ルーターの設定。
各種ソフトウェアのインストール。
文章の校正。
HDDのデーター救出。Copy。
HDDの抹消。
などなどの仕事をこなした。ちょっとお疲れかな。
Age Project.の日々をつづる。
気になってることを書いてみよう。(と、思っている。)
FreeBSDに興味がわいてしまった。でも、まだまだな感じ。
内容は不確定的&そうであって欲しいという願望に。
不本意ながら…。システムエンジニアという肩書が与えられる。
その結果、ubuntuに触れる時間が延びている。
その後、debianにも興味を持つ。
2013/09/30
2013/09/29
2013/09/28
2013/09/27
Bluetooth Mouse
BluetoothのDriverだけをUpdateするとトラブルになってしまう。そういう仕様らしい。(Intelの複合機能の搭載されたCardの場合。)BluetoothのDriverをUpdateした後は、必ずWi-Fi側のUpdateも実行する必要がある。(場合によっては、Mouse Driverももう一度インストールしなければいけないこともある。)
2013/09/26
2013/09/25
いい仕事見つかりそうだったが…。
残念な結果に。どうも、パターンがあるなぁ。仕事が決まるときは、相手が当初の日程をキャンセルしたときのみというパターンだ。
やはり、自営業をがんばらなくては…。ということのなのだろう。
本日、DATAのバックアップを実施中だ。R-Studioが復旧率高いというのを目にしたので試用中。おそらく購入になるだろう。DATAが戻ってくるといいのだが。
やはり、自営業をがんばらなくては…。ということのなのだろう。
本日、DATAのバックアップを実施中だ。R-Studioが復旧率高いというのを目にしたので試用中。おそらく購入になるだろう。DATAが戻ってくるといいのだが。
2013/09/24
2013/09/23
2013/09/22
2013/09/21
2013/09/20
2013/09/19
2013/09/18
2013/09/17
荷物
3個出荷しました。荷物は重いです。
あと、DVD-Rのメディアが入荷しました。早速、17枚ほど使用しました。
久々に、PHSを使用しました。なんとか、日常に余裕が欲しいです。
※明日は、AVG ANTIVIRUS FREE 2014のインストールについて書く予定です。
あと、DVD-Rのメディアが入荷しました。早速、17枚ほど使用しました。
久々に、PHSを使用しました。なんとか、日常に余裕が欲しいです。
※明日は、AVG ANTIVIRUS FREE 2014のインストールについて書く予定です。
2013/09/16
2013/09/15
2013/09/14
2013/09/13
2013/09/12
2013/09/11
N560GTX-Ti Twin Frozr II Golden Edition
結局、1日も持たずFANの回転が落ちてきたので、もう一度分解し、シリコンスプレーを塗り直すこととなった。
今度は、うまくいくと良いのだが…。ちなみに、今回は手にたれるほど大量に塗ってみた。その後、数時間放置してなじむようにし、外にはみ出た部分を拭いた後組み立てた。
※いろいろしていたら、睡眠時間を大幅に削る結果になり1日眠いことになった。
今度は、うまくいくと良いのだが…。ちなみに、今回は手にたれるほど大量に塗ってみた。その後、数時間放置してなじむようにし、外にはみ出た部分を拭いた後組み立てた。
※いろいろしていたら、睡眠時間を大幅に削る結果になり1日眠いことになった。
2013/09/10
N560GTX-Ti Twin Frozr II Golden Edition
自分でFANを修理しちゃいました。シリコンスプレーでFANの固着部分を解消するという手順です。FANを完全に外さないとできないのでだいぶ悩みましたが、修理するのに約12,000円かかるというのはもっと悩むからです。
どうやら、FANの固着はTwin Frozr IIの固有のトラブルらしいです。保証期間は持つでしょうが、数年で固着してしまうらしいです。FANが止まったいる方も多いのではないでしょうか?
ともかく、無事に修理完了しました。材料費はホームセンターにて購入のシリコンスプレー(プラスチックやゴムなどに使用可能なタイプ)298円で済みました。GPUとFANの間に塗るグリスが安価なものなので温度がどのように変化するのかを確認しなくてはいけません。
ちなみに、FANの回転数が最大で4600rpmぐらいまで上がるようになりました。滑りが良くなったからでしょうか?
どうやら、FANの固着はTwin Frozr IIの固有のトラブルらしいです。保証期間は持つでしょうが、数年で固着してしまうらしいです。FANが止まったいる方も多いのではないでしょうか?
ともかく、無事に修理完了しました。材料費はホームセンターにて購入のシリコンスプレー(プラスチックやゴムなどに使用可能なタイプ)298円で済みました。GPUとFANの間に塗るグリスが安価なものなので温度がどのように変化するのかを確認しなくてはいけません。
ちなみに、FANの回転数が最大で4600rpmぐらいまで上がるようになりました。滑りが良くなったからでしょうか?
2013/09/09
2013/09/08
2013/09/07
FAT32
外付けのHDDの初期フォーマットがFAT32です。もうそろそろNTFSにするか、未初期化の状態で販売すればいいのにと思ってしまいます。FAT32をNTFSに変換するのに時間がかかります。1.5TB使用中で12時間程度の予想です。
※XFS形式も困りますが…。
※XFS形式も困りますが…。
2013/09/06
本日もHDDからのDATAの救出。
容量が少なめなHDDでよかったです。200GB以下だと、HDDをCopyしたあと、Copyしたものを使用して復旧作業に入ることができるからです。今回もその手順で行いました。一部DATAが化けていると思われますがかなり復旧できたと思います。
2013/09/05
2013/09/04
2013/09/03
2013/09/02
USB 2.0 HDD
どうも、不安定なので、ケースから出し、USB 3.0ケースに詰め替えて転送を開始した。ただ、転送先が、NASなので、結局24時間程度かかる見込みだ。途中で止まらなければ良いが…。
転送完了後の、チェックもあるしなぁ。いったい何時間かかるのやら。
転送完了後の、チェックもあるしなぁ。いったい何時間かかるのやら。
2013/09/01
登録:
投稿 (Atom)