Age Project.の日々をつづる。
気になってることを書いてみよう。(と、思っている。)
FreeBSDに興味がわいてしまった。でも、まだまだな感じ。
内容は不確定的&そうであって欲しいという願望に。
不本意ながら…。システムエンジニアという肩書が与えられる。
その結果、ubuntuに触れる時間が延びている。
その後、debianにも興味を持つ。
2013/08/31
2013/08/30
2013/08/29
2013/08/28
計測機器
計測機器とPCの接続はどうなるのかな?というのでいろいろ探してみた。高松製作所というところがケーブルを販売しているようだ。メーカー推奨の組み合わせはものすごく高価だった。メーカー推奨のケーブルだけでも、55,000円だったので驚いた。
2013/08/27
Desktop PC
需要が減っているそうですが、やはり仕事で使用するのは便利です。やはり、Video Cardとキーボードがいいものご使用できるというのが大きいです。大きいディスプレイも選択できます。
※NASに興味がわいております。
※NASに興味がわいております。
2013/08/26
2013/08/25
インク交換
手順を説明するのは大変です。あと、交換するタイミングも説明するのは難しいと思います。ちなみに、交換するタイミングは、(EPSONの場合ですが)赤い×印がプリンタウィンドーに表示されたときでいいです。
インク交換は、大型機の方が交換手順が少ないので簡単です。あの仕組みが小さいプリンタにも応用されればいいなと思います。インクを収納するところ(インクの大きさのふた)を開けて交換するという手順です。
インク交換は、大型機の方が交換手順が少ないので簡単です。あの仕組みが小さいプリンタにも応用されればいいなと思います。インクを収納するところ(インクの大きさのふた)を開けて交換するという手順です。
2013/08/24
2013/08/23
N560GTX-Ti Twin Frozr II Golden Edition
FAN修理の見積もりがE-Mailで送られてきた。費用は、12,000円で、納期は2ヶ月かかるらしい。
やはり、シリコングリスによる復旧を試した方が良さそうだ。一度分解しなければいけないというのが不安だ。
もっとも、Twin Frozr II世代のFANには、耐久性に問題があるという記事も見かけた。
近日中に実施すると思うので、その様子はまたの機会と言うことに。
やはり、シリコングリスによる復旧を試した方が良さそうだ。一度分解しなければいけないというのが不安だ。
もっとも、Twin Frozr II世代のFANには、耐久性に問題があるという記事も見かけた。
近日中に実施すると思うので、その様子はまたの機会と言うことに。
2013/08/22
2013/08/21
2013/08/20
2013/08/19
2013/08/18
2013/08/17
2013/08/16
2013/08/15
HDD
ローレベルフォーマットをすべく、HDDのDATAをコピーしようとしております。ですが、コピーに失敗しそうなので、HDD Regeneratorを使用して復旧から開始しております。おそらく、30時間程度かかりそうです。ローレベルフォーマットで動作が改善すればいいなと、思っています。
2013/08/14
2013/08/13
2013/08/12
Video Card その後。
CASE FANを追加と、CASEの解放で温度が上昇しなくなりました。最大でも、55度前後に保たれるようです。追加したFANの風量が多いのでそうなったと思います。
Webで探した結果、FANの交換には結構なお値段がかかりそうなので、やはり、シリコングリスで回避する方向で考えるかもしれません。FANだけ交換できればいいのになぁ、と思います。
Webで探した結果、FANの交換には結構なお値段がかかりそうなので、やはり、シリコングリスで回避する方向で考えるかもしれません。FANだけ交換できればいいのになぁ、と思います。
2013/08/11
Video Card
FANが停止しているかもです。ヒートシンクの性能がいいのでFANがない状態でも負荷がなければ、42度前後の値をさしています。最近、エンコード中にPCが落ちるのでどうしてかなと思っていました。おそらく、FAN停止が原因だと思います。
シリコングリスで対処できるそうなので時間があるときにやってみようかと思っています。
シリコングリスで対処できるそうなので時間があるときにやってみようかと思っています。
2013/08/10
2013/08/09
2013/08/08
DVR-112L いろいろ。
純正化しようとしたら、苦労したので書いておく。
※ここに書いてあることは、自己責任で行う行為である。
そもそも、infoseekのHomePageがたくさんなくなったのが原因かなぁ。(と愚痴ってみる。)
まずは、 http://tdb.rpc1.org/#DVR112L から、1.06を入手。アップデートを実行する。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/file/DVRA12L_FW109EUJ.EXE から、1.09を入手、解凍する。
UPGA12L.exeをバイナリエディタで書き換える。下記の部分である。
&H01C461を&H7f→&Heb
&H01D589を&H74→&Heb
書き換え後、実行。1.09になる。
その後、パイオニアから、1.28をダウンロードし、実行する。(最新版になる。)
※ここに書いてあることは、自己責任で行う行為である。
そもそも、infoseekのHomePageがたくさんなくなったのが原因かなぁ。(と愚痴ってみる。)
まずは、 http://tdb.rpc1.org/#DVR112L から、1.06を入手。アップデートを実行する。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/file/DVRA12L_FW109EUJ.EXE から、1.09を入手、解凍する。
UPGA12L.exeをバイナリエディタで書き換える。下記の部分である。
&H01C461を&H7f→&Heb
&H01D589を&H74→&Heb
書き換え後、実行。1.09になる。
その後、パイオニアから、1.28をダウンロードし、実行する。(最新版になる。)
2013/08/07
Willcom
WX04Kを使用中ですが、機種変してその後、プランを変更すれば今よりも安く運用できそうだなぁ。と、眺めている。でも、もう少しすれば、大々的なキャンペーンがあるかもということで、悩むところ。それとも、プラン変更もできるかもというのも期待もある。
2013/08/06
2013/08/05
PCサポートで…。
Chrome リモート デスクトップを使用している。しかし、環境によってはこちらからの操作が困難になる場合がある。どうやら、回線の太さは無関係なようだ。原因がわかり次第また書こう。
メッセンジャーがなくなったのがサポートを少し面倒にしている。と、思う。リモートアシスタンスの要求に変わるものを用意していただきたい。Windowsリモートアシスタンスは、メッセンジャーに搭載されているものよりも手順が面倒だ。ちなみに、新しいものはだいぶ手順の面倒さは軽減されている。
※Skypeも同時使用すると結構便利だ。
メッセンジャーがなくなったのがサポートを少し面倒にしている。と、思う。リモートアシスタンスの要求に変わるものを用意していただきたい。Windowsリモートアシスタンスは、メッセンジャーに搭載されているものよりも手順が面倒だ。ちなみに、新しいものはだいぶ手順の面倒さは軽減されている。
※Skypeも同時使用すると結構便利だ。
2013/08/04
2013/08/03
2013/08/02
2013/08/01
登録:
投稿 (Atom)