インストールしてみます。
細かくはどうなるかなぁ。
UACを無効にしないことにしているので、警告画面があまりにも多いため、アンインストールしました。
うまく動作したかは未確認です。細かい設定ができそうな感じでした。
Age Project.の日々をつづる。
気になってることを書いてみよう。(と、思っている。)
FreeBSDに興味がわいてしまった。でも、まだまだな感じ。
内容は不確定的&そうであって欲しいという願望に。
不本意ながら…。システムエンジニアという肩書が与えられる。
その結果、ubuntuに触れる時間が延びている。
その後、debianにも興味を持つ。
2007/03/31
2007/03/30
今年から花粉症。
花粉症の治療をはじめました。花粉症デビューなわけです。
お知り合いになった眼科医さんに、目薬を提供していただきました。感謝です。
内科でアレルギー薬を処方してもらってます。個人的には、今年に関してはほぼ収束かな?
さておき、メンテナンス用のPCは、HDD不調なため、OSの再インストールです。HDDも交換しました。今度は、250GBのタイプになりました。Windows Vistaも試用版で試しに、インストールしてみました。おおむね動作しました。Widnows Vistaには、3COMのDriverは用意されないんでしょうかねぇ。(標準では認識されませんでした。)動作は、それなりです。やはりWindowsXPに戻しました。
今日は、書くことが思いつかなくなりました。
お知り合いになった眼科医さんに、目薬を提供していただきました。感謝です。
内科でアレルギー薬を処方してもらってます。個人的には、今年に関してはほぼ収束かな?
さておき、メンテナンス用のPCは、HDD不調なため、OSの再インストールです。HDDも交換しました。今度は、250GBのタイプになりました。Windows Vistaも試用版で試しに、インストールしてみました。おおむね動作しました。Widnows Vistaには、3COMのDriverは用意されないんでしょうかねぇ。(標準では認識されませんでした。)動作は、それなりです。やはりWindowsXPに戻しました。
今日は、書くことが思いつかなくなりました。
2007/03/29
お疲れモード。
あまりにも、疲れていると、眠くてもなんとなく寝られなくなることってありませんか?
今日は、そんな感じの日です。
20GBのHDDを搭載ししたメンテナンス専用機の動作を安定させるため、HDDを冷却していたFANの向きを固定しました。もっともダイソーで買った、ビーズタイを4本使用しただけです。完全に固定するより静かになるのかな?(静音は我が家で意識されておりません。なんせ、新規に導入された空気清浄機は爆音なFANで空気を吸入しております。(笑))FANを固定したおかげで、VideoCardも冷却されるようになりました。いい感じです。
メイン機の方は、Ys Originの動作安定を考えておりますが、若干改善する方法がありました。DXTn 圧縮テクスチャの部分にチェックを入れてみました。これで、しばらく試してみよう。どうなるかな?
ちなみに、メイン機も風量はあるけど、爆音なFANを装着しております。結構な音量です。
うちで、一番静かなマシンはPC-9821Xp/C8Wです。(笑)
今日は、このあたりで。
今日は、そんな感じの日です。
20GBのHDDを搭載ししたメンテナンス専用機の動作を安定させるため、HDDを冷却していたFANの向きを固定しました。もっともダイソーで買った、ビーズタイを4本使用しただけです。完全に固定するより静かになるのかな?(静音は我が家で意識されておりません。なんせ、新規に導入された空気清浄機は爆音なFANで空気を吸入しております。(笑))FANを固定したおかげで、VideoCardも冷却されるようになりました。いい感じです。
メイン機の方は、Ys Originの動作安定を考えておりますが、若干改善する方法がありました。DXTn 圧縮テクスチャの部分にチェックを入れてみました。これで、しばらく試してみよう。どうなるかな?
