
このところ、LANケーブルを接続していない状態で、起動すると正常に動作しないという現象の再現と解決方法を探っているのだが、なかなか見つからない。
このところ、LANケーブルを接続していない状態で、起動すると正常に動作しないという現象の再現と解決方法を探っているのだが、なかなか見つからない。
2013/12/01
登録:
投稿 (Atom)