Age Project.の日々をつづる。
気になってることを書いてみよう。(と、思っている。)
FreeBSDに興味がわいてしまった。でも、まだまだな感じ。
内容は不確定的&そうであって欲しいという願望に。
不本意ながら…。システムエンジニアという肩書が与えられる。
その結果、ubuntuに触れる時間が延びている。
その後、debianにも興味を持つ。
2007/07/31
2007/07/29
2007/07/28
2007/07/27
ウィルス対策。
ウィルスセキュリティから、カスペルスキーに乗り換えていただきました。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb35?w=tpcm_kaspersky&left=cm03
これで、トラブルの割合は減少するでしょう。たぶん。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb35?w=tpcm_kaspersky&left=cm03
これで、トラブルの割合は減少するでしょう。たぶん。
2007/07/26
USBキーボード
当たりました。珍しいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0628/fujitsuc.htm です。
重い、キーボードですね。
しばらく使用しないと思いますが、大切にします。(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0628/fujitsuc.htm です。
重い、キーボードですね。
しばらく使用しないと思いますが、大切にします。(笑)
2007/07/25
2007/07/23
ウィルスセキュリティ
動作が不明。だなぁ。というのが、感想です。
大手の、アンチウィルスに乗り換えてくれないかなぁ。と思っちゃいます。うちからのメールでのサポートには限界があるなぁ。
あとは、なんとかうまくいってくれることを期待します。
大手の、アンチウィルスに乗り換えてくれないかなぁ。と思っちゃいます。うちからのメールでのサポートには限界があるなぁ。
あとは、なんとかうまくいってくれることを期待します。
2007/07/22
2007/07/21
Daemon-Tools+SPTD
相性問題ある。SPTD1.50にアップデートしたら、再起不能になりかけた。とりあえず、Virtual CloneDriveに変更。SPTD1.50は削除してからインストールした。サポートしているイメージの種類は少ないが、現状では大丈夫そうだ。
2007/07/20
PC
うちのPCが突然フリーズするようになりました。原因は不明。Video Driverをβ版にしてたせいかなということで、正式版に戻す。しばらく様子をみます。
最近、Windows Update後に調子が悪くなるケースについてよく聞くようになってきましたが、どうなんでしょうねぇ。ほとんどが、Video DriverかSound Driverが原因だとも聞きますが…。
最近、Windows Update後に調子が悪くなるケースについてよく聞くようになってきましたが、どうなんでしょうねぇ。ほとんどが、Video DriverかSound Driverが原因だとも聞きますが…。
2007/07/19
2007/07/18
CD-R
メディアを買いました。ほとんど使用しなくなった方も多いかもしれませんが、うちの場合、実際の使用頻度はCD-Rのほうが多いです。DVD-R、DVD+R両メディアも在庫してますが、やはりCD-Rのほうが消費します。
2007/07/17
HP ProLiant ML115
玄人志向のSATA-IDEの変換基板( http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=182 )は相性の問題が少しあるようです。(環境によっては動作するかもしれません。)
で、TIMELYのUSB-IDEの変換ケーブル( http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-303SM.html )を使用して内蔵しました。思ったより、転送スピード出ています。よかったです。
で、TIMELYのUSB-IDEの変換ケーブル( http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-303SM.html )を使用して内蔵しました。思ったより、転送スピード出ています。よかったです。
2007/07/16
FTP Server&GroupWare
今回のセットアップで、DATAの領域のフォルダの配置をバックアップを意識したものに変更する予定だ。これで、バックアップも取りやすくなるだろうなぁ。最初にそうしておけばと思ってしまってます。しかし、最初にやった時は、セットアップの時間短縮のみに気を使ってしまったので、気がつかなかったんですね。(それに実際に運用開始して初めて気付く。このあたりの記述はWebにも少ないからなぁ。というか、実際の運用に則したものは基本的に少ない。それにやや特殊な設定だしね。)