ちなみに、メイン機も風量はあるけど、爆音なFANを装着しております。結構な音量です。
うちで、一番静かなマシンはPC-9821Xp/C8Wです。(笑)
今日は、このあたりで。
2007/03/28
DELL 2407WFP
無事届きました。
かなりいい感じです。
画面は1920×1200で使用中。
広くていい。
画面の輝度は落としました。10にしてあります。設置場所が暗いので、そんなに明るくしなくてもよく見えます。初期状態では眩しく感じてしまいました。CRT(19")からの移行ですが、文字は大きく見えます。
GAMEのFPSは60になってしまいました。というのは、V-Sync待ちのおかげです。Driverの設定で変更できると思いますが、かえって見にくくなる恐れもあるので変更しておりません。CRTのときは、FPSは85でした。
5系統からの入力を受け付けるのはいいですね。あと、自分用としては初のDVI-D入力を体験しました。画面の調整はほとんどしなくてもいいので、楽ちんです。
PC-9821Xp/C8Wからの出力も接続してありますが、きちんと映っております。31KHz対応機種のみですね。使用できるのは。ちなみに、"GRPH"+"2"+"リセット"ですね。
ここまで、書いてると、文章の続きも思いつかなくなってきたので、このあたりで。
かなりいい感じです。
画面は1920×1200で使用中。
広くていい。
画面の輝度は落としました。10にしてあります。設置場所が暗いので、そんなに明るくしなくてもよく見えます。初期状態では眩しく感じてしまいました。CRT(19")からの移行ですが、文字は大きく見えます。
GAMEのFPSは60になってしまいました。というのは、V-Sync待ちのおかげです。Driverの設定で変更できると思いますが、かえって見にくくなる恐れもあるので変更しておりません。CRTのときは、FPSは85でした。
5系統からの入力を受け付けるのはいいですね。あと、自分用としては初のDVI-D入力を体験しました。画面の調整はほとんどしなくてもいいので、楽ちんです。
PC-9821Xp/C8Wからの出力も接続してありますが、きちんと映っております。31KHz対応機種のみですね。使用できるのは。ちなみに、"GRPH"+"2"+"リセット"ですね。
ここまで、書いてると、文章の続きも思いつかなくなってきたので、このあたりで。
2007/03/27
JavaVM
解決しました。
方法は、JavaVMをアンインストール、その後、NTREGOPTでレジストリを最適化、その後再びインストール。ちなみに、Javaは、1.6をインストールすることになるかと思います。Windows Vistaの場合。
おそらく、Java関連のレジストリに問題があったと思われます。細かくはわかりません。
操作は、自己責任ですねぇ。やはり。どうなるのかなぁ。
方法は、JavaVMをアンインストール、その後、NTREGOPTでレジストリを最適化、その後再びインストール。ちなみに、Javaは、1.6をインストールすることになるかと思います。Windows Vistaの場合。
おそらく、Java関連のレジストリに問題があったと思われます。細かくはわかりません。
操作は、自己責任ですねぇ。やはり。どうなるのかなぁ。
2007/03/26
Ys ORIGIN
Windows Vista上でのGAMEはなかなか不安定です。突然、フォーカスを失います。設定が必要なのかなぁ。現象のタイミングが一定ではないため原因が特定できません。
Windows Vista上で、JavaVMが動作しなくなりました。正確には、ブラウザーを管理者として実行を選ばないと、JavaVMが動作しません。突然そうなったので、原因をWebで探すが確信をもつものにまだ出会っていません。ちなみに、Windows XPとバージョンが違うものがインストールされます。(自動インストールの場合)SunのWebにそれらしいものが書いてありますが、対処方法の記述がないような気がします。これは引き続き調査しなくてはいけません。
新しいOSになると、いろんな新しい変化があって楽しいものです。操作に慣れてくると飽きがきますのでね。
結局題名と違うことを書いてblogの閉めとする。
Windows Vista上で、JavaVMが動作しなくなりました。正確には、ブラウザーを管理者として実行を選ばないと、JavaVMが動作しません。突然そうなったので、原因をWebで探すが確信をもつものにまだ出会っていません。ちなみに、Windows XPとバージョンが違うものがインストールされます。(自動インストールの場合)SunのWebにそれらしいものが書いてありますが、対処方法の記述がないような気がします。これは引き続き調査しなくてはいけません。
新しいOSになると、いろんな新しい変化があって楽しいものです。操作に慣れてくると飽きがきますのでね。
結局題名と違うことを書いてblogの閉めとする。
2007/03/25
2007/03/24
DELL 2407WFP
送料込みで71,310円になっています。もう買うしかないのか?
一応、説得も終わってます。終了する日が、03/26なのでその辺りまでもう少し考えよう。
※10:30 注文しちゃいました。
一応、説得も終わってます。終了する日が、03/26なのでその辺りまでもう少し考えよう。
※10:30 注文しちゃいました。
2007/03/23
現在VideoCardは、GeForce7950GT
記憶にある、VideoCardの一番最初に買ったものは、おそらく、S3のものだったと記憶している。
ちょっと書いてみよう。
ちょっと書いてみよう。
- 86C928
- Mystique
- Mystique + PowerVR
- i740
- RIVA128ZX
- GeForce 256
- GeForce3 (現役)
- GeForce FX5200
- GeForce 6600 (現役)
- GeForce 7950GT (現役)
他にも、現役マシンには、RIVA Vante、Vision 864、MOBILITY RADEONで動作しているマシンがあります。現状で、今のところ満足しております。久々にそこそこ速いVideoCardを使用しているので、いい感じです。
ちなみに、Windows VistaのWindows エクスペリエンス インデックスは、CPUのみが5.0で他は、5.9です。CPUが5.0なのは、どういう仕組みで数値が導き出されているのか不明です。せめてAthlon64 X2 5600+にしとけば5.9だったのかなぁ。
2007/03/22
FlexScan T761
修理できるとのメールでの回答だったが、サポートセンターに電話するとできないということになる。
これで、どうなるのか?また、液晶ディスプレイ購入計画が出てくることになるのかなぁ。あとは、iiyamaの回答待ちです。
これで、どうなるのか?また、液晶ディスプレイ購入計画が出てくることになるのかなぁ。あとは、iiyamaの回答待ちです。
2007/03/21
CRT
修理が決定しました。明日にでも、連絡を入れましょう。
で、液晶になるのはまた延期です。その間に、値段が下がるのを期待しましょう。
BenQからも、ねらいめな液晶ディスプレイ発表されました。値段下がりそうです。それはうれしいことです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0320/benq.htm
AMD Athlon64 X2 3600+が市場に出回りはじめたようですね。オーバークロック用にいかがというような記述がWebでもありました。実クロックで、3GHzもねらえるものもあるようです。
残念ながら、わたしには出費する能力が不足しておりますので、チャレンジできません。無念。
で、液晶になるのはまた延期です。その間に、値段が下がるのを期待しましょう。
BenQからも、ねらいめな液晶ディスプレイ発表されました。値段下がりそうです。それはうれしいことです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0320/benq.htm
AMD Athlon64 X2 3600+が市場に出回りはじめたようですね。オーバークロック用にいかがというような記述がWebでもありました。実クロックで、3GHzもねらえるものもあるようです。
残念ながら、わたしには出費する能力が不足しておりますので、チャレンジできません。無念。
2007/03/20
FlexScan T761
今、使用中のCRTですが、まだ、修理ができそうです。NANAOにWebのフォームから問い合わせを出しておきましたが、返事が、1営業日以内に届きました。13000円+部品代+消費税で何とかなるらしい。+1500円(税別)で引き取りサービスを行っているようなので、頼もうかと思います。
で、ここ何日間かの懸念であった、液晶ディスプレイに乗り換える話はなくなりそうです。残念。
で、ここ何日間かの懸念であった、液晶ディスプレイに乗り換える話はなくなりそうです。残念。
2007/03/19
イノセンス
映像きれいですねぇ。ただいま、負荷テストのためにDVDを連続再生中です。もう、12時間は止まらず再生されています。なかなか、優秀ですねぇ。
ちなみに、Toshiba SD-M1401のファームウェアを1011に更新したら、再生中の止まったようなコマ落ちしたような挙動はなくなりました。きちんと、アップデートはするもんですねぇ。まったくメインのマシンではないんですが、新しいマシンの微調整をしているときが一番面白いものです。
それは、さておき。CRTの件はどうするんでしょうねぇ。解像度が高いものがほしいなぁ。1280×1024の液晶を4個買う?(ビデオカードがないのでこれは却下かなぁ)1920×1200のものがほしいなぁ。さらに増えてもいいけどね。ディスプレイの解像度は高いほうがいい。ここにきて、CRTを買うってのもありかもとか思ったりもします。最近のは17"でも1600×1200出るからなぁ。最低、1600×1200の解像度は欲しいのです。
続きは気が向いたら。