今、DATAのバックアップを取っています。その後、最終的な設定に移ろうかと思います。
今、DATAのバックアップを取っています。その後、最終的な設定に移ろうかと思います。
2007/07/15
FTP Server&GroupWare
セットアップを今実施しています。
FTPは、BulletProof FTP Server for Windowsです。 http://www.bpftpserver.com/
グループウェアは、GroupSessionです。 http://www.gs.sjts.co.jp/
両方とも、やや難しいです。いろんなものを総合的に考え、上記の物を利用しています。今なら、FTPならFileZilla Serverでもいいんですけどね。OSの入れ替えからの実施ですので、時間は結構掛かります。
FTPは、BulletProof FTP Server for Windowsです。 http://www.bpftpserver.com/
グループウェアは、GroupSessionです。 http://www.gs.sjts.co.jp/
両方とも、やや難しいです。いろんなものを総合的に考え、上記の物を利用しています。今なら、FTPならFileZilla Serverでもいいんですけどね。OSの入れ替えからの実施ですので、時間は結構掛かります。
2007/07/14
2007/07/13
HP ProLiant ML115
メモ。
添付のCDからは、Video Driverと、IPMIコントローラのDriverはインストールが必要です。
その他は、http://www.broadcom.com/ と、 http://www.nvidia.com/ からDownloadできます。
5700, 5701, 5703, 5704, 5714, 5715, 5721, 5780 と、NVIDIA Business Platform™です。(このあたり未確認。)
添付のCDからは、Video Driverと、IPMIコントローラのDriverはインストールが必要です。
その他は、http://www.broadcom.com/ と、 http://www.nvidia.com/ からDownloadできます。
5700, 5701, 5703, 5704, 5714, 5715, 5721, 5780 と、NVIDIA Business Platform™です。(このあたり未確認。)
2007/07/12
2007/07/11
2007/07/10
HP ProLiant ML115
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:919
ほんとに安いですねぇ。PCをわざわざ組み立てる気が少なくなるような感じのものです。
ほんとに安いですねぇ。PCをわざわざ組み立てる気が少なくなるような感じのものです。
2007/07/08
2007/07/07
2007/07/06
GAME
英雄伝説 空の軌跡 The third をプレイ中。攻略の詳細は書けません。なんとなく、どんどん進めます。謎解きらしいものは少ないです。詰まりそうな部分も少なめです。ある意味、ユーザーの要望にこたえたものなんでしょうねぇ。開発期間も短そうだったしね。
2007/07/05
Windows Vista 全機能 Bible
という本を買いました、Windows3.1版依頼買っております。しかし、読むのは大変です。
仕事がら、すでに知っていることも多いですが、きちんと書かれたものを読むことはいいことです。勘違いや、推奨な解決方法も知ることができるしね。
正確には、MS-DOS5 全機能 Bibleが一番古いタイプでした。
仕事がら、すでに知っていることも多いですが、きちんと書かれたものを読むことはいいことです。勘違いや、推奨な解決方法も知ることができるしね。
正確には、MS-DOS5 全機能 Bibleが一番古いタイプでした。
2007/07/04
Windows XP Home.
nLiteで、Hotfixを適用した状態のCDを作成しました。CDのルートディレクトリの中に含まれようとしている、一部ファイルを削除したら、正常動作したようだ。これで、CD-Rに作成して完成です。DVD-ROMのある環境であれば、SP+ メーカーで作成してもいいんですけどね。
2007/07/03
2007/07/01
Apple
いろんなPCの歴史本はありますが、さすがにAppleものは洗練されているものがありますね。
やはり、熱烈なFANがいるからでしょうか?
というのは、今日届いた本の中に、Macintosh Museum(ISBN4-7561-4515-9)という本があったからですね。いつかは、Appleの製品が使ってみたいものです。
やはり、熱烈なFANがいるからでしょうか?
というのは、今日届いた本の中に、Macintosh Museum(ISBN4-7561-4515-9)という本があったからですね。いつかは、Appleの製品が使ってみたいものです。
登録:
投稿 (Atom)