ちなみに、Toshiba SD-M1401のファームウェアを1011に更新したら、再生中の止まったようなコマ落ちしたような挙動はなくなりました。きちんと、アップデートはするもんですねぇ。まったくメインのマシンではないんですが、新しいマシンの微調整をしているときが一番面白いものです。
それは、さておき。CRTの件はどうするんでしょうねぇ。解像度が高いものがほしいなぁ。1280×1024の液晶を4個買う?(ビデオカードがないのでこれは却下かなぁ)1920×1200のものがほしいなぁ。さらに増えてもいいけどね。ディスプレイの解像度は高いほうがいい。ここにきて、CRTを買うってのもありかもとか思ったりもします。最近のは17"でも1600×1200出るからなぁ。最低、1600×1200の解像度は欲しいのです。
続きは気が向いたら。
2007/03/18
24"液晶ディスプレイ
CRTが壊れてしまったので、考慮中です。一応、修理に関しての問い合わせもしてあります。どうなるんでしょう?見積もり依頼を出したら、Acerをお勧めしていただきました。気になっている点は、解像度とHDCP対応でしょうか。といっても、フルHDで、表示される機器はまだ少ないと聞きました。(このあたりはいったいどうなってるんでしょう)ネット上にも情報が少ない。雑誌によると三菱が対応しているようです。
2007/03/17
2007/03/16
DFI
はじめて使用したメーカーでしたが、大きく不満はありません。欲を言えば、拡張ブラケットを最初から添付してほしかったというのはあります。RS-232、IEEE1394、USB×2ですね。
※エアダスターのかわりになるような、コンプレッサを安価に入手したいなぁ。
※エアダスターのかわりになるような、コンプレッサを安価に入手したいなぁ。
2007/03/15
GT-7000
Windows Vista用Driverがリリースされました。
Windows XP用Driverを無理やり使用していたため、若干のトラブルがありました。Windows XP用Driverをアンインストールしても、レジストリに痕跡が残ってしまうためです。回避方法は美しくありませんが、TWAIN 3をキーにして検索→該当部分を削除のような感じです。(個人責任で試すしかないです。責任は取れません。ひょっとしたら、Driver Unistallのツールでも可能だったのかもしれません。)
とりあえず、見た目には正常になりました。
Windows Vista用Driverは、機能アップします。自動スキャナ機能が使用可能になります。Windows XP用Driverでは、使用できなかった機能が使用できるようになります。それはいいことです。
早く、LP-2400用Driverをリリースしてくれー。
Windows XP用Driverを無理やり使用していたため、若干のトラブルがありました。Windows XP用Driverをアンインストールしても、レジストリに痕跡が残ってしまうためです。回避方法は美しくありませんが、TWAIN 3をキーにして検索→該当部分を削除のような感じです。(個人責任で試すしかないです。責任は取れません。ひょっとしたら、Driver Unistallのツールでも可能だったのかもしれません。)
とりあえず、見た目には正常になりました。
Windows Vista用Driverは、機能アップします。自動スキャナ機能が使用可能になります。Windows XP用Driverでは、使用できなかった機能が使用できるようになります。それはいいことです。
早く、LP-2400用Driverをリリースしてくれー。
2007/03/14
CRT
寿命が近いようです。時々、バチッという音とともに、画面がブラックアウトします。そのうち、戻りますが。しかし、予算的には今は厳しい。なんとか、あと1年ぐらいはもって欲しいなぁ。と思っています。今、CRTを使用中であるということが、珍しい状況ですがねぇ。
新規で作成したPCはちょっとした、高負荷テスト中です。3DMark2001SEで実行していましたが、2時間程度でエラーが出てしまうので、3Dのスクリーンセーバーで実行中です。(こちらは大丈夫のようです。)ある意味、SCSI構成なマシンですので、どうなんでしょうねぇ。
本日の予定は、昼食は、外食で、夕食は、弁当の予定です。
新規で作成したPCはちょっとした、高負荷テスト中です。3DMark2001SEで実行していましたが、2時間程度でエラーが出てしまうので、3Dのスクリーンセーバーで実行中です。(こちらは大丈夫のようです。)ある意味、SCSI構成なマシンですので、どうなんでしょうねぇ。
本日の予定は、昼食は、外食で、夕食は、弁当の予定です。
2007/03/13
最後の作成予定のPC
これから、作らないという意味ではありませんが…。Soket7もしくはSlot1で、と言っていたPCです。
Spec.は決定しました。
Asus P3V-4X (PS/2コネクタが不調みたいだ。USB→PS/2変換で対処します。)
PX-R820T
SD-M1401
SC-UPCI
Sil3114(SATA I/F 4Port)
NEC Chip搭載 USB2.0 I/F (内部1Port 外部4Port)
NetMD (KENWOOD製Bulk)
C-Media 8738
Maxtor F020L0 (20GB HDD)
SPECTRA X20
3COM 3C905B-TX
PentiumIII 733MHz
512MB×2、128MB×2 PC-133 SD-RAM
PS/2コネクタが不調なので、USB→PS/2×2の変換ケーブルで、マウスとキーボードをつなげております。
思ったより、処理スピード速くて、不満は特にありません。この機械は、処理能力は必要ないけど時間のかかってしまうことをさせるために作成しました。メインマシンをできるだけ電源OFFさせないためですね。たとえば、HDDの復旧などですね。予算が許せばHDDの作業用Diskを増設しておきたいです。増設用トレーはあります。
気づいた点は、HDDの発熱が大きくて、よく止まります。という状況になったので、FANを1台HDDの下に取り付けました。
以上です。気が向いたら、加筆します。
Spec.は決定しました。
Asus P3V-4X (PS/2コネクタが不調みたいだ。USB→PS/2変換で対処します。)
PX-R820T
SD-M1401
SC-UPCI
Sil3114(SATA I/F 4Port)
NEC Chip搭載 USB2.0 I/F (内部1Port 外部4Port)
NetMD (KENWOOD製Bulk)
C-Media 8738
Maxtor F020L0 (20GB HDD)
SPECTRA X20
3COM 3C905B-TX
PentiumIII 733MHz
512MB×2、128MB×2 PC-133 SD-RAM
PS/2コネクタが不調なので、USB→PS/2×2の変換ケーブルで、マウスとキーボードをつなげております。
思ったより、処理スピード速くて、不満は特にありません。この機械は、処理能力は必要ないけど時間のかかってしまうことをさせるために作成しました。メインマシンをできるだけ電源OFFさせないためですね。たとえば、HDDの復旧などですね。予算が許せばHDDの作業用Diskを増設しておきたいです。増設用トレーはあります。
気づいた点は、HDDの発熱が大きくて、よく止まります。という状況になったので、FANを1台HDDの下に取り付けました。
以上です。気が向いたら、加筆します。
2007/03/12
Serial Portその後。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhc-us01/を買いました。早くも届きました。早速試しました。Windows Vistaにはそのまま、接続するだけで使用可能になりました。COM3:になりました。古いモデムですが、MC14400FXを接続しました。使用できます。これで、Virtual PC 2007上のWindows Meから、WinFaxPro.を使用できます。
Windows Me上に、Adobe Reader6をインストール。WinFaxPro.上から出力するためにPDFを使用します。Windows Vista上で、PrimoPDFが使用できないのかなぁ。と思っていましたが、PrimoPDFのオフィシャルサイトのフォーラムにヒントがありました。PrimoPDFのインストールされているフォルダ、おそらく、テンポラリを作成する、フォルダのアクセス権を変更します。User権限にフルコントロールを与えるだけで使用可能になります。(正確にはPrimoPDFのフォーラムをご覧ください。)私の場合は、面倒だったので、"Program Files"の中にあるPrimoPDFのフォルダに対してアクセス権を変更しました。ちなみに、サブフォルダとファイルにアクセス権を継承させました。
PrimoPDFの縦横が変になる件は、どうやら出力時のDATA形式をeBookを選択すればいいようなことをどっかのサイトで見ました。(忘れました。)これは、今度試してみよう。
なかなか、長文になったので、このあたりで。今日はたぶんおしまい。
Windows Me上に、Adobe Reader6をインストール。WinFaxPro.上から出力するためにPDFを使用します。Windows Vista上で、PrimoPDFが使用できないのかなぁ。と思っていましたが、PrimoPDFのオフィシャルサイトのフォーラムにヒントがありました。PrimoPDFのインストールされているフォルダ、おそらく、テンポラリを作成する、フォルダのアクセス権を変更します。User権限にフルコントロールを与えるだけで使用可能になります。(正確にはPrimoPDFのフォーラムをご覧ください。)私の場合は、面倒だったので、"Program Files"の中にあるPrimoPDFのフォルダに対してアクセス権を変更しました。ちなみに、サブフォルダとファイルにアクセス権を継承させました。
PrimoPDFの縦横が変になる件は、どうやら出力時のDATA形式をeBookを選択すればいいようなことをどっかのサイトで見ました。(忘れました。)これは、今度試してみよう。
なかなか、長文になったので、このあたりで。今日はたぶんおしまい。
2007/03/11
あと、1台PC作成しなくては…。
SATAのPCIのI/Fも購入済みなんです。早く作成しなくてはだめですねぇ。
いつになったら、時間とれるんでしょうねぇ。
予定では、Soket7か、Slot1のMainBoardを利用する予定ですが、Slot1はCPUがうちにないような気もします。ということで、Soket7が候補です。PCIに、SATA、SCSI、音源、USB2.0などを搭載。Video Cardは、Canopusのやつを使います。AGPです。メモリは、のせられる範囲でということで。FDDが動作するかなぁ。
これは、HDD復旧用に作成しますので、スペックはあんまりよくなくても構いません。
※Windows Vista対応を早く進めてほしいです。メーカーさま。
いつになったら、時間とれるんでしょうねぇ。
予定では、Soket7か、Slot1のMainBoardを利用する予定ですが、Slot1はCPUがうちにないような気もします。ということで、Soket7が候補です。PCIに、SATA、SCSI、音源、USB2.0などを搭載。Video Cardは、Canopusのやつを使います。AGPです。メモリは、のせられる範囲でということで。FDDが動作するかなぁ。
これは、HDD復旧用に作成しますので、スペックはあんまりよくなくても構いません。
※Windows Vista対応を早く進めてほしいです。メーカーさま。
2007/03/10
Microsoft Virtual PC 2007
導入しました。
WindowsMeとWindowsXPを入れてみました。どちらも、操作方法などで聞かれる可能性があるものです。(?)WindowsMeは、WinFaxPro.のためですけどね。
PrimoPDFがはやく、Vista対応にならないかなぁ。あれは、freeでも使用感がいい感じだったしなぁ。
WindowsMeとWindowsXPを入れてみました。どちらも、操作方法などで聞かれる可能性があるものです。(?)WindowsMeは、WinFaxPro.のためですけどね。
PrimoPDFがはやく、Vista対応にならないかなぁ。あれは、freeでも使用感がいい感じだったしなぁ。
2007/03/09
Serial Port
RS-232 ですが、いまどきかな?なんて思う方もいるかもしれません。外付けModemを使用しているわたしとしては、結構重要です。一応、パネルを都合していただきましたが、動作しない模様。(こっちもさらに調査します。)
こっそり、Buffaloの http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhc-us01/ をこっそり頼んでしまいました。(笑)届けばばれちゃいますけどね。Windows Vista対応であるというのが購入条件です。
こっそり、Buffaloの http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhc-us01/ をこっそり頼んでしまいました。(笑)届けばばれちゃいますけどね。Windows Vista対応であるというのが購入条件です。
2007/03/08
Windows Vista
GAMEの話ですが、falcomのGAMEはかなり動作しそうです。YsI&IIも動作しましたよ。ただし、ショートカットが正常に作成されません。(正確にはスタートメニューには登録されません)
KOEIは試していませんが、新めのやつは全部未対応だと、公式アナウンスされています。パッチとか出ないんでしょうか?買ったばっかりのやつとかもあるんですけど。
falcomもVista対応パッケージとか出さずに差分パッチをDownloadできるようにしてほしいですねぇ。新規で買うのは結構金銭的につらいんですよね。1000円ぐらいで出すんだったら買ってもいいんですけど。
最近は、falcom、KOEI、SystemSoftあたりのGAMEしか買ってないのでほかは知りません。(笑)
KOEIは試していませんが、新めのやつは全部未対応だと、公式アナウンスされています。パッチとか出ないんでしょうか?買ったばっかりのやつとかもあるんですけど。
falcomもVista対応パッケージとか出さずに差分パッチをDownloadできるようにしてほしいですねぇ。新規で買うのは結構金銭的につらいんですよね。1000円ぐらいで出すんだったら買ってもいいんですけど。
最近は、falcom、KOEI、SystemSoftあたりのGAMEしか買ってないのでほかは知りません。(笑)
2007/03/07
Norton SystemWorks
どうやら、Windows Vistaに対応する予定はないようです。
Norton360を買えということかなぁ。
60日以内なら返金しますということらしいが、もう過ぎてます。
どうしようかなぁ。
Norton360を買えということかなぁ。
60日以内なら返金しますということらしいが、もう過ぎてます。
どうしようかなぁ。
2007/03/06
SGC-X2UG
VIAのUSBは…。なんか、相性問題あるのかなぁ。
解決方法が今のところ不明です。一応、メールでやり取りしていますがどうなることやら。
ちなみに、LAN部分はそれなりに快調です。ただ、予想外だったのは、R32 2658-MCJは、PC CARDが1スロットしかなかったんですねぇ。
解決方法が今のところ不明です。一応、メールでやり取りしていますがどうなることやら。
ちなみに、LAN部分はそれなりに快調です。ただ、予想外だったのは、R32 2658-MCJは、PC CARDが1スロットしかなかったんですねぇ。
2007/03/05
FileMaker
Windows Vistaには対応してないようですね。
うちの伝票システムは、The CARDで動作していますが、管理者モードでは動作しています。
かねてからの問題であった、FileMakerに移行はいつになるんでしょうか?作成はそんなに難しくはないような気もしますが、Windows Vistaに未対応なのと、The CARDがとりあえず動作するので今のところ移行しないのかもしれません。でも、そろそろ真剣に作成しなきゃあね。Accessは面倒なので考えていません。(Access2007も持ってますけどね。)
うちの伝票システムは、The CARDで動作していますが、管理者モードでは動作しています。
かねてからの問題であった、FileMakerに移行はいつになるんでしょうか?作成はそんなに難しくはないような気もしますが、Windows Vistaに未対応なのと、The CARDがとりあえず動作するので今のところ移行しないのかもしれません。でも、そろそろ真剣に作成しなきゃあね。Accessは面倒なので考えていません。(Access2007も持ってますけどね。)
2007/03/04
Norton SystemWorks
Vistaに対応しないんでしょうかねぇ。
http://www.symantec.com/windowsvistasupport にアクセスするといいらしいんです。が、うまく識別しないんですねぇ。Vista搭載マシンからは、該当URLは存在しません。というメッセージが出ます。
ちなみに、SGC-X2UGを購入しましたが、VIAのUSBを搭載しているみたいですがUSB機器をうまく認識しませんね。回避方法を探さなくては。
http://www.symantec.com/windowsvistasupport にアクセスするといいらしいんです。が、うまく識別しないんですねぇ。Vista搭載マシンからは、該当URLは存在しません。というメッセージが出ます。
ちなみに、SGC-X2UGを購入しましたが、VIAのUSBを搭載しているみたいですがUSB機器をうまく認識しませんね。回避方法を探さなくては。
2007/03/03
CD Writing
CloneCDや、BlindWrite 6は動作します。
ちなみに、3DMark03,05,06も動作しました。きちんと動作するのをはじめてみました。06は3fpsぐらいしか描画できませんでした。(今までのマシン、GeForce6600)それが今では、50fpsぐらいもかけるときがあります。
YSOも1600×1200の解像度でコマ落ちをすることがなくなったような気がします。現在のVideoCardは、GeForce7950GTです。
ちなみに、3DMark03,05,06も動作しました。きちんと動作するのをはじめてみました。06は3fpsぐらいしか描画できませんでした。(今までのマシン、GeForce6600)それが今では、50fpsぐらいもかけるときがあります。
YSOも1600×1200の解像度でコマ落ちをすることがなくなったような気がします。現在のVideoCardは、GeForce7950GTです。
2007/03/02
2007/03/01
Windows Vista Ultimate
GT-7000Uはスキャナとして動作はしました。
しかし、環境を保存できないので、設定は常にデフォルトに戻ってしまいます。回避方法はないものかなぁ?エラーの内容は、Error creating directoryと出ます。たぶん、Vistaのフォルダのアクセス権の変更に伴うものみたいです。
SC-8820は本日動作させました。TMIDIも無事動作したので、MIDIの演奏には問題ありません。良かったです。SC-8820のシステムアップデートはどのように実行しようかな?MIDI I/FもしくはGAME PORTが必要なんですよねぇ。
しかし、環境を保存できないので、設定は常にデフォルトに戻ってしまいます。回避方法はないものかなぁ?エラーの内容は、Error creating directoryと出ます。たぶん、Vistaのフォルダのアクセス権の変更に伴うものみたいです。
SC-8820は本日動作させました。TMIDIも無事動作したので、MIDIの演奏には問題ありません。良かったです。SC-8820のシステムアップデートはどのように実行しようかな?MIDI I/FもしくはGAME PORTが必要なんですよねぇ。
登録:
投稿 (Atom